goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

シンガポール写真館 夜遅くまで営業しているホーカーズ

2007年07月26日 | シンガポール


「マンストラ・グラットンズ・ベイ」





シンガポールのB級グルメガイドブック、「マカンストラ(Makansutra)」が
マリーナエリアに作ったホーカーズ街。

シンガポール中から選ばれた屋台が集められているという。


日本で言えば、デパートの名店街か、新横浜ラーメン博物館
などのフードテーマパークに似た企画である。


屋台が12軒の小規模なホーカーズだが、深夜2~3時まで開いているのも便利(夜のみ営業)。


私は噴水のレーザー光線ショウを見学した後で、夜食に利用した。




撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

世界最大の噴水 願い事タイム (付録:蒸しエッグカスタード)

2007年07月25日 | シンガポール


世界最大の噴水、ファウンテン・オブ・ウェルス(富の噴水。中国名:財富之泉)




右手で水に触り、心の中で願い事をしながら三周すると(一方通行)、その願いが叶うそうである。

誰がそんなことを決めたのかと思ったが、なんでもこの噴水自体が中国の風水の思想を
取り入れて作られているのだそうだから、なにか願い事を叶える理屈もあるのだろう。







おまけ:この日のおやつ


蒸しエッグ・カスタード(2シンガポールドル)(約160円)。

カラメルソースなし。シンプルな卵の味がたまらない。温かい。
ふるふるの柔らかい蒸し上げ加減も絶妙。


チャイナタウン駅近くのデザートハットにて。



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シシンガポール写真館 世界最大の噴水 レーザー光線ショー

2007年07月24日 | シンガポール

世界最大の噴水、ファウンテン・オブ・ウェルス(富の噴水。中国名:財富之泉)








ファウンテン・オブ・ウェルス(富の噴水)のレーザー光線ショー。

水のスクリーンにレーザー光線を投影する。

撮影当時は毎晩20時からだった。観覧無料。



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)


_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 世界最大の噴水 

2007年07月24日 | シンガポール

世界最大の噴水、ファウンテン・オブ・ウェルス(富の噴水。中国名:財富之泉)







撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 世界最大の噴水

2007年07月23日 | シンガポール


世界最大の噴水、ファウンテン・オブ・ウェルス(富の噴水。中国名:財富之泉)





公式HPによると、面積が1,683.07平方メートルあり
1998年版ギネスブックで広さ世界最大の噴水と認定されたそうな。








(追記。2007.07.25)
ちなみに世界一高く水を噴き上げる噴水はサウジアラビアのジェッダにあるキング・ファハド噴水(King Fahd's Fountain)。

英語版のウィキペディアには「風の穏やかな日には高さ312m」「エッフェル塔より高い」と書いてある。複数のHPを当たってみたところ、高さは312mとしているところと260mとしてあるところがあるが、いずれにしても世界一である。




撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 チャイナタウン その3

2007年07月22日 | シンガポール



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 チャイナタウン その2 + 叉焼飯

2007年07月22日 | シンガポール


チャイナタウン・コンプレックスのホーカーズ街。


私がクレイポットライスを食べたのもここ。







この写真を撮った日には叉焼飯を食べた。

肉が柔らかく、ところどころ焦げたところが香ばしく、美味。



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 チャイナタウン その1

2007年07月22日 | シンガポール



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)
______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 アジアに敵なし、マーライオン

2007年07月20日 | シンガポール



俗にいう「世界三大がっかり名所」にアジアから
唯一選ばれているシンガポールのマーライオン。
(後の二つはブリュッセルの小便小僧とコペンハーゲンの人魚姫)。


制作に当たっては40トンものセメントが使用されたという。


セメントなどという安っぽい素材を使用した時点で
負けが約束された気もするが、
ところがどうして実物を見れば言うほど非道いものでもない。
少なくとも私はそう思った。


以前はポンプが故障していて水を吐き出さなくなっていたとか、
後から建設された橋のため正面から見ることが出来なくなっていたという。
そういう当局のずさんな対応も三大がっかり選出に寄与したものと思われる。


現在は海に面した好立地に移転され、
ポンプも直り元気に水を吐き出している。








捕らわれた宇宙人風の記念撮影。

マーライオン裏のミニマーライオン前にて。



撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)


______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シンガポール写真館 マリーナ・エリア

2007年07月20日 | シンガポール


マリーナ・エリア。



おまけ:マリーナエリアのショッピング・モールで見かけたお店





ザ・畳ショップ。

日本ブームなのか?




撮影地 シンガポール 
Singapore
(2006年4月)

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________