たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

2024年

2024-01-15 11:24:00 | 楽健法

2024年も
あっという間に
2週過ぎました。

昨日は
楽健法の創始者
宥厳先生のお誕生日でした。
宥厳先生が亡くなって
そちらもあっという間に
一年以上。。。。

私は
今、たるたま
と名前を変え、クリスタルや
音叉、シンギングボウルなどの
周波数や
この2年ほどGOEN屋さんの
川越さんから学んだ
キネシオロジーなどを
取り入れてやっています。
川越さんから学んだことで
楽健法の宥厳先生がなぜ
こうしていたのだろうの
答え合わせをたくさん見つけることができました。
今となっては
確かめることも聞くこともできないけれど。
宥厳先生の完全コピーを
ただただ目指していた私にとって
この理由を見つけられたことは
ほんとに大きなことでした。

そして、
色々、学べば学ぶほど
楽健法は完璧👌🦶なんだ
と改めて思うのです。

宥厳先生は
よく私に
一踏みで全てが解決するところが
見つかるといいのになぁと
お話してくれていました。

けれど
楽健法を
たるたまをしていて思うのですが

施術してもらい
施術される
その関係性がとてもいいもので
やはりその時間が至福なんだと。。
一踏みでは
得られない時間だと思うのです。

宥厳先生は天才肌の方ですし
一踏みでと救うと考えた氣持ちも
痛いほどわかりますし、私もそれを
見つけられたらと思ったりもしました。

けれど
それはそれで。また別の次元のお話として心に留めておこうと思う。

楽健法は
特に知識がなくても
順番を覚えれば
全てを網羅している
(簡単に言うとね)
健康法なんです。
だから続けていけば
できなかった人はいないんです。
それってすごいことだと
思うんですよね。🦶

今年は
少しでも
きちんとした
たるたま
楽健法を伝える機会を
増やしていきたいと思います。

こちらは
東光寺の合宿所に置かれていた
お友達の人形作家、昌子さんの
お人形です。
私が東光寺に通う前に
宥厳先生がならまちの古道具屋さんで偶然気に入って手に入れたそうです。
初めて、東光寺に行って
この人形を見た時ほんとうに
驚きました。
ボロボロになっていたのを
引き取らせていただき
昌子さんに修理を快く
受けてもらって
今は
実家のサロンに
いていただいています。
実家のサロン
空と心は繋がっています
空と心は繋がっています

空と心は繋がっています

人と寄り添って生きていきたい空を見上げたらひとりじゃない見守ってくれる人がいる繋がってくれる人がいるいつも一緒!!心と身体が整い、人生が動くお手伝いができたら幸い...

空と心は繋がっています

 
興味ある方は覗いてみてください。

#たるたま
#楽健法
#心と身体は繋がっています
#足で施術







楽健法 ひろば 再スタートします。

2023-12-25 00:00:08 | 楽健法

宥厳先生が亡くなって、あっという間に一年以上過ぎ去りました。

その間、楽健法がどうなるのか

少し距離置いてみておりましたが。。。。

元www楽健法研究会の仲間数人と

これからの楽健法をよくするためには

どうしたらよいか

ちゃんとした楽健法を伝えるにはどうしたらいいか

私にできることはあるのか。。。

いろいろ寝ないで考えた結果

楽健法 ひろば を再スタートしたらよいかも

にたどり着きました。

屋号 たるたま の活動は変わりなく続きます。

ただただ 楽健法がきちんと伝わらないのは

もったいなさすぎるので。。。

私にできることは

少しでも多くの人に

楽健法が教わる場が 純粋に 楽健法は楽しくできることを

伝えておきたいと思いました。

こんなに 素晴らしい方法はなかなかないわけでね。

楽健法 ひろば が できる

場所 なるべく 来やすいところを見つけたいと思います。

なにか 情報ありましたら、教えてね。

ひろば という名前は

誰でも 気軽に参加できるという意味で

初めて、講座を開くときに その当時 手伝ってくれていた

あーちゃんと たくさんたくさん 考えて つけた 大切な名前です。

初心忘れずに

くくりをなくし

学びたい人が安心して学べる場を作っていきたいと

思います。

楽健法は 商標登録がとられているため、現在 商標登録を保持されている

一般社団法人楽健法 さんに

確認させていただいたところ

快く 楽健法 の 名前を使用することを

許可いただけました。

本格始動は、年明けからになると思いますが

よろしくお願いいたします。

これが

私の 原点回帰です。

だってさ 先生 うろうろしてるって

言われるのよねwww

私は見えないけれども。。。

生き延びた ひとつの理由かもしれないなと

この年末に 一念発起 いたしました。

どうなることやらですが

楽しく 楽に 楽健法

たるたま 変わらず やっていこうと思います。

なぜ ここまで

楽健法にこだわるのか、、、

自分でもなんだかな???と思うのですが

やはり、本当に

素晴らしい方法なんです。

そして一番先生方が元氣に活動されていた時に

そばに置いてもらっていたと思うのです。

色々ありまして

晩年は一緒に過ごすことはかないませんでしたが

亡くなる前に会えて、施術させていただけたのにも

何か意味を感じずにはいられないのです。。。

 

 


私はこのために続けてきたんだ

2023-08-24 23:36:34 | たるたま

Facebookには、頼りになる機能があって

投稿だけしておけば、何年前の思い出とお知らせしてくれる。

私のFacebookは、ほぼ記録。

そしてブログからついつい足が遠のきます。

今日の思い出に

楽健法で沖縄に行った時の写真がたくさん上がってきました。

色々色色々あってね、楽健法からは離れてしまっているのですけど

たるたま は 楽健法からの派生です。

基本は 楽健法。私は宥厳先生のように、楽健法ができるようになりたかった。

ただそれだけ。それだけのために、奈良に通い続けた2008から2015まで 月一で。

吸収するには、それしかなかったと今でも思う。

沖縄 長谷寺さまでの講習会
宥厳先生の講和
他人に寛容になる。

楽健法を行い、循環がよくなると機嫌がよくなる。

機嫌がよくなると他人に寛容になります。

踏まれるだけの立場から踏む立場になると

より いっそう 健康になっていきます。

楽健法の最大のメリットは

踏まれている人だけでなく踏んでいる人も

元氣になっていく。

そして

どこでも誰でも 気軽にできます。

できる人が増えれば

健康に機嫌よく生きていくことができる人が増えます。

楽健法は、誰に習っても、本だけで勉強しても

楽健法です。

一人でも健康に機嫌よく生きていける人が増えればいい。

 

画像はガラ携の時代のもなので荒いですが

宥厳先生の立ち姿 美しく無駄がない。

どこにも力みのない。

僕は何もしていない。足がするんだよって。

上半身は踊れるくらいだwwwって いつも言ってらした。

私はただただこうなりたかった。

少しは近づけただろうか。。。。

あるとき どうしたら、先生みたいに できるようになりますか???って

聞いたことがあります。

ことみちゃん

1000人踏んだら きっとわかるよって 答えてくれた。

私は俄然 張り切って 1000人踏んだら わかるんだって

一日一人として 一年で365人 3年くらいで 1000人になるだろうと

すごいアバウトにそのくらいだと思った。

そして、奈良に行くことにした。

奈良、東光寺のセラピスト講座に行けば 先生の踏んでる姿が見られる。

組み合わせで組むこともある。そんな天国みたいなところ、行かないわけにいかないって。

だから、私の楽健法は 宥厳先生の完全コピーです。

そんな風に過ごしてるうちに 奥伝は3枚 師範3枚 とお免状は

欲しいと思ったことはないのに、増え続けた(笑)

そんな先生が 去年、天に還った。

直前に メールをくださり、

死ぬ前に会いに来てほしいと。

亡くなる 3週間前だった。

すごく弱っておられて、びっくりした。

最後に、施術させていただいた。

きわをしっかりこうして踏める人が。。。いないんだよ って

ボソッとつぶやかれた。

私はもう楽健法からは

離れてしまっているけど、誰よりも、先生が元気でいい時期に

たくさんの時間を過ごし、学ぶことができた。

先生は

ひとりでもこの方法を知って 健康に機嫌よく過ごせる人が増えることを望んでいたはず。

お金儲けの方法ではない。

私が言えることは、私が最後に会ったときはもう判断力などなくなっておられた。

もうお免状を書く筆を

持つことはおろか、箸さえ持てなかったんだよ。。。

それが私が見た先生の最後の姿だった。

来月も行きますねと、別れたけれど

次に会えたのは 棺の中だった。

一年たって、やっと 書く気になりました。

私にとって

楽健法は 空気。

あって当たり前で、ないという選択肢はない。

よく楽健法 好きなんですね??? と言われるけれど

好きとか嫌いとかではないんです。

そこから、水晶は周波数の学びがあり、たるたまになった。

先生、これからも、私は先生から学んできたものを伝えていくよ。

名前が違っても、健康に機嫌よく生きられる人がひとりでも増えるように。

そして、先生の姿がどれだけ美しかったか、伝えていくよ。

楽健法の基本は たるたまの基本。

そして、先生は 来るもの拒まず、去る者追わず を実践していた。

そこも私は受け継ぐよ。 

私の技術が必要ならば、誰にでも教えていくよ。

 

 

 


GOEN屋 ひばりヶ丘 お知らせです。

2023-04-30 11:00:34 | 足玉 GOEN屋

お知らせです。

実は、半年くらいぼちぼちゆるゆるっと

活動始まっているのですが、なんせ

説明がうまくできない私。

ついついブログは いつも後回しになってしまって。

 

ご縁をいただき
GOEN屋さん として オープンする日数も

増えてきているひばりヶ丘です。

ヒマラヤ パキスタン、K2の麓 スカルドゥ というところから

水晶たちも集まってきました。

ここまで、ヒマラヤの水晶が集まってくれることは

なかなかないと思います。

水晶が見たいなどの相談も

メッセージくださいね💜

 

そんな パワフルな水晶たちと

ひばりヶ丘はオープンしています。

 

5月の予定です。

5月5日 金曜日

5月6日 土曜日

5月23日 火曜日

5月27日 土曜日

こちらは、ひばりヶ丘でも フェイシャルトリートメントをスタートするにあたり

フェイシャルモニター企画としてオープン。

足玉施術、ネイルケアと共に開催いたします。

フェイシャルモニター企画☚詳しくはこちらをご覧ください。

 

5月21日 日曜日

月一回の 足玉ひろば ひばりヶ丘

足玉の入門コース&練習会です。

月一回でも気軽に集まって

ゆるーくお互いの身体と心を緩ませ合います。

足玉ひろば ひばりヶ丘☚詳しくはこちらをご覧ください。

 

5月25日 木曜日

5月26日 金曜日

二日間は、トータルトリートメントDAY

GOEN屋オリジナル施術が
一度に、お得にうけられる
キャンペーンです。
毎月、Special Dayとして
開催しております。
 
トータルトリートメント ☚詳しくはこちらをご覧ください。

GOEN屋さん

オリジナル施術は いろいろ不思議です。

単純に身体が改善されるとか

お顔がきれいになるとか

ネイルが素敵になるとか

そういうことではなくて (もちろん 素敵にきれいには ね)

ケアすることで

イノチガカガヤク💜 大切なとことはここなんです。

+ ヒマラヤの水晶さんたちも 

そのお手伝いをしてくれる。

ヒマラヤ山脈の標高の高いところから

手掘りでしか採掘できない。

そんな未知の世界から、日本に来て、ここにきている。

行かなければ感じられないエネルギーを

感じることができる。

オープンしているときは、 水晶だけでも見に来てくださいね💜

 

 

 
 

 


足玉 ひろば 成田 日程変更とお知らせ

2023-03-07 15:30:25 | 足玉(たるたま)

ご無沙汰しております。

日程変更や色々お知らせです。

足玉ひろば成田 は 毎月第一月曜日に開催してきましたが

2023年4月より
最終の月曜日に変更になります。

時間は13時から16時になります。

入門コース 1回5000円×6回目安。順番を覚えているかの確認があります。

ひろば 2000円 入門コース終了後

場所は 変わらず

ヤワタホームさん になります。

 

ここからは

お知らせです。

ひばりヶ丘(西武池袋線ひばりヶ丘駅徒歩8分)

実家のアパートでも 開催始めました。

足玉 ひろば ひばりヶ丘

まだ不定期開催です。

 

詳しくは 

こちら☚クリックしてください。申し込み&説明ページが開きます。

ひばりヶ丘では

体験会も実施ちう です。

足玉たるたまって なんだろう???

と気になりましたら、ぜひ体験しに来てください。

こちら☚クリック

 

色々なことが 急激に進んでいて
なかなか 追いつきませんがwww

楽しくやっております。

今は 月一回

広島でも 開催させていただいています。

こちら☚クリック

広島はココペリハウスさんにお世話になっています。

ココペリハウスさんでは
いつも楽しいことをたくさん開催しています。

 

GOEN屋さんと文字通り

ご縁をいただき💜

GOEN屋

 

イノチカガヤク おてつだい を

あちらこちらで展開中なのです。

これからいろいろ充実していくと思いますので

よろしくお願いいたします。