goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

カンボジア写真館 タ・プローム遺跡 瓦礫

2008年01月28日 | カンボジア


タ・プロームはジャヤヴァルマン七世により、仏教寺院として建立された。

ジャヤヴァルマン七世はアンコール・トムのバイヨン寺院を建立させたことでも知られている王様だ。


その後、ヒンドゥー教を信奉する王の時代に廃仏が行われ、
タ・プロームにあった仏教の浮き彫りの多くが削り取られてしまったという。



この写真の瓦礫の背後にもかつては仏像が彫られていたのだろう。






撮影地  カンボジア タ・プローム遺跡
 Ta Prohm, Cambodia
(2007年10月)
______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史と遺跡。 (花蓮)
2008-01-28 17:50:49
様々な歴史を経て、この今の遺跡があるんですね。
廃仏が行われていなかったら、
また別の表情の遺跡が存在していたのでしょうね。
様々な歴史を背負い込んだ遺跡。。。
そう考えると。。。
ますます遺跡が奥深く神秘的なものに思えてきますね。
返信する
花蓮さま、 (不思議な世界旅行)
2008-01-28 20:21:16
遺跡に歴史ありですね。
仏像がなくなって輪郭だけになってしまっているのはちょっと寂しいものですが。
返信する
歴史 (Nasbon)
2008-01-28 23:48:29
支配者が変わると宗教も変わるんですね。
それだけ重要なものと言う事なのでしょう。
遺跡に歴史が刻まれていますね。
返信する
Nasbonさま、 (不思議な世界旅行)
2008-01-29 22:41:00
全くおっしゃられるとおりですね。
返信する
Unknown (yukacan)
2008-02-05 19:54:36
なかなか趣のある荘厳な寺院だったのでしょうね。左側にある光背のようなもののところに仏像があったのでしょうか。右側のほうには何か彫像が残っていますね。
返信する
yukacanさま、 (不思議な世界旅行)
2008-02-06 21:41:42
かつては、そこに仏像が建っていたのでしょうね。
右側にはデバター像が立っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。