かみいた落語塾

噺家さんの指導のもと、小咄から古典落語までしっかり学べる、老若男女うぇるかむの落語団体、上板橋落語塾のかわら版!!

6月19日三遊亭好二郎「30の手習い」

2006年06月22日 | 寄席日誌
お江戸日本橋亭  19:00~

「雨布団」(新作)三遊亭好二郎
 開演前の挨拶なく、いきなり座布団の上へ。
 父と娘の会話で始まる。外は雨。娘婿が友人を泊める連絡があったが、客用布団が1組だけあるがカビが生えていたのを濡れタオルで拭いたらビショビショになってしまった。それをどう乾かすか・・・・・

「まぬけ泥棒」(出来心の前半)三遊亭橘つき

「兵庫舟」(播州巡りの後半)三遊亭好二郎
 長い講釈のところでトラブルがあったが、お客はハラハラしているのに、当の演者はそれを楽しむかのように・・・・パンパパンパン!!
 勉強会の30の手習いの醍醐味でもある。

  仲入り

「漫談」寒空はだか
 東京タワーの歌を歌っタワー

「青菜」三遊亭好二郎
 主人もいい、奥様もいい、植木屋のいい、かみさんがまたいい。
 植木屋と友人との掛け合いのテンポが最高にいい。

打ち上げに久々に参加した。
アンサンブルプラネットという女性5人のクラシックをア・カペラで歌うユニットのお一人(背が高くスタイルのいい美形の方)、HP管理者さんはじめ出演の3人を含め13,4人。
1次、2次、3次。

好二郎さんの知ってるお店へ。
六本木にあるカウンターだけで6,7人でいっぱい。
あふれると折りたたみテーブルを歩道に出して・・・・
おもしろいお店。

そこに、女優のM・A、フジTVのNEWSキャスター(フランスとのハーフのアナウンサー)の弟さんご来店。
貴重な体験でした。

で、また、明るくなってからの帰宅となってしまった。

安呑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿