goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

2007年新作公演決定!!

2006年08月01日 23時44分42秒 | TEAM-NACS/大泉洋
お久しぶりです。
またちょっと忙しくて間が空いてしまいましたがとりあえず書きたいネタから。
その他書いたネタは、書こうと思っていた日付のところにUPしようと思ってます。
だから、時系列が多少可笑しくても目を瞑って下さいな。
(ちなみに何があったかと言うと静岡の祖父さんが脳梗塞でぶっ倒れたんです。
 ああもう、次から次へと、今年の我が家は一体何なんだ…)

TEAM NACS2007年新作
HONOR~守り続けた痛みと共に
東京・大阪・札幌公演決定!!


多分、肩書は「TEAM NACS 10周年公演!」ってなるのかな?
ちなみにHONORとは名誉・栄光という意味があるそうです。
ちなみにゴルフのオナーもこのスペルのようです。

…ゴルフものか?(違うって・大笑)

第一どうやって舞台にするんだよ、ゴルフをさ(大笑)

まぁ、ゴルフが違うのはNACS HPのモリーダーのコメント然りなんだけどね。
ふるさとがテーマなのかな?
まぁ、何にしても楽しみです。
ロングランってことか各地1ヶ月ごとってことなのかな?
3月スタートってことは、ここ数年恒例となっていた
大泉洋の冬の出稼ぎ(1月期連ドラ出演)は無いと見ていいのかな?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
HONOR~守り続けた痛みと共に

脚本・演出 森崎博之
出演 TEAM NACS

2007年3月~5月
東京 天王洲銀河劇場
大阪 シアター・ドラマシティ
札幌 道新ホール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1×8行こうよ!in横浜with雨(大笑)

2006年07月10日 02時24分55秒 | TEAM-NACS/大泉洋
(7日)めざましテレビ→とくだね→ひるこた→GOLGOLGO→(スーパーニュース)→(R30)→
(8日)王様のブランチ→舞台挨拶特番→(あっぱれさんま大教授・収録)→(歌入れ)→
(9日)1×8行こうよ・横浜行商&ロケ→サンサンサンデー

この3日間の大泉洋の流れです。日付以外の()付けは生ではないものです。
お疲れ様です。

とりあえず、レポはそれぞれの日付のところにUPするとして(主にR30と舞台挨拶の予定)
今日は横浜での1×8行こうよ行商キャンペーンについて。

とりあえず、又身内がバタバタし始め、結局出れたのが午後13時頃。
15時のトークイベント兼公開録画に間に合えば良しだったので、いいんだけどね。

で、とりあえず並んでお買い物開始。
この時点で既にカレーラーメン、行者ニンニク醤油漬け、ハスカップジャム、
鬼漬けが売り切れでした。残念。
先ずは写真展。同行してくれたのはピエロ仲間なんだけど写真を見て
「大泉さんって色々やってるんだねぇ」と一言。ええ、もっとやってます(笑)
と言うわけで、ながいも、メロン、メロンゼリーを購入。
その間にイベントスタート。
1×8姫入場で、とりあえず向こうのグッズ売り場への道が切られるので、暫し待機(笑)
その後1×8姫団扇&手ぬぐい、OK牧場缶バッヂ、1×8カレンダーを購入。
その間に、大泉洋、木村洋二のご両人入場!
何、そのリフト(笑)トラックの(どう見ても荷出し用)リフトで上昇して入場(笑)


すみません、明日早いので続きは明日書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・大泉洋 初恋愛ゴシップ達成(大笑)

2006年07月07日 02時47分59秒 | TEAM-NACS/大泉洋
本日発売の女性セブンにこんな記事が
「お父さんどうでしょう 松たか子 父・幸四郎に会わせた大泉洋との

おめでとう!大泉洋、初・恋愛ゴシップです(大笑)

シゲさんがが奥菜恵と記事になった時(当然100%ガセ)羨ましそうにしてたかいあったね(笑)

まぁ、いつかこういうネタが上がるとは思ってたけど、松たか子だとは思わなかったなぁ。
いきなり超ビッグネームじゃん(しかも、親子揃っての登場だ)
いや、出るとしたら「秒読み間近?!大泉洋 北海道で育んだ○年愛」とか
そういう感じででるんじゃないかな?と思っていたもので(嫌な予想するファンだ・苦笑)

ちなみに記事の内容の粗筋は、某梨園関係者が
・松たか子は恋人と別れた
・ブレイブの顔合わせで意気投合
・幸四郎さんに洋さんを紹介
・幸四郎さんは洋さんのことを凄く気に入ったようだ
ということを語っているだけのもの(あとは、ちょいちょい紹介っぽい文が入ったくらい)
ま、悪い感じの内容では無かったですな。なんつーか、好青年な感じ。

っていうか、梨園関係者って誰?!(大笑)
この人の妄想なんじゃねぇか?っていう気もする。
いや、それ以前に大泉洋の妄想世界か?(大笑)
洋さんがよくやる妄想話を真に受けた、もしくはそれを基に記事を作ったとか。

ま、タイミング的にも宣伝戦略ゴシップという感じだけどね。
だって、明日は洋さんと松さんは一日宣伝であっちこっち番組に出るんだもの。
記事で興味を引いて、2人揃った宣伝見てもらって、映画に来てもらうと。
でも、お父さんの幸四郎さんの名前を出すのはどうなんだろう?
っていうか、この記事で洋さんが明日、妙な緊張感を出してたら大笑いなんだけどな(笑)
松さんはそういうの無さそうだけどね。

まぁ、記事そのものはガセというか、本当の意味でのゴシップだと思います。
案外シゲさんの「合流した飲み会に奥菜恵がいた」のと同じ程度の事実はあるかもね。
洋さん「王様のレストラン」の大ファンだから、幸四郎さんに会わせてもらった…
くらいの事実はあるかも知れないね。そこから先は知らない(笑)

少なくとも、この前の女性自身の「ヨーグルト食った」よりはマシなネタだと思う(苦笑)
っていうか、あれはゴシップ云々じゃなく、雑誌としてどうよ?ってな感じだな。


しかし、この記事を読んで漏れなく大笑いしてしまう私は、本当に子猫なんだろうか…
う~ん…っていうか、何で大爆笑するんだ?
いや、ありえないという意味では確かに大爆笑するんだけど、毎度するほどでもないしなぁ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクター系雑誌は実があるね

2006年06月19日 23時29分14秒 | TEAM-NACS/大泉洋
と言う訳で、大泉洋関連雑誌でアクター系の2つの感想文を。


Cinema★Cinema

animetion特集にて、ブレイブストーリー代表として大泉洋のインタビューがありました。
ちなみに他の特集アニメは「ゲド戦記」と「時をかける少女」でした。
どちらもアニメそのものの記事だけで、インタビューは洋さんだけでしたね。
内容としては「声優として演じること」「ブレイブストーリーと自分のリンク」
「映像の中で演じることについて」の3段構成のインタビューでした。
内容的に中々実のある、写真合わせて3ページだけでしたが、いい記事でした。
ただ写真がちょっと…髪型が何か変でした。パーマが物凄いクリクリでしたし。
何かカツラか何かをちょこんと乗せているような写真でした(大笑)


ピクトアップ

この手のアクター系の雑誌の表紙は始めてじゃないのかな??
ホンワカとした、洋さんらしいいい写真だと思います。
他の写真も、まぁ川辺をウロウロしている写真なんだけど、何かいいですね。
この前のMOREの奴とは全く対極にある「いい写真」という感じでした。

さて、巻頭の大泉洋・東京タワー特集ですが、これは読み応えありましたね~。
写真だけで9ページ、インタビューも正味3ページ(文章部分だけだと正味2ページ)
そこに東京タワーの和田行プロデゥーサー、脚本の土田英生さん、西谷弘監督の
それぞれ2ページずつのインタビュー+東京タワーダイジェスト写真館、
釣りバカ、ブレイブ、鬼太郎のプロデゥーサーによる大泉洋起用理由と、もう盛り沢山。
久々だぞ、こんなに読み応えのある記事というのも。

洋さんのインタビューは、東京タワーのオファーから北海道のお母さんのこと、
ブレイブ・釣りバカ・鬼太郎と今後公開の映画について、映像の中で演じることについて
と言う感じの流れになっていました。完全に役者としてのインタビューですね。
あと、東京タワースタッフのインタビューとは別に、各人の思う
「大泉洋・モテモテの理由」を書いているコーナーがありました。
中でも土田さんのコメントは中々笑えました。いや~、解ってるなと(笑)
あと、起用プロデゥーサーさんの方のコメントも中々味わい深かったですね。
最初は単なる興味からの起用だけど、また使いたいな・もっと来るよ的なコメントでした。
そう言えば、シムソンズの森谷さんも同じようなことを言ってた記憶があります。

私が思う大泉洋の凄い所って、よくスタッフとかが「是非、また一緒に仕事したい」
なんて社交辞令を言うのはお約束なんだけど、それが社交辞令じゃないとこなんだろうね。
人柄、キャラ、演戯とか、そう言うところで受けがいいな、愛されてるんだな~と思う。
そういうのがシミジミ噛み締められるインタビューでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボリーCD

2006年06月18日 23時49分07秒 | TEAM-NACS/大泉洋
通常営業宣言したものの、やはり母が帰省してしまうとblogの更新が難しい(汗)
不在中の家事の大半(特に炊事)は私がまかなうことになりますからなぁ…
(まだ祖父の新編整理が片付いていないんだよね…何せ物持ちの人だったから)
ま、長女故、フリーター故、仕方ないのかも知れないけどね。
来週は1週間母が居るものの、週末の本命業界の面接に資格試験に…
う~ん、状況は相変わらず厳しいな。とりあえず、近況報告ということで。
ワールドカップは人並みに見てますよ。でも、日本が負けたあの試合は勘弁。
(月曜日は同点に追いつかれて速攻MXのどうクラにしたくらいです)


さて、ジャンボリーCDの詳細が発表されましたね~。

『CUE DREAM JAM-BOREE 2006「再会」』
1:ハナ(作詞作曲/大泉洋 歌/大泉洋)
2:Samba de Kanemocchi作詞作曲/音尾琢真 歌/後藤利喜男)
3:毛布になりたい(作詞作曲/安田顕 歌/轟一郎&御社亜紀)
4:Daydreamer(作詞作曲/佐藤重幸 歌/TEAM★NACS)


見た瞬間、握り飯吹いた(笑)
いや、バイトの昼休み中にこのインフォを見たものでね。
アイドルNACSも轟さんと御社さんのデゥエットも中々魅力的ですが、
この利喜男さんのタイトルの破壊力にはかないません(大笑)
いや~、楽しみだな~、サンバでカネモッチ(大笑)

しかし、今日のPHOTO DIARYでの仙台日記を見ると、昨夜(今朝)曲が完成した模様。
…曲完成してないのに、インフォメーション出してたんかい(苦笑)

多分、脚本もまだ上がってないんだろうな…
いや、普通なら脚本上がってから曲作りなんだけど、どうなんだろうな…


あと、ジャンボリーグッズでジャンボリーダーグッズも発売されましたね。
ボーイスカウト風のグッズで(まぁ、実際MORY-TIMEはボーイスカウトなんだけど)
普段でも着れなくはない、使えなくはない感じのデザインで中々いいですね。
ちょっと、買おうか否か迷ってます。まぁ、今金ないしなぁ…(汗)
金ないお陰で獏の先行予約見送りましたからね(それくらい切迫してます)
ま、お金できたら買おうかな、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOI騒乱

2006年06月12日 21時34分39秒 | TEAM-NACS/大泉洋
多分、去年もこのタイトルで何か書いた記憶がある(大笑)


さて、YOSAKOIソーランも無事終わりましたね。
私はBS朝日に加入していないので、来月のスカパー待ちでございます。
大泉洋が終始異様な程のハイテンションだったらしいですな(笑)
来月のテレ朝チャンネルが楽しみです。

あと、どうでしょう公式によると
視聴率が今までのYOSAKOI関係の中で一番よかったらしいですね。
大泉洋効果なのか、演出が良かったからなのかは、見てみないことには解りませんが、
とにかく、数字が良かったというのが何よりも嬉しいですね。


NACSの皆さん、福屋キャップ、藤村D、嬉野D、諸々のHTBスタッフの皆様、CUEの皆様
お疲れ様でした。




ちなみに、洋さんはもう京都でねずみ男に変化しているそうです。
週末はブレイブ札幌試写会に1×8行商とイベントも目白押し状態。
一人でサイコロでも振ってるかのような移動量だな(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報と言うか、名前があるからにはやるんだろうな

2006年06月03日 14時06分58秒 | TEAM-NACS/大泉洋
テレ朝チャンネル
来月のみどころ-テレ朝チャンネル

テレ朝チャンネルの「来月のみどころ」に「第15回YOSAKOIソーラン祭り」がありました。
ってことは、YOSAKOIのNACS特番が7月にスカパーテレ朝チャンネルで見れるってこと?!
ドラバラに続いて、やってくれるぜ!テレ朝チャンネル!!

ちなみに、文章にはTEAM-NACSとありますが、写真には大泉・安田・森崎の3名のみなので
多分、日曜OAの2時間特番、BS朝日でもやる
感動のYOSAKOIファイナル独占生中継」の方でしょうな。
審査会場独占!YOSAKOIソーラン生中継」の編集版かな?とも思ったんだけどね。
でも、見れるだけありがたいもんです。

ちなみに「人間ドキュメンタリー それぞれの祭り
北の夏、熱き舞いが結ぶ絆~YOSAKOIソーラン(仮)」もやるそうです。
まぁ、多分見ないと思うけど(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ関係色々

2006年05月29日 19時12分02秒 | TEAM-NACS/大泉洋
書くこと盛り沢山なので、とりあえず古いものから…

今更ですが、今年のYOSAKOIソーラン特番のHPが出来ましたねぇ。
CMも、何ていうか、ばっちり藤村仕様な感じがしますねぇ(大笑)
大泉洋に限らず、無意味な絶叫は藤村Dの仕事って感じがします(笑)
にしても、土曜の中継だけではなく、ファイナルはBS朝日で全国ネット中継するんですねぇ…
BSデジタル入って無いので見れません。残念無念…


佐藤重幸、月9ドラマ「サプリ」出演決定!
いや~、びっくりしたねぇ。
脇役(今のところTV雑誌に名前ありません)とは言え月9だよ、月9。
高視聴率枠だからね~(最近は西遊記くらいだけど…)う~ん、凄いなぁ…
これ、確かマンガ原作なんだよね?多分、主演の伊藤美咲の同僚役かな??
とりあえず、詳細を待ちます。


あと「おかしなふたり」が再放送されるそうですね。
フジテレビ721で7月15日、予想通り「東京タワー」OAに合わせてのOAですね。
おかしなふたり」と「東京タワー」は大泉洋が主演っていうだけじゃなくて、
土田英生さんが脚本って言う共通項もあるんだよね。
どうでもいいけど、早く東京タワーオフィシャルサイト、更新してくれないかな~。
短期的に一気に更新するよりも、週1とか、定期的に息長く更新して欲しいね。
待ってますから、フジテレビさん。


「おかしなふたり」と言えば、こちらもおかしなふたりです。
6月8日からフジテレビ721でOAされるブレイブストーリー特番のタイトルが決まりましたね。
その名も「大泉洋&ウエンツ瑛士 のおかしな二人」(大笑)
まんまじゃねぇか、おい!(笑)それとも、大泉主演作品に引っ掛けてかい?(笑)
とりあえず、大泉洋とウエンツ瑛士の2人を中心に、
アフレコリハ(出会い)→アフレコ会見→製作発表→東京アニメフェア→カンヌ映画祭と
駆け足で振り返る30分という感じだそうです。
この内容で30分って、随分と駆け足過ぎないか?
子猫としては嬉しいが、他の役者さんには全くスポットが当たらないのかな?
それはそれで、ちょっと心中複雑なんだけどね。
ちなみに、日本映画専門チャンネルでもメイキングをOA予定
フジテレビ721と同じものになるか否かは不明ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッション誌は凶器

2006年05月24日 23時40分49秒 | TEAM-NACS/大泉洋
思ったことを適当に

さて、本日新宿に「ヨコハマメリー」と「間宮兄弟」を見に行ったのだが
(2つの感想については、後で個別に書きます)
その間にちょっと時間が空いたので、docomoショップに携帯の充電をしに行った。
そこには幾つかのファッション誌があり、その中にはMOREもあった。
「そう言えば次大泉洋でるな…『蜷川妄想劇場』ってどんなコーナー?」
と言うことで手にとってみたのだが、これが又重いの何の。
「撲殺できるんじゃないか?」ってくらいの重さだった。
そう言えば、以前洋さんが出たファッション誌も重かった。あの重さは凶器だ。

しかし、何故ファッション誌というのは凶器になりうるくらい重いものが多いのだろうか。
特にOL向けくらいを狙った雑誌に凶器雑誌は多い。
紙がいいのもあるが、何をそんなに載せるものがあるんだろうとも思う。
広告が雑誌の1/3を占めているというのもあると思う。
男性諸氏よ、この手の雑誌が好きな女性の部屋へ行く時は、
ファッション誌に気をつけろ!という啓蒙の1つもしたくなる重さだ(大笑)

コーナーそのものは面白そうなので非常に楽しみだが…
本屋から持ち帰るのが大変なのが嫌だなぁ…


今日は映画を2本見たのだが、
何故平日の昼間なのに映画館はあんなに混んでいたのだろう。
ヨコハマメリーは2/3くらいの埋まり方だったが、間宮兄弟は毎回満員&立ち見だった。
レディースデーとは言え、平日だから空いてるだろうな~という読みは甘いのか?
いや、確かに学生さんが多かったけど、どう見たってOLさんくらいってのも多かった。
水曜日に有給をとっているのだろうか…まぁ、その辺がとにかく意外でした。

ここ1ヶ月で色んな映画の予告を見たのだが、
一体オダギリジョーは何作品の映画に出るんだ?
負けず劣らず見かける回数が多いのが香川照之さんと佐藤隆太。
オダギリジョーは主役級作品、香川照之さんは脇役、佐藤隆太は主脇両方でした。
この3人は映画館に入ると、作品内か予告で必ず見かけてました。
何故だ??


そうそう、YOSAKOIソーランの最終日がBS朝日で生中継されるそうですね。
メインキャストは大泉洋&安田顕、レポーターが森崎博之。
あとの2人は出ないのか?というのが気になりますが、
まぁ、どの道BSデジタルは見れないので…
テレ朝チャンネルで再放送とかしてくれないかな~…


TVガイドに6月24日にOAされるPAPAPAPAPUFFYスペシャルのゲストが一部書いてありました。
雨上がり決死隊とはしのえみ、あと女の方が1人。
今後も女性陣中心にゲストが増えていくそうです。
う~ん、大泉洋は出ないのか??
あと、コーナー的には過去のゲストがOA時の出来事から問題を出したり、
ロケ地を訪ねて思い出話をするそうです。
洋さん出演はコーナーゲストに脈はあるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヌ珍道中 おしまいおしまい

2006年05月23日 23時54分18秒 | TEAM-NACS/大泉洋
昨日の朝、予告があったにも関わらずOAされなかったという事態が起こりましたが、
今朝のめざましテレビではちゃんとカンヌでのブレイブストーリー挨拶の模様がOAされました。
メインは完全にスパイス&シュガーの方でしたが(大泉洋はこっちにも出てるんだよ~)

珍しく6時代と7時代では内容が若干違いましたね。
6時代は挨拶後のインタビューのみ、7時代は挨拶の様子もOAされました。
カメラの回し方に苦言を呈す洋さんに、スタジオは大ウケしてましたなぁ。
blogの方にはこんなカッコイイ2ショットもあったり、
中々追っかける立場からも充実した数日間でした。
ブレイブノートが楽しみだな~。

にしても、この2人は並ぶと色々面白いね~。
来年はゲゲゲの鬼太郎でタッグを組むけど、もっと色々できそうなコンビだと思う。
例えば、一緒に歌ったり(そう言えば、洋さんはカンヌでジャンボリー用の曲を作ってたとか)
深夜帯に2人で作ったコントをやるとか、ドラマでもこのコンビとか。
個人的に絵が浮ぶのは探偵ものとかかな~。
鋭いけれどグータラな探偵(大泉)に呆れつつ仕事をこなす助手(ウエンツ)とかね。
ま、妄想ですけど。

カンヌ宣伝旅行お疲れ様でした。
帰っても釣りバカ、鬼太郎と続くけど頑張って下さい。
特に、ジャンボリーの脚本を(大笑)
絶対出来上がってないよなぁ~(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする