goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

Everlasting-K 参戦報告

2005年06月11日 23時21分56秒 | 音楽~ビジュアル系~
Everlasting-K オフィシャルサイト

横浜ベイホールにてEverlasting-K初ワンマンライブに参戦してきました。
きっかけはゲストベーシストのKOHTAなんだけど、渋谷の大乱で聞いて以来
デジロック好きのツボにはまり、すっかりヘビーローテションの仲間入り。

セットリストは解りません(苦笑)
いや、他のアーティストは予備知識ないからなんだけど、今回は大半が未発表曲という特殊な状態のせい。

OPSE(TECHNO系でカッコよかった)
1.OBEY 2.voulez-vouz 3.パラダイスタイム 4.Practice
以下未発表曲、途中にEarth Wind & FireのSeptemberのカバー
本編の〆はS.O.S
EN1 パラダイスタイム   EN2 S.O.S

大体こんな感じです。
っていうか、相変わらずベイホールは暑い!
去年PlasticTreeの東遊びで行ったけど、あの時は8月夏真っ盛りてのもあって、地獄だった。
あれと比べれば幾分楽ではあったが、相変わらず数分で汗だくだもの。

で、全体の雰囲気でしたが、やっぱカッコイイ!
Kouichi君素敵、利華さん素敵、KOHTAも伸び伸びやってていい感じだったし、愁さんもいい感じだったし。
いや、何と言うか、百戦錬磨の面子が集まっただけあって、凄くいいんだよ。
Kouichi君のMCは「ただいま」とか、そういうアットホームな感じでした。
Laputa活動停止から久々のワンマンというのもあったんだろうね。
そうそう、デジロックという特質上、上手にDJの方が居たんだけど、MC中もずっとBGM流してました。
Septemberのカバーが意外だったな。でも、デジロックアレンジになってて、いい感じになってました。
にしても、Kouichi君と利華さん、どっちがバンマス(バンドマスター)になるかな?と思ってたけど、
今日のライブ見る限りでは明らかに利華さんがバンマスでしたね(笑)
何と言うかどちらも母体バンドでバンマスやってた2人なんだけど、この2人が並ぶと
何か利華さんの方が貫禄がある(笑)何だろう、バンマスオーラが利華さんの方が強かった(笑)
そんなところも、見てて面白かったですね。

アンコール1の後、皆アンコールを叫んでいたけど、正直迷っていたのが約一名。
と言うのも、明らかに持ち曲がないのが解りきっていたから(笑)
だから、正直どうしたもんかとね(苦笑)
これがもう活動ウン年のバンドならやってない中でも即興で出来る曲もあるけど、そうじゃないしね。

最終日も絶対行きますよ!!チケット取れたらだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期TOP10に入ってました

2005年06月10日 23時41分41秒 | 音楽~ビジュアル系~
ジャンヌダルク「7年目の大ブレイク」の理由 - Yahoo!ミュージック

う~ん、Janne Da Arcも今年に入ってブレイクしたね。
今週めざましテレビを見てたら、上半期のランキングをやってて、10位に「月光花」が入ってた。
上半期チャートTOP10に入るなら大したものだよ。
PIERROTは全シングルTOP10入りはしてるけど、年間ランキングは弱いからね。

でも、最近のジャンヌの曲の方向性はジャンナーの友人達には余り評判が良くないそうだ。
どちらかと言うと売れ線向け、という言葉をよく聞きます。
ヴィジュアル系とカテゴライズされているが、もうヴィジュじゃないという話も聞く。

私は元々ジャンヌは大して興味なかったし、一昨年のKINGDOM ROCK SHOWで生ジャンヌを見たけど
いまひとつピンとくるものはなかったです。
印象で言うと良くも悪くも「お部屋ロック」「大衆向けロック」という感じ。
一般層には受け入れ易いけど、いわゆるコア層には物足りないという感じがした。
ヴィジュアル系のファンの中心はどちらかと言うと、後者だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となくやりきれない気分なのは、多分誰も一緒

2005年06月06日 23時55分44秒 | 音楽~ビジュアル系~
DAISHI逮捕の一報が流れて3日経った。

週末は出かけた時にSHOXXやFOOL'S MATE等のヴィジュアル系雑誌を立ち読みした。
どの雑誌にもDAISHIソロのインタビューページが組まれていた。
また、先月行なわれたサイコの日比谷野外音楽堂のライブレポートページもあった。
お目当てのバンドのページを探していれば自ずとそれらのページも目に入る。
それらのページが目に入るたびに、鬱にはならないが、ちょっとチクっとくるものがあった。
FOOL'S MATEで楠本柊生帝國元帥とYURAサマ、吉田メタルさんのインタビューがあった。
和気藹々としたインタビューにチクリとくるものがあったのは、やはり先の一報のせいなのだろう。

昨日の原宿・神宮橋はKOHTA誕生日の集会(というか、雑談大会)があった。
私は所用で行けなかったが、友人から聞いた話しによると…PIERROTコスは割合少なかったらしい。
まぁ、流石にカジュアル化とまでは行かないが、衣装が軽装になってくるとコスは減るよな。
しかも、今はソロ活動中だし、基本的にキリバとアイバ以外は人はそんなに居ないし。
で、その友人の話しによると…昨日はサイココスは1人も居なかったらしい。
大抵橋では毎週1人はサイココスをしている人を見かける。
自分の手作りの凝ったものから、コスパ製の既製品まで、タイプは様々だが必ず誰かしらいる。
しかし、昨日は一人も居なかったらしい。
そりゃそうだよな、普通に考えて昨日の今日でコスできる気力はないと思う。

DAISHI逮捕について他でも記事が出たので、、6月4日に書いた記事にリンクを加えておいた。
また、メンバーからの今回の事件についてのコメントもUPされたのでリンクした。
初犯なので釈放されて謹慎するか、裁判にまでなるか、冤罪or陥れられた説も流れる中で、
解散は多分ないと思うが、とりあえず今後の警察側の動向待ちなのはメンバーもファンも同じだ。

私はファンをやっているアーティストやタレントが死んだり逮捕されたことは今のところない。
軽度の好き程度でファンまでは行かない、というのならばあるが(マリスミゼルのKAMIさん)
だから、片足突っ込んでいる程度だけど、ファンをやっているアーティストが捕まったのは初めてである。
片足ファンの私でさえ色々考えたりするのだから、大ファンの友人達はどれだけショックを受けているか…
とてもじゃないが、私から彼女達の心中を聞くことは出来ない。
ソロに行こうと張り切っていた、私にソロ曲いいと薦めてくれた友人は、かなりショックを受けているようだった。

明日はいよいよYURAサマ・元帥・メタルの舞台の本番。
今回の事件で「どんな奴がメンバーなんだ?」的な冷やかしは、少なからず居ると思う。
まだ記憶に新しいから、何かしらの野次を飛ばしに来る人たちが居るかも知れない。
でも、そういう人たちをもファンにしてしまうような舞台にして欲しいと思います。
だって、こんなに面白い面子が揃っている舞台なのだから…

今回の事件、更なる報道リンクを見たい方はRoxiteNetさんに、
時間ごとに報道の流れを見たいか方はvixさんを参照にするといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝耳に水というか、もう何もいえない事件

2005年06月04日 03時42分39秒 | 音楽~ビジュアル系~
覚せい剤、サイコ・ル・シェイムのボーカルを逮捕 (読売新聞) - goo ニュース
ロックバンドのボーカル逮捕 覚醒剤使用の疑い (産経新聞) - goo ニュース
コスプレバンドのメンバー逮捕、覚醒剤使用の疑い (夕刊フジ) - goo ニュース
覚せい剤使用容疑、ビジュアル系バンドのボーカル逮捕 (朝日新聞) - goo ニュース
ビジュアル系ボーカル逮捕 神奈川県警、覚せい剤使用 (共同通信) - goo ニュース
「サイコル」ボーカル 覚せい剤使用で逮捕 (スポーツニッポン) - goo ニュース
サイコ・ル・シェイムのボーカル覚醒剤使用容疑で逮捕 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

Psycho le Cemu OFFICIAL SITE
Psycho le Cemu OFFICIAL SITEよりDAISHIソロライブ延期のお知らせ(6/2時点)
Psycho le Cemu OFFICIAL SITEより今回の事件についての事務所コメント(6/3時点)
Psycho le Cemu OFFICIAL SITEより今回の事件についてのメンバーコメント(6/4時点)

嘘…
嘘だと言ってくれ…
そりゃ、Psycho le CemuにPIERROTやPlasticTreeほど熱を上げていた訳じゃないけど、
でも好きでイベントを見に行ったり、イベントで毎年見てきたバンドだからショックは大きい。

友人から「DAISHIのソロの曲いいよ」と薦められていて、聞こうかなと思っていた矢先のことだ。
彼のソロには好きなミュージシャンが多数曲を提供しているから期待していたのだが…

本人否定しているが、検査の結果が黒と出てしまっていては…
故意であるにしろないにしろ何かしらの形で身体に入ったのは事実。

昨日の東京公演が「急病」を理由に延期になったのを知っている。
まぁ、実際は逮捕されていたんだろうな…

幸か不幸か解らないが、サイコ自体はちょうど全員ソロ活動の展望が見え、本格始動というところ。
これからソロ活動をしながら、ダイシの行く末を見守るのだろうか。
でも、そのソロ活動にも少なからず影を落すことになりそうだ・。

ちなみに、私はドラムのYURAサマも出る(っていうか主役)の舞台を再来週見に行く。
一気にこのニュースで憂鬱な気分になってしまったが、元帥やメタルさんとか色々な人に興味あるから見に行く。
アラジンとスターオーシャンの秘宝公式サイト出演者日記を見ると、
やはりYURAサマも今回のDAISHIの逮捕を受けて、今回のこの舞台の中止も考えたようだ。
本番初日は7日からスタート。昨日の今日の話だものね。そりゃ考えるよ。
他の出演者の書込みがまた泣けてきますね。

YURAサマには何とか舞台を頑張って欲しいと思ってる。
無論、他のメンバーのソロ活動もね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V系大御所がまた一つ消えました

2005年05月15日 23時31分53秒 | 音楽~ビジュアル系~
FANATIC◇CRISISが解散ライブ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

ファナティック解散コンサートに7000人 (日刊スポーツ) - goo ニュース

「FANATIC」熱狂解散ライブ (スポーツニッポン) - goo ニュース

私はとうとうライブで聞く機会の無かったFANATIC◇CRISISですが、
やはりヴィジュアルブームを築いたバンドの1つとして感慨深いものがあります。

何か友人の話によるとPIERROTから花が届いていたそうです。
やっぱライブそのものも見に行ったのかな?
テレビ朝日のBREAK OUTで共演したことのあるバンド同士ですからね。
BREAK世代のバンドのメンバーなんかも何人か見に行っているのではないでしょうか。
多分、東海林さんは客席に居ると思いますけどね(笑)

ところでサンケイスポーツの記事の写真に“最後のビジュアル系”と書いてあるが
その言葉はどうなんだろう?と思った。
ヴィジュアル四天王としては…オリジナルメンバーではなくなってしまったものの
La'cryma Christiが残ってるし、ヴィジュアル系の大御所としてはPIERROTやDir en grayが居るしね。
ちょっとこの表記は何を意図としたのか、よく解らないものが残るなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの季節なんだな

2005年05月03日 00時04分40秒 | 音楽~ビジュアル系~
hideさんの命日、徹夜組含め6千人のファン (読売新聞) - goo ニュース

GWになると思い出しますね。
高校2年の時だったかな。
ぼーっとTVを見てて、ニュース速報でこの一報が出た瞬間呆然としたのを覚えています。
キツネに摘まれたような感覚って、ああいうことを言うんでしょうね。
翌日は遠足で、観光バスの中で葬儀の模様を見ていたことを覚えています。
hideファンではありませんでしたが、V系仲間のファンと無言で過ごしたのを覚えています。

やっぱ一度hideミュージアムに行こうかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見ました、渋谷の大乱

2005年05月02日 23時58分52秒 | 音楽~ビジュアル系~
StylishWave'05~渋谷の大乱~

と言うわけで、結局当日券で渋谷の大乱@渋谷公会堂を見てきました。
元々面子的に「当日券あったら見たいな~」と思ってたので、
まぁ上手いこと昨日の去り際の一言も重なったという感じです。
席は2階の14列上手でした。15列目以降はセンター以外は開演時はガラガラでした。
ライブが始まってポツポツ埋まってきたと言う感じですね。
途中からロッキンママ・東海林のりこさんが登場。2階センター最前に着席なさってました。
OPは大島暁美さん(ライター)と星子誠一さん(今回の主催)のトークから始まりました。
以下、出演順及び感想。

rice
凄い上手かったし、全体的によくまとまっていたと思います。
トークも面白かったな。最後の終わってから爺さんスタイルで出てきたのに大笑い。
バンド編成にチェロなんかもいて、やっぱクラシックの香りするところが好感度高かったです。

人格ラヂオ
3曲だけなのがもったいないな~と思いました。最後の激しい曲は大のお気に入り。
「アレが噂に聞く人形投げか~」な~んて思って見てました。
「行くぞ!渋谷!!」「公・会・堂~!」もポイント高かったな(笑)
「riseのYUKIに勝った!」とガッツポーズしたのが何とも可愛かったです。

しゃるろっと
噂に聞いていたが、流石元祖咲きバン(笑)「咲く」という動きはこの世代からだからね。
にしても、結成8年とは意外とキャリアはあるんだね。オープニングのヒロシネタに爆笑。
っていうか、バカだよこのバンド(大笑)でも、そのバカさ加減が良かった。
途中ジャージの鬼コーチ風の人(外観リアルにこんな感じ)が出てきたけど誰だったんだあれは?

しゃるろっと&R*A*P
しゃるろっとのメンバー紹介の曲にのせて、そのまま紹介されて登場したR*A*P。
この2バンドが揃ったら、当然やるのは「宇宙学園」でしょ!
実は今回のライブで一番楽しみにしていたのが、この宇宙学園だったりする(笑)
やるかやらないかは微妙だったけど、やってくれてよかった!これは見れて大満足でした。
R*A*P終了後のインタビューでは公約の「HOY WAVE」の動きをやってくれました。

R*A*P
R*A*P自体初見だったのだが(Rickyの前バンドDASEINは見てるけど)楽しかったな。
「光」でのピンクのペンライトが凄く綺麗だった。何かああいう光だと淡くていいな~。
基本は打ち込み系のハードロックなんだけど、流石宇宙人ユニット、ノリが半端なく高い(笑)
「俺たちR*A*P!」の自己紹介が楽しかったな。曲も良かったし、聞きこんでもいいな~と思った。

Waive
1.銀河鉄道 2.そっと(Waive with 星子) 3.PEACE 4.ガーリッシュマインド 5.いつか
何か年に一度はイベントでWaiveを見るのが慣例化しているな(笑)
今回はHOT WAVEでの公約の「新メンバーを加えてライブをやる」ということで登場したのは
今回の主催者でもある星子誠一さん(大笑)「そっと」をやったけど、上手かったですよ星子さん。
結局1コーラスだけやって星子さんは退場していきました。あとはもうノリ一発で!
やっぱWaiveのこのノリは好きですね。年に1~2回は見ていきたいです。

Everlasting-K
1.SOS
今回の目玉と言ってもいいKouichi(ex.Laputa)のソロプロジェクト初お披露目!
やっぱりEverlasting-Kが一番お客さん多かったかも知れません。ステージはアンプ3台だけ。
ドラマーは怪我してるらしいと聞いたので、ドラムレスでやるのかな?と思いました。
で、登場したのは下手にはツアーでサポートベーシストとして参加が決定しているKOHTA(PIERROT)
そして…あの上手でギター持ってるの、どう見てもキリト(PIERROT Vo.)だよな(苦笑)
え~、口元を布で隠したM兄弟がスペシャルサポートのようです。
で、黒服の村田兄弟とは対照的に真っ白な衣装ででてきたKouichi!
「SOS」をやったんだけど、これがメッチャかっこいい!惚れました、Kouichi君に!!
で、中央で歌うKouichi君とは対照的に右へ左へ大暴れのM兄弟。
無茶苦茶かっこよっかった~。コレだけカッコイイならツアーも見たい!
1曲なのが凄く残念でした。ギター代わってもいいからもう1曲やって欲しかった!!

La'cryma Christi
1.CHELSEA HOTEL 2.Don't tell me lies 3.yesterdays 4.CANNONBALL 5.Hot Rod Circuit
4人になっては初見となったLa'cryma Christi。やっぱちょっと心中複雑…
いや、ノリのいい曲ではイエイイエイイ!とノってるからいいけど、yesterdaysはちょっとね。
やっぱあのライブでの〆の1曲だったし、最後PV流したし、聞きながら色々思うところはあった。
でも、4人になっても音の面で劣ったりとかそういうのは特別なかったから、それは安心しました。
いつも通り楽しかったし、これはこれでいいかな?と思いました。

ED
星子さんと大島さんに呼ばれて東海林さんがステージ上に登場!
そして各バンドを呼び出すも、実はあっちこっち飛び入りで参加してたりして大変なことになってた模様。
eggmanにはラクリマ・しゃるろっと、BOXXにはWaiveが飛び入りしていたとか。
Everlasting-Kはライブ後のトークもなかったので、ここで初トーク。
今回のバッグのお2人については「謎のギタリストKとベーシストKのトリプルKで望みました」
確かに全員Kだな(笑)そういう意味では本当の意味でEverlasting-Kだったと(笑)
そして最後、しゃるろっとの登場に混ざってM兄弟乱入(笑)
一通りトーク終わったところで、謎のギタリストKさんが「TAKAを呼ぶ声が小さいな!」
って、あんたそれはSWEET TRANCEのノリじゃないか(苦笑)
その後、TAKAが「キリトを呼ぶ声が小さいな」に始まり「リッキー」「ユーキ」とやってました。
で、最後は「星子を呼ぶ声が小さいな」で〆。他のVoは名前が解らなかった模様(笑)
っていうか、この2人が揃うと結局はそうなっちゃうのね(苦笑
最後はファンが思い思いのメンバーの名前を叫んで〆。
はける時、TAKAが投げたタオルをWaiveの弐方君が拾ってるのが印象的でした(流石元ローディー)

いやいや、盛り沢山で楽しいイベントでした。
終焉後Zyのバックナンバーと「宇宙学園」とEverlasting-KのCDを購入しました。
こういうイベントって気に入ってすぐCDを買うのがまた楽しみの1つですね。
この渋谷の大乱の模様は日程は未定ですが、
スカパーの第一興商・スターカラオケでのOAが予定されてるとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外交流なんてこんなもので事足りる(笑)

2005年04月05日 00時08分48秒 | 音楽~ビジュアル系~
キャンパる:熱狂の3日間 東京・新木場にインディーズバンド集合、米留学生も興奮-毎日新聞


先日みつけたINDEPENDENCE-Dについての記事。
確かに音楽に言葉の壁は要らないよな~、カッコイイものはカッコイイでさ。
けっこうMCなんかでも「海外のバンドに絡まれた(笑)」
な~んて言ってるのもいたし(ちなみにWaiveの杉本善徳の談)
そんな私も海外の人と3分ばかしの交流をしたぞ!

以下、会話内容の和訳
「何を探しているんだい?」
「コインを落としてしまったんです」
~暫く一緒に探してくれる~
「ああ、気にしなくていいですよ」
「何を落としたんだい?」
「100円玉1枚です」
「あ~あ」
「ホント、気にしなくていいですから」
「大丈夫?」
「大丈夫!」

そんな(私の方は)中学教科書程度の会話でした(苦笑)
でも、そんなもんで充分だよ(苦笑)


でも、この記事は凄いメリーに好意的な印象があるな。
まぁ、大祐(from蜉蝣)よりメリーの方が考え方がオープンってものあるかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No Merry No Life!

2005年04月01日 00時42分07秒 | 音楽~ビジュアル系~
今、渋谷公会堂から帰って来ました。
今日はメリーのライブでした。
まずは第一報を…

祝!メリーメジャーデビュー決定!!

レコード会社はビクタービクターエンターテイメント、秋にメジャーデビューだそうです。
7~8月にはインディーズラストツアー、5月にインディーズベストリリースだそうです。


え~、実は明日付けで異動で、今日は今の仕事場での最終日、引継ぎだ何だとやってて、見事に遅刻
本編の最後から4曲目くらいに到着(凹)何故年度末の〆日にライブやるんだよ、羊さん…
でも、行けてよかった~。
ラストは「ジャパニーズモダニスト」に「愛国行進曲」で大満足だし!
アンコール1曲目の女の子とのデゥエットは良かったな~。
で、ネロの口からメジャー行きが発表された瞬間は感動したね。
私は今回が初単独だけど、いや、本当にこういう場に居合わせられて良かったと思った。
で、そのメジャー発表後「TOPを目指すぜ!」と言われて始まった「T.O.P」に感動したよ。
多分、その後「陽の当たらない場所」もやったかな…
曲はどっかファンサイトで拾ってこよう。

でも(7~8曲しか見れなかったけど)すっごくいいライブだった!
やっぱ、こういう瞬間に立ち会えたことは凄い幸せ…というか、嬉しかった!
最後は映画のようにエンドロールとインフォメーションが流れて、不覚にも泣きそうになった。
ニクイ演出だよ!もう、おめでとうの言葉と拍手しか沸かないよ!
最近ヴィジュアル系は暗いニュースばかりだったから、なおのことだよ。

って、最後ガラオケ(ライブ後会場BGMとして流れるガラのカラオケ)がスピッツのチェリーかよ!
しかも、アコギ上手いし、歌も上手いし!(笑)でも、ホンワカいい気分になるいい選曲だとは思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィジュアル四天王と呼ばれた時代も今は昔

2005年03月31日 01時20分19秒 | 音楽~ビジュアル系~
ファナティック、5月解散 (日刊スポーツ) - goo ニュース

まぁ、去年末くらいからFC向けの情報で知ってましたけど、一応記事になったので。

にしても、FANATIC◇CRISISもついに解散ですか。
解散の一報を知ったときは、その前の月のSHOXXで表紙を飾っていたので
「おお、静かだったFANATIC◇CRISISも動き始めたか」なんて思ってました。
まぁ、氷川きよしとのコラボレーションとかもありましたけどね。

にしても、ヴィジュアル四天王もついに1組だけしか残っていませんね。
ヴィジュアル系全盛期の頃、FANATIC◇CRISIS、MALICE MIZER、SHAZNA、La'cryma Christiの
4バンドはその人気と実力から「ヴィジュアル四天王」なんて呼ばれていたんです。
その四天王もSHAZNAは無期限の活動休止(IZAMはソロで出たりしますけど)、
MALICE MIZERはGackt脱退後KAMIが亡くなり新ヴォーカルで活動再開後解散、
そしてFANATIC◇CRISISが今度解散。
唯一残ってるLa'cryma Christiだってついこの前KOJIが脱退したばかり。

ブームから7~8年、私も気付けば社会人。月日は流れたもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする