フクギドウ×料理研究家・堀田祐介×graf 「野菜の会」
6月25日(土)
芦屋市茶屋之町1-12 SPACE R 於・JR神戸線芦屋駅より徒歩5分
芦屋駅を南に出ると、もう住宅街なんですね~
のんびり歩き会場に到着、ビルの3階にあがるとすでにみなさん集まられていて
楽しそうな雰囲気をうけ、ウキウキ
野菜の会、、サラダの会、、箕面ビールの会、、とも言えますね~

玄米に黒米&赤米入り・・Rally でもよく登場するものです
野菜農家さんならではの、間引き人参はカワイイ
珍しい3種類のじゃがいも、毛馬きゅうり(地元ですね~)等など
スープはガスパッチョ
取り皿は沖縄の陶器
お気に入りの一枚を選んで使用
この小皿はお持ち帰りします
お教室の食器棚に素敵な一枚が仲間入り
土に触れる喜びや楽しみ
日々手をかけてやることと燦々と陽を受けることで
栄養がギュっとつまった野菜たちになる
今更ながらですが、感謝感謝です
食事の時、まずは野菜からいただきましょう
良く噛み、あごにも脳にもいいのではないでしょうか!
ブログランキング参加中です。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。
6月25日(土)
芦屋市茶屋之町1-12 SPACE R 於・JR神戸線芦屋駅より徒歩5分
芦屋駅を南に出ると、もう住宅街なんですね~
のんびり歩き会場に到着、ビルの3階にあがるとすでにみなさん集まられていて
楽しそうな雰囲気をうけ、ウキウキ
野菜の会、、サラダの会、、箕面ビールの会、、とも言えますね~

玄米に黒米&赤米入り・・Rally でもよく登場するものです
野菜農家さんならではの、間引き人参はカワイイ
珍しい3種類のじゃがいも、毛馬きゅうり(地元ですね~)等など
スープはガスパッチョ
取り皿は沖縄の陶器
お気に入りの一枚を選んで使用
この小皿はお持ち帰りします
お教室の食器棚に素敵な一枚が仲間入り
土に触れる喜びや楽しみ
日々手をかけてやることと燦々と陽を受けることで
栄養がギュっとつまった野菜たちになる
今更ながらですが、感謝感謝です
食事の時、まずは野菜からいただきましょう
良く噛み、あごにも脳にもいいのではないでしょうか!
ブログランキング参加中です。

応援よろしくお願いします。