東京国際アニメフェスタ2005 オフィシャルサイト
HTB presents ★ onちゃん公式ホームページ
水曜どうでしょうの嬉野さんの書き込みに魅かれて、東京国際アニメフェスタ2005に行ってきました。
私は所要で3時にビッグサイトに着、閉幕する6時まで休むことなくあっちこっちみて周りました。
入った早々凄い人!人!人!!アニメ人口ってこんなに多いのか?!ってくらいの人。
さて、各ブースを周る前に、とりあえずHTBブースの場所確認に行きました。
途中、スタジオジブリブースでジブリのプロデゥーサーの鈴木敏夫氏のサイン会中でした。
さて、遠くからも目立つ水曜天幕團やどうでしょうの幟を発見。
その隣にはまっ黄色いスペースが…これがHTBのブースでした。
さて、場所も見つけたし、onちゃんも居ないのでとりあえずここを拠点に一周することに。
もうあっちこっちから色んなチラシをもらいすぎて正直解りません。
その中でも印象に残ったブースを幾つか…いや、どれも印象に残ってるんだけどね。
アニメ功労者展…正直アニメーターさんの名前とか全く知りませんでしたが、壁に書かれてる
2005年3月までのOAされたアニメの一覧は圧巻。そこには『onちゃん夢パワー大冒険』もあったので
まぁ、本当に小規模なアニメでも完全網羅しているということでしょうね。
長谷川町子先生、石の森章太郎先生、手塚治虫先生、藤子F不二男先生、横山光輝先生の
代表作・軌跡を書いたボードを読んでて思わず涙ぐみました。
チャリティーオークション…セル画や原画・グッズ等が並んでました。
アニメも懐かしいものから『COWBOY BEBOP 』や『幻想魔伝・最遊記』等。
中でも懐かしかったのが「ドラゴンクエスト」のセル画。アベルとティアラの奴です。
いや~、これは本当に懐かしいものでした。落札主が気になります(笑)
avax…ここはステージがメイン。常に歓声が聞こえてました。『犬夜叉』の声優陣が出たときは
黄色い声が、PARADISE GO!! GO!!が登場したときは
どどめ色の声が響き渡っていました(笑)
フジテレビ…新作アニメ『はちみつとクローバー』と『PARADICE KISS』の展示がありました。
個人的には『PARADICE KISS』の方が注目度高かったですね。やっぱゴス万歳なんで(笑)
『PARADICE KISS』は衣装協力にJane Marple というのもポイント高し!(笑)
タカラ…懐かしの『
こえだちゃん』の展示がありました。いや、私も遊んだもので…
コナミ…当然私の目宛は『ときめきメモリアルGirl's Side』ですわ。職員室の氷室先生のテレカは
素敵でした(笑)あと、最新のFC会報の表紙が和服で和食を突付く氷室先生とマスター!!という
中々個人的にスマッシュヒットな絵柄でした。これだけで満足(笑)
コスパ…今回のコスパは今をときめくガンダムがメインのラインナップになっていました。
どうやらCOP(コスパ公式レイヤー)は居なかった模様。ちょっと残念。
クリエイターズワールド…次世代のアニメクリエーター達の展示。中々個性的な作品も多い。
去年ここで展示されたものの中にはテレ朝の深夜(番組終了~早朝開始)にOAしていた
キグルミーズなんかもあって、やっぱ若手とかもチェックしておかないとね~。
ところで…何故か業界人向けアンケート手渡されたのだが、業界人にでも見えたのだろうか。
業
怪人であることは認めるが(苦笑)
日本テレビ放送網/スタジオジブリ/三鷹の森ジブリ美術館/プロダクション・アイジー/松竹
…名前長いけど、これで1つのブース(笑)『INOSENCE』や『甲殻機動隊』等の展示もありました。
あと『ハウルの動く城』の動く城の模型なんかもありました。ここは豪華だったなぁ~。
NHKエンタープライズ/NHKテクニカルサービス/日本放送出版協会/NHKサービスセンター/
総合ビジョン/国際メディア・コーポレーション…長い(笑)まぁ、NHK系のブースです。
ここでは、クレイアニメの『ニョッキ』や家を背負うカタツムリ(タイトル失念)の現物が
展示されてたりしました。かわいい~!ニョッキカワイイよ~!!
A.D.Vision,Inc.(A.D.Vision,Inc.)…アメリカの日本のアニメを扱う会社です。
ここにはアメリカ版の日本アニメ雑誌の表紙等もありました。で、私はここで大好きな
『OH!スーパーみるくちゃん』の黒髭危機一髪を購入しました。本当はミニフィギア欲しかった…
さて、ここから先2つが今回の私のメインスペースです。
その1
STUDIO4℃編
私が尊敬(いや、崇拝に近い)するアニメスタジオ・STUDIO4℃のブースです。
こちらでは近日公開されるであろうアニメオムニバスプロジェクト(だと思う)のPV、
そして(多分)2007年に公開されるであろう(多分)映画の最新映像公開!
いや~、相変わらず素敵にカッコイイ映像だわ~。あと4℃スペースにはTシャツ等のグッズ
DVDやサウンドトラック、そしてスプリガンのセル画等の販売を行なってました。
狭い割りに盛り沢山やってるな…という訳で『永久家族』のDVDを購入しました。
その2
HTB(北海道テレビ) 編
幟の横には黄色いスペースにonちゃんハッピを着た黄色い集団が居ました(笑)
いや、スタッフさんなんですけどね。しかし、カワイイハッピだ(笑)
ハッピを着ていなかったのは、髭の店長さんだけかな…その方以外は皆着ていました。
スペースではずっとonちゃんのDVDを流していました。『夢パワー大冒険』だけじゃなくて、
ハナタレ部分やどうでしょう部分も流してました。onちゃんグッズの他にも、一応ドタバラDVD、
水曜どうでしょうグッズ等が一通り揃っていました。生onちゃんは常時ではなく、
30~1時間に1回くらいの割合で登場してました。onちゃんは子供達からも大人気だった模様。
私もonちゃんと戯れ、更に写真まで撮らせてもらいました。さり気なく髭店長付でしたが(笑)
と言うわけで、色々と物色。でも、onちゃんグッズを見ていて顔を上げると、
いきなり『マッスルボディは傷つかない』のジャケットが視界にはいるのか
お子様的にはどうなんだろうか(苦笑)と言うわけで、ここでは「onちゃん」DVD、
ふかふかonちゃんぬいぐるみ、onちゃん2005年版卓上カレンダーを購入。
やっぱりonちゃんはカワイイ!カワイイよ~!!
まぁ、そんなこんなの買い物の山と推定3kgのチラシの山を抱えて、閉会後帰路につきました。
買い物は大して重くはなかったんだけど、onちゃんぬいぐるみの体積が(苦笑)
袋も最初はビッグサイトのだったのが、最終的にはアニプレックススペースで配布していた
NARUTO・鋼の錬金術師のW宣伝大袋になっていたからな~(苦笑)
大きさ的に仕方ないのだが、地元をこの袋を抱えて歩くのはやっぱちょっと抵抗が…
仕方ないか、オタクのお祭りだもんな。そして私もオタクだから、多分間違ってはいないね(苦笑)
オマケ(4月4日UP)

こちらHTBスペース
水曜天幕團の幟とのアンバランスさがポイント。どうでしょう幟も十分アンバランスだけどね(笑)

onちゃんinTAF
何故かデコメールによってonちゃんカレンダー作成(安田さん拉致計画)仕様にされている(笑)
ちなみに、キラキラにしたのは後ろの人(ヒゲ店長)の顔を隠す意味合いもあったりする(笑)