goo blog サービス終了のお知らせ 

hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

夕方フォト散歩

2024-09-08 | 日記
今日は、また真夏が戻ったように
朝から暑かったです



夕方、近くをフォト散歩
富士山に雲が掛かってきました





これは、夏みかん??
大分大きくなってきました






キバナコスモス







マリーゴールド





千人草







エンジェルトランペット





やいと花が沢山...ちょっとにおいました
まだ、緑の実にもなっていないので、秋はまだ遠い?







最後の花は、おててないないになった
昼間のぐったりハナでした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の読書週間

2024-09-04 | 日記
最近やっとエアコンなしで、夜寝れるようになりました
ちょっとだけ、秋...
また、図書館で本と雑誌を借りてきました



ディスカバージゃパンははじめてみましたが、ちよっと難しいです
*「おしまいのデート」 瀬尾まいこさん
 短編小説五作で、一話ずつ読み終わると ふわっと温かい気持ちになります
 さくさく読めました

*「母親からの小包は なぜこんなにダサいのか」 原田ひ香さん
 タイトルに惹かれ選んびました
 小包みを取り巻く六話から成り立っていて、本当に面白かった
 一話だけでも、読み応えと充実感...これが本当のお得かもしれません
 後で知ったのですが「三千円の使い道」の著者だったのですね
 他の作品も読んでいきたいと思います



*    *    *

ハンドメイドサイト iichiさんの お月見の夜 秋の草花と灯り、十五夜を彩るインテリア
に掲載していただきました

今年の中秋の名月は、9月17日
ゆっくりと満月を見て、秋の訪れを楽しみたいですね~
お天気、安定してほしいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の読書週間

2024-08-19 | 日記
もうひまわりも終ってしまって
お店では、長袖が売られ...主人の畑の夏野菜も取れなくなり
気分は秋の訪れ...なのですが
まだまだ暑いです



そんな時は、エアコンのきいた部屋で読書がいいですね
今年は、図書館で借りてきました

瀬尾まいこさんの「そしてバトンは渡された」
こちらは、何年か前に「本屋大賞」に選ばれ、映画化もされたようです
 複雑な家庭環境の中で懸命に生きる主人公
回りの人の温かさに助けられ、最後はそんな風に私も次の人たちに思いを伝える~

読み終えたら、心がほっかほかして..面白かったなあと思えました
ただ、こんなに良い人ばかりはいない...こんなにいいひとばかりだったらいいのに
と思いました


坂本司さんの「和菓子のアン」
和菓子屋さんに努めはじめた主人公が、お客さんや仕事を通じて
成長していくストーリー

少しミステリーっぽいところもあり
お菓子の由来など、楽しめる場面満載でした

ほんの(本の)少しの時間で、リフレッシュ
また、次を借りてきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の想い出と...

2024-08-15 | 日記


先日出かけた清里の写真がまだありました

沢山飛んでいたとんぼ





今年見ることが出来なかったホタルブクロに出会えて
とてもうれしかった





夜散歩で見つけたノコンギク(?)
花言葉は、「長寿と幸福」枝先に密集して咲く美しい立ち姿に幸福感が漂うことに由来してるそうです

秋と夏が寄り添っている清里







*   *   *



先日は、ひとりでゆっくりしたくなり
カフェ・バーブさんに寄りました



アイスコーヒーと桃のレアチーズケーキをいただきました
レアチーズの中に、桃の果肉が入っていたり
一番下のスポンジがレモン味だったり
小さいけれど、美味しさがぎゅっと詰まっていて
とても美味しかったです
コーヒーもミルクが付いてないのも納得
ブラックがケーキと合っていて、普段苦手ですが
本当にケーキと合っていました

オーナーさんが静かで可愛らしい方
居心地がよく、一人で落ち着ける数少ないお店です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌木の村

2024-08-08 | 日記
清里 萌木の村にも行きました



萌木の村は、大好きで毎年の様に行っていましたが
色々で行かなくなり 今回25年ぶり位?

一度火事で焼け、立て直したROOKの前



  

キキョウ、オミナエシ等秋のお花が咲いてました









萌木の村は、2012年にランドスケープデザイナーのポールスミザー氏の監修で庭園づくりがスタート
清里本来の植物が再生しているそうです
写真ではよくわからないのですが
本当に色々なお花が、すくっと力強く生き生きと咲いていて感動しました







そして、所々に雑貨のお店やカフェが点在していて
ワンコも一緒にお散歩が出来ます






場所によって、コンセプトが違う庭園づくり
でも自然に~
元気なお花たちに力を貰いました





上の方には、お馴染みメリーゴーランドがあり
子供たちの楽しそうな声が聞こえました











別の場所ですが、ハナはドッグランで楽しそうに走っていました

今年は、清里もいつもよりは暑いそうです
雲も多く、ゴンドラには乗れませんでしたが
雨にも降られず無事楽しく過ごすことが出来良い思い出になりました


お付き合いありがとうございました<(_ _)>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする