goo blog サービス終了のお知らせ 

hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

歯磨きの話

2024-12-26 | 日記
突然ですが、皆さん 歯磨きはいつされますか?
私は、大分隙間が空いてきたので 食後と寝る前

最近、テレビで朝起きた時が一番菌が繁殖していて
そにまま水を飲むのは良くない~と聞いて

主人sに「朝いつ磨く?」と聞くと
s「え、僕朝磨かない、夜だけ」
私は、今まで知らなくて
w「じぁあ、孫が出来たら教えられないね」
s「あいつ(息子)も磨いていないんじゃない」と

最近は歯医者の検診が3か月に一度ありますが
その時s「また怒られた~」と言っていて
何でだろう?と思っていましたが
それは、怒られるよね~

s「じゃあ、お昼と夜磨く」と約束しましたが
それは、守られることはないでしょう~

慰めにyahoo知恵袋で
「私は、朝歯を磨かないのですがおかしいでしょうか?」
「おかしくないです、でも磨いた方がいいでしょう」をみて
家だけじゃない・・・と思う






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆

2024-12-24 | 日記
今日は24日クリスマスイブ
ホワイトクリスマスなんて喜べないくらい、雪降っていますね...
ちょっと心配です

こちら太平洋側は、乾燥し過ぎで肌がパリパリです




今年は、verbさんのクリスマスケーキをお願いしました








穏やかなサンタさんの笑顔に癒されます...

でも、取り分ける時 早速倒して 食べちゃいました
美味しかった^^




*   *   *




めまいに続いて、変な所で足を打撲しまして
今日明日とリースの製作をお休みすることにしました

といっても、他にやることもありまして~

変わったユーカリ マクロカルバというのを杏林堂薬局でみつけ
今日植えました
楽しみです








こちらは、ダリア







ハナにリボンをつけてあげたら
取ろうとするので、後ろにまわしました







ハナ「恥ずかしい」

後で、少しだけケーキ食べようね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしもとみお展に行ってきました

2024-12-06 | 日記
三島の佐野美術館で開催されている
はしもとみお展―時を刻むいきものたち―に友達と行ってきました



はしもとみおさんを知ったのは、2年位前
偶然にも黒柴の月くんを飼っていらして
月くんの彫刻がいっぱい
生まれた時から、みおさんの傍で彫刻達と暮らしていたから
仲間と思っているのでしょうね~その姿がかわいすぎて
ぜひ、行ってみたいと思っていました

☆youtube クマに乗る犬!?の巻



くまさんの背中に、モモンガ(?)
足はテントウ虫や、色々な動物が隠れていました





実際に見ると、木で出来ているのに 生きている様な
触れる子もいるので、触ってみると
温かいような~いのちを感じる作品たちでした^^





大好きなブレーメンの音楽隊には、月くんも参加





海の生き物たちの展示もありました
小さなものも細部までリアル

まだまだ、スケッチや新作の猫さんストーリーもあり
見ごたえ充分でした

みおさんの意向もあり、撮影OK動画は1分位ならOK
撮影ポイントも何か所かあり
年配の男性の学芸員さんが、写真を撮ってくれます

いつもと違う美術館
また、はしもとみおさんの作品展があったら出かけてみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ日曜日

2024-11-19 | 日記


日曜日、すっきり晴れ時間に余裕も出来たので
ちょこっと散歩に出かけました

この時期にしては、雪が少ない富士山
シロサギがいます







富士中央公園では、小さなマルシェが開かれていました







歩いて段々暑くなり...
やっぱり、23℃位だったそうです







コリドーフジも、クリスマスのディスプレーが








伊勢丹なので、ミナペルホネンの飾りがありました
少しイラストのタッチが変わって、昨年よりかわいらしい感じです
今年は、新宿まで行かなくてもいいかなぁ~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85_flowerさん

2024-10-26 | 日記
松本に行く前、ちょっと調べたら
古民家のドライフラワー屋さんがあるではないですか
これは行かなくては



と二日目オープン時に行きました
看板も、民芸品(?)のタンスも良い感じ







中に入ってびっくり  沢山のドライフラワーが!
大興奮









最初は車で販売されていたそうですが、昨年こちらにオープンしたそうです
自然をモチーフにしていて、「これも雑草なんです」と色々紹介してくれました
私も雑草大好きなので話が盛り上がり
静岡から来たというと...「静岡、ナンキンハゼが取れるのよね 行きたいわ~」と
30年位やっていますが、その話は聞いたことがなく
どなたかご存じでしたら教えてください


本当にお花が好きなんだな~私もこんなに一生懸命な時あったなぁ~
と好感がもてました^^

友近さん似ですてきな店主さん
電車だからと購入したドライフラワーをしっかり包んでくれて
お気に入りの雑草をひとつ入れてくれました







隣にはこんなにすごい深志神社があり
このパワーで活躍されているのかな~と思いました
楽しかったのでまた行きたいです













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする