goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしくんの気まぐれ日記

たまに思いついたときにしか書かないのに、「日記」とは・・・・。

中之島図書館

2006-02-18 23:35:40 | Weblog
昨日中之島公園の横を歩いてたと書きましたが、
目的地は府立中之島図書館でした。
ただし、利用者としてではなく出入りの業者としてですが。。。。
30年くらい前、受験生のころはよく利用してました。
朝の開館時から閉館まで自習室に籠もっていたじきもありました。
さぞお勉強に励めたことでしょうに(;^_^A
時が流れて、利用者としてではなく、出入りの業者として来ることになりました。
時間は経っていても、石造りの重厚な建物は昔のままです。

中之島には日銀大阪支店や中央公会堂など、古い絵になる建物がいくつかありますねえ。。。。

区民マラソン大会

2006-02-12 22:52:58 | Weblog
昨日、区民マラソン大会が開催されました。
アタシはコース整理係としてお手伝い。
そのコースなのですが、ウチの近所の中央公園発着、ポートタウン内巡回コースです。
そして、アタシの担当場所がニュートラムの駅前。
それも改札口の真ん前。
マラソン大会のコースで、駅の券売機や自動改札機の1m前を通るコースって、
他ではあまりないでしょうねえ(^◇^;

吹奏楽演奏会

2006-02-06 20:53:36 | Weblog
昨日、娘のお友だちが所属する高校吹奏学部の定期演奏会があるってんで、夜厚生年金会館まで行ってきました。
あたしゃ知らなかったのですが、その女子高(●浄学院)は吹奏楽ではけっこう名門らしく、
立派な演奏会でありました。
普通の演奏あり、マーチングありと、楽しませてもらいました。
吹奏楽でしたが、ホールでコンサート聴いたのはいつ以来だろ?
ジャンルに関わらず、生の音楽聴くのはええもんですな^^
また何かのコンサート行きたくなりました。。。。(^◇^)



営業車復帰

2006-01-26 23:07:18 | Weblog
工場入りしていた営業車が戻ってきました。
やはりクラッチが逝ってしまってました(-_-;
クラッチディスク、カバー、レリーズベアリングの交換。
他にもオイル漏れやなんやかやありました。
しめて修理代 \71,820
痛いですなあ。。。。
でもしゃあないですか。
走行286000kmですから(^_^;
あとどれだけ走るかはわかりませんが、走り続ける限り
大事に乗ってやろうとおもってます^^

営業車故障

2006-01-20 22:07:46 | Weblog
19:00頃、事務所に向かって営業車(スバルサンバー 走行28万6千km)を走らせてました。
中央区のOBPの手前の交差点で発信した時、なんかミッションがガリッ、ガリッ!
(・_・)......ン?
なんとか4速までシフトアップして走行するも、なんかおかしい。
次の信号で停止。
スタートしようとするが、ギヤがローに入らん!
(゜ロ゜)ギョェ
ハザードランプ点けて路片まで押していきました。
何度かギヤ入れようと試みましたがダメ(-_-;
壊れたのはミッションか、クラッチか?
いつもお願いしてる修理工場に電話したら、もう帰ったのか出ない。
仕方ないのでJAFに救援依頼。
直ぐに来てくれましたがここでは修理不能とのこと。
取り敢えず事務所の駐車場まで牽引してもらいました。
どうもクラッチが逝ってしまったようです。
明日修理工場に連絡して入庫ですが、簡単に直るかな?
なんせ9年半、28万kmの車ですから・・・・(^_^;

上野公園

2006-01-19 20:53:29 | Weblog
仕事で豊中の実家のすぐ近所に行きました。
実家から徒歩3分の所に、子どもの頃よく遊んだ公園があります。
上野公園という名前があるのですが、アタシ達や地元の人は「三角公園」の方が通りがよいようです(^_^;
当時は今と違って、ビデオもゲーム機もありませんから、雨降りでない限り屋外であそんでいました。
この公園でも遊びましたよ。
鬼ごっこ、かくれんぼ、缶蹴り、探偵ごっこ、etc。
今は撤去されたのかありませんが、ブランコがありましたのでブランコ飛びもようしましたね。
飛びそこねて怪我をした仲間もいましたが、今みたいに大騒ぎになることはなかったです。
子どもが外で遊んで怪我するくらい、あたりまえでどうってことないって雰囲気でした。

画像には写ってませんが、公園のとなりに「●文式」学習教室の創設者が住んでおられた家があり、40年ほど前アタシはその創設者の先生に直に教わっておりました。
創設者は何年か前にお亡くなりになりましたが、今や世界に広がる「●文式」の直系生徒だったのですな、アタシ。
当時は教室でのお勉強より、終わってから(夜)この三角公園で仲間と遊ぶことに熱心でした(^◇^;

お客さんが・・・・。

2006-01-13 21:55:09 | Weblog
アタシの仕事のお話しです。
ウチは事務用品屋なのですが、店舗販売ではなく訪問営業専門です。
訪問するお客さんも個人さんではなく、官公庁や企業さん。
中でも大阪府、大阪市関係のお客さんが多いのです。
大阪市には色々な公共施設があります。
そしてそれらは各区ごとに設置運営されてるものも多いです。
市内全区にあれば24施設。
その各区にある施設の中で、とある施設が今年度限りで廃止されるとの報道。
今日その施設をを回ってて、職員さんからその事を知らされました。
施設の職員さん自信も新聞報道によって、自分の職場がなくなることを知ったとか。。。。
そんなもんなんですかあ!?
公共施設の職員さんですから、施設がなくなったからと言ってクビになることはないと思うのですが。
自分の職場がなくなるのを新聞報道で知るとは・・・・。

アタシもお客さん減ります。
困った困った(-_-;)

豊中二中

2006-01-09 18:25:52 | Weblog
夕方、豊中市の柴原口に行く用事がありました。
以前にも書きましたが、豊中はアタシが小学校の頃から住んでた町です。
柴原口は通ってた中学校のすぐ近所。
久しぶりに覗いてみました。
校門に至る桜の並木道は昔のまま。
春は桜の花がキレイに咲きます。
校舎も校庭も昔のままでした。
懐かしい...( = =) トオイメ
30数年前にワープしたような気分になりました^^
中学校は変わってなくても、アタシは変わりましたねえ。。。。
(^◇^;)

謹賀新年

2006-01-02 23:53:38 | Weblog
新年おめでとうございます。
昨日深夜、めいほうスキー場より帰還しました。
今シーズン初スキー、楽しゅうございました。
しかし、まだ後かたづけも画像の整理もできてません(^_^;
またボチボチやっていきます。

今年もよろしこ~(*^_^*)ノ

画像は娘がめいほうスキー場山頂付近で撮った「樹氷」です。

中学校の餅つき大会

2005-12-10 23:42:19 | Weblog
地域の中学で餅つき大会でした。
これは中学の学校行事ではなく、PTA主催の地域行事。
それを地域の各種団体(子供会、青少年指導員、
青少年福祉委員、町会、自治会)がお手伝い。
アタシも青指でお手伝い。
生徒も自由参加なのですが、大勢集まってくれました。
早朝から臼やかまどなど道具の運び込み。
設営、火おこし、餅米蒸しなどなど。。。。
目一杯働かせて頂きました(^_^;
その甲斐あって生徒たちも楽しそうでした。
今はこんな機会でもないと餅つきなんかすることないですからねい。
しかし、当然と言えば当然なのですが、今の子どもたち、
杵の持ち方も餅のつき方も知らないのですなあ。。。。
今日だけはσ(^^)おっちゃんも子どもたちから尊敬の念を抱かれたようです(^◇^;

ショッピング

2005-09-19 22:36:59 | Weblog
珍しく予定のない休日でした。
で、カミさんとお友達ご夫婦4人でお買い物に。
行ったのは鶴見はなぽ~とブロッサム
今はやりの(?)アウトレットモールです。
アタシでも知ってる色んなブランドの衣料、雑貨がお安く売られてる、らしいです。
らしいと申しますのは、アタシ、ブランドオンチなもんで、ホンマに安いのかどうかわかりまへん(^◇^;
それにしても休日とはいえ、よう人入ってました。
でも、アタシ人混み苦手です(-_-;
カミさんとお友達ご夫婦はいくつか買い物され、その後別のショッピングセンターへ移動。

次に行ったのはカルフール東大阪
ここでお昼を食べてまた広い店内をウロウロ。
ここ、ワンフロアがホンマひろいです。
歩き疲れました(;^_^A

同じ歩くなら秋の野山を歩きたいです。。。。(^◇^;

画像ははなぽ~とブロッサムの店内です。

期日前投票

2005-09-07 21:10:01 | Weblog
衆議院総選挙の期日前投票に行ってきました。
ここ数年選挙の投票はほとんど期日前に済ませてます。
日曜日は何かと予定が多く、前日までの空き時間に済ませてしまう方が楽です。
それと、以前の不在者投票から期日前投票に制度が変わって、気楽にできるようになりましたしね(^◇^;

しかし、衆議院は小選挙区比例代表制になって、投票そのものは面白みがなくなりましたね・・・・。
選挙区で一人しか当選者がいないってのは、本当に真の民意を反映してるのでしょうか?
小選挙区で落選しても比例代表で復活当選ってのも気にいらん。
落ちて欲しい候補者を落選させる術がなくなるやん!
(-_-)ウーム
とアタシがぼやいてもしゃあないか・・・・(^_^;

8月7日

2005-08-08 20:10:30 | Weblog
ソフトボールの日程調整で「空き」な日曜日になりました。
で、行けるときに行っとこうとお墓参り。
宝塚市にあるお墓2件をはしごしてきました。
アタシャ自分がくたばって骨だけになっても墓などに入れて欲しいとは思わんです。
骨は砕いて海か山ん中に撒いてもらったらよいですな。
ま、残った家族がどうしたいかはわかりませんが。

墓は死んだ人のためのものではなく、残された人たちのためにあるものなのですから・・・・。

画像は宝塚市の高台にある某霊園から大阪市方面の風景です。
右端の丸いお山は「甲山(かぶとやま)」だと思います。

今日から8月

2005-08-01 21:48:53 | Weblog
夏は大好きです。
特に梅雨明けからお盆までの間。
お盆過ぎると夏が終わってしまいそうで、なんか寂しくなってしまいます。
特別暑さに強いとは思いませんが、夏は暑い方が「らしくて」好きです。

逆に冬はあきまへん。
冬生まれのくせに、寒さにめっぽう弱い。
出来ることなら冬の間は冬眠してたいくらいなのですが。
それも、近年スーキーを始めてから叶わぬ夢となってしまいました^^

画像は夏の定番、浜寺公園で咲いていた「ヒマワリ」です。

デコトラ

2005-07-28 22:24:37 | Weblog
昼頃、西成区内を走ってるとこんなトラックを見かけました。
以前に比べて少なくなりましたが、まだけっこういてますな、こんなトラック。
お金かかっとるんやろな・・・・(-。- )ボソッ