この連休、ソフトボール審判連荘でした。
11日(日)
区内の市会議員さん後援会主催のトーナメント一日目。
会場は中央公園と、近所の高校、少年野球場も使用。
区内の男女合わせて40チーム以上が参加。
σ(^^)は大会競技委員長。
ウチのチームも参加してるのに、
審判員専任です。
で、女子の部で球審を2試合、2塁審を1試合担当。
終了後は審判部員で反省会。
場所は近所の居酒屋でした(^_^;
12日(月)
市のハイシニア(男子65歳以上)、小学生、
クラブ男子(年齢制限なし、革ボール)の各大会でした。
会場は此花区の舞洲グランド。
5:30起床。
まだ外は暗い。
7:00集合。
8:30試合開始。
σ(^^)はハイシニアの3塁審と小学生の球審を各1試合担当。
できはよくありませんでした(-_-;
特に小学生の球審。
両チームの間の技術レベルの差が有りすぎ。
得点も大差に。
最終回の裏、強い方のチームの攻撃が延々と続き終わらない。
結局制限時間切れ打ち切り終了となりました。
このようなゲームをだれないようにするのはタイヘンです。
また、勝ってる方も、負けてる方もゲームを楽しんでもらうのは
もっとタイヘンです(-_-;
反省点が多すぎて試合終了後もへこんでしまいました。
秋の連休、両日ともよい天気。
ソフトボール審判三昧でした。
反省点や課題もたくさんですが。。。。(^_^;
画像は市ハイシニア大会です。
11日(日)
区内の市会議員さん後援会主催のトーナメント一日目。
会場は中央公園と、近所の高校、少年野球場も使用。
区内の男女合わせて40チーム以上が参加。
σ(^^)は大会競技委員長。
ウチのチームも参加してるのに、
審判員専任です。
で、女子の部で球審を2試合、2塁審を1試合担当。
終了後は審判部員で反省会。
場所は近所の居酒屋でした(^_^;
12日(月)
市のハイシニア(男子65歳以上)、小学生、
クラブ男子(年齢制限なし、革ボール)の各大会でした。
会場は此花区の舞洲グランド。
5:30起床。
まだ外は暗い。
7:00集合。
8:30試合開始。
σ(^^)はハイシニアの3塁審と小学生の球審を各1試合担当。
できはよくありませんでした(-_-;
特に小学生の球審。
両チームの間の技術レベルの差が有りすぎ。
得点も大差に。
最終回の裏、強い方のチームの攻撃が延々と続き終わらない。
結局制限時間切れ打ち切り終了となりました。
このようなゲームをだれないようにするのはタイヘンです。
また、勝ってる方も、負けてる方もゲームを楽しんでもらうのは
もっとタイヘンです(-_-;
反省点が多すぎて試合終了後もへこんでしまいました。
秋の連休、両日ともよい天気。
ソフトボール審判三昧でした。
反省点や課題もたくさんですが。。。。(^_^;
画像は市ハイシニア大会です。