goo blog サービス終了のお知らせ 

hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

金沢の2日目

2011-12-30 | 日記
最初に21世紀美術館に行きました。


外にも色々な作品がありました。体験型も多く、この綺麗な色の建物にも入れます。

中庭のプールの作品は説明しにくいのですが、中に入れる仕組みになっており
下から水を見上げ、不思議で心地良い感じでした。

期間展「押忍!手芸部豊嶋秀樹 自画大絶賛」では
デザイナーである東嶋さんが部長になり全く手芸の事を知らない男性の方々と作った物が沢山展示
されていました。
 手袋、ビニール袋、ペットボトルの蓋、試し縫いした布など普段は捨ててしまうような物が
ユーモラスに力強く、作品に変身していて、とても楽しかったです。
元々私も、こんな感じが大好き*実際にそれらで遊べる部屋では、率先して楽しんだのは
言うまでもありません



古い町並みを生かした「ひがし茶屋街」に行きました。

雑貨屋さんやカフェがぽつぽつと..歩くだけでもいい感じです




近くの浅野川には、沢山のかもめ(ですよね)やかも、とんび(?)もいました。



お土産は...

「まめや 萬久」さんのお菓子 甘納豆にチョコがコーティングされていて、
試食しておいしかったので...
 入れ物がかわいいのも  九谷焼の職人さんがひとつひとつ描いたそうです。
パンダやうさぎなどいろんな種類がありました


加賀志きしのさんのお煎餅。



おいしいものとかわいい物に癒された2日間でした。
Nさん、ありがとうございました。


冬の金沢は耳が隠れる帽子、手袋、水がしみ込まない靴(滑らないもの)が必要かなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする