昨日はソフトボール市議会議長杯でした。
朝5時起床。
6時に先輩、仲間と待ち合わせて舞洲グランドへ。
6時半から全体朝礼、審判員朝礼。
この時、アタシの担当コート主任から、第一試合の球審を言い渡されました。
( ̄□ ̄;
アタシの担当コートは全8面中のメインコート。
市議会議長様の始球式が行われます。
大きな大会での始球式はやったことない。
しかも、大会役員さんやギャラリーが大勢見守るメインコートで。
ちゃんとできるのだろうか・・・・?
その後、審判員準備運動、基本動作確認、諸注意、コート設営。
9時から開会式。
議長様ご本人は公務のため、副議長様が出席されてます。
開会式が終わっていよいよ第一試合の開始時刻。
心臓バクバク、アタシの緊張はピークです。
しかし、先輩にアドバイスしていただいた通りの手順で始球式なんとか終了!
失敗せんでよかった。。。。(;^_^A
ちなみに、始球式の模様は、市の広報誌に写真入りで掲載されるそうです(;^_^A
ゲームが始まれば先程までの過剰な緊張も薄れ、レベルの高いゲームの球審を楽しむことができました。
なんせ、各区の代表チーム同志のゲームですから。
大きなミス、トラブルもなくゲーム終了。
反省会でも、主任や他の先輩審判員さんから「よかった」と言っていただけました。
その後第3試合で1塁審を務め、午後3時半頃大会一日目のゲーム終了。
片付け、コート審判員終礼反省会、全体終礼を済ませ舞洲を後にしたのは5時頃でした。
疲れました。
でも気持ちのいい疲労感でしょうか(^_^;
いい経験をさせて頂いたコート主任のMさん。
貴重なアドバイス下さいましたことと合わせて、ありがとうございました。
画像は第二試合です。
朝5時起床。
6時に先輩、仲間と待ち合わせて舞洲グランドへ。
6時半から全体朝礼、審判員朝礼。
この時、アタシの担当コート主任から、第一試合の球審を言い渡されました。
( ̄□ ̄;
アタシの担当コートは全8面中のメインコート。
市議会議長様の始球式が行われます。
大きな大会での始球式はやったことない。
しかも、大会役員さんやギャラリーが大勢見守るメインコートで。
ちゃんとできるのだろうか・・・・?
その後、審判員準備運動、基本動作確認、諸注意、コート設営。
9時から開会式。
議長様ご本人は公務のため、副議長様が出席されてます。
開会式が終わっていよいよ第一試合の開始時刻。
心臓バクバク、アタシの緊張はピークです。
しかし、先輩にアドバイスしていただいた通りの手順で始球式なんとか終了!
失敗せんでよかった。。。。(;^_^A
ちなみに、始球式の模様は、市の広報誌に写真入りで掲載されるそうです(;^_^A
ゲームが始まれば先程までの過剰な緊張も薄れ、レベルの高いゲームの球審を楽しむことができました。
なんせ、各区の代表チーム同志のゲームですから。
大きなミス、トラブルもなくゲーム終了。
反省会でも、主任や他の先輩審判員さんから「よかった」と言っていただけました。
その後第3試合で1塁審を務め、午後3時半頃大会一日目のゲーム終了。
片付け、コート審判員終礼反省会、全体終礼を済ませ舞洲を後にしたのは5時頃でした。
疲れました。
でも気持ちのいい疲労感でしょうか(^_^;
いい経験をさせて頂いたコート主任のMさん。
貴重なアドバイス下さいましたことと合わせて、ありがとうございました。
画像は第二試合です。