帰宅なう。やっぱりというかなぜかというか、脱サラ杜氏見習いと最後は一緒。無限ループだわな。それが一番ホットする面子の一人であるのも事実。
@akisabatw 自分も独り呑みが一番楽で心地いいと思っていましたが、近頃は困った人たちの one of them がいないと寂しいと思ってしまうのも事実。今日も職場の懇親会後にIKYでゲス一匹がいたのですごく救われました。
@akisabatw 挙句に「T橋さんはN藤さんと二人きりで飲みたいんでしょっ!! すごく嬉しそうだもの。」と職場の人に捨て台詞までいただく始末。そんなに分かりやすかったつもりはないんだけど。
雄山「ハウス栽培のトマトなど食えるか!!ふざけるのもいい加減にしろっ!!」「おのれっ!!人をこんな遠くにまで連れ出しおって、あげくの果てにハウス栽培のトマトを食えと言うのかっ!!」(第7巻 第1話 大地の赤)
@akisabatw やっぱりゲスの助数詞は「匹」でしょうね。無意識で求め合っているとしても、行動範囲が同じすぎるのが一番大きな原因かと思います。それにお連れの方もいらっしゃいましたから。詳細は某所の「プロフェッショナル 仕事の流儀」で。
富井「みたまえ!私の昼食の誘いを断ったりするからこんなことになるんだっ!上司の食事の誘いを断る者は、ガンにかかってしまえっ!!」(第14巻 第8話 レモンと健康)
本日、臨時営業とさせていただきます。宜しくお願いします。
この時間まで食事もとらずに寝たり起きたりネットしたりまた寝たり。ダラダラしすぎだ。とりあえず昼飯食べに行こう。
気がついたらまた寝ていた。2時間。今日は何時間寝てるんだろう。
政治家に必要な資質とは何か。平然と嘘がつけること…だけではない。自分がついた嘘を本心から信じられる厚顔さだ。
秋本番。丁度うまいお酒が欲しくなる候、お酒も旨いのが出そろって来るのはなぜかなぁ~??楯野川と日輪田。どちらもホントに素晴らしいです♪ お米を作る農家の方、そして杜氏さん&蔵人さんたちには頭が上がりません☆ yfrog.com/hwrhlscj