先週11月6日(日)、
昨日11月13日(日)、
二週に渡って大阪市長杯市民ソフトボール大会でした。
σ(^^)は審判員として参加です。
会場は此花区舞洲グランド。
市長杯は春の市会議長杯と並んで、
市協会主催の大きな大会です。
各区の男女約40チームが2週に渡って市長杯を争います。
一日目。
前日から当日の朝まで雨。
開催が危ぶまれましたが、なんとか開会。
開会式には市長様ご本人様が
ご多忙にもかかわらず参加されておりました。

第一試合、始球式前の市長様です。
そのメイングランドの第一試合、
球審はσ(^^)でございました^^
始球式。
市長様をピッチャープレートまでご案内し、
市長様の横で「プレイボール」をコール。
市長様、投球。
ワンバウンドで捕手のミットへ。
打者空振り。
「ストライ~ク」
その後、捕手からボールを受け取り、
記念に市長様にお渡ししました。
大きな大会での始球式球審は、
3年くらい前の市会議長杯以来2回目でした(^_^;
その後第一試合の球審。

画像は試合開始前の整列。
この日、市協会の理事で写真記録係をされてた、
K理事が撮影して下さいました。
σ(^^)自身が審判で映ってる貴重な画像です(^◇^;
一日目、σ(^^)は球審と副審を各1回担当させて頂き終了。
二日目。
この日は前週と違いよいお天気のソフトボール日和でした。
σ(^^)は女子の部準決勝三塁審、
男子の部準々決勝副審、
女子の部決勝戦一塁審を担当させて頂きました。
女子の部準決勝は、所属区のチームが出場してましたが、
惜しくも敗退。
女子の部決勝戦は1点を争うゲームで、
最後までどちらが勝つかわからない好ゲームでした。
審判員として思ったことは、
このような決勝戦の好ゲームで審判できる喜びとともに、
自分の一つの判定が試合の結果を左右しかねない緊張感と責任感でした。
で、ともかく無事試合終了。
閉会式、表彰式。
先週とは違い、選挙公示日でご多忙なのか、
市長様は不参加でした(^_^;
二週に渡り、市長杯に審判員として参加させて頂き、
楽しませて頂きました^^
TOPの画像は二日目男子の部準々決勝。
球審を務めるのはYさんです。