goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

10周年ライブ戦線その1

2005年04月30日 09時34分06秒 | PIERROT
とりあえず、今完成している前半部分だけでもUPします。

PIERROT FC【FOLLOWERS】限定ライブ@渋谷公会堂

1.FINALE 2.ENEMY 3.WINDOW -MC- 4.PAFOMENCE 5.MORNING JUNKY 6.パラノイア
7.革命の黒い翼 -MC- 8.KEY WORD 9.HOMESHICK 10.ACID RAIN 11.PURPLE SKY -MC-
12.メディアノイド 13.OVER DOSE 14.MY CLOUD -MC- 15.ネオグロテスク

EN1 1.鬼と桜 2.青い空の下 3.CHILD
EN2 1.満月に照らされた最後の言葉 2.SUPER STRINGS THEORY
EN3 1.自主規制

本日渋谷公会堂にてPIERROTのFC限定LIVEがありました。

え~っと、色々物議をかもし出した、今回の1会員1枚限り販売&ヤフオク大量流失の結果
会場では他の人から譲り受けた人は15時半から委任状&自分がFC会員であることを証明するための
身分証明書と会員証の照会なんてことが行われていました。
でも、自分でチケットを手に入れた方は、入場時に身分証明書&会員証を提示すればOKでした。
15時半から行からの照会を行わなくては譲り受けた人のみなので、普通に自分で入手した方は
会員所&身分証明書を持っていく以外は普通どおりに行けば大丈夫なようでした。
そう言えば、今回は物販購入時にも会員証の提示を求められました。
会員証の無い人は物販も出来ないってことやね。
まぁ、会員証についてはFOLLOWERSからの今回のライブについてのDMで代用できると思いますけどね。
DMは一昨日に私、昨日は2日目に行く妹に届きました。
2日前お届けという感じでしたね(Fromラーメン王国)

で、開場自体も今回は15分程遅れました。まぁ、PIERROTには開場遅れなんて珍しくないんだけど。
で、開演は最終的に30分遅れでスタートしました。まぁ、想定の範囲内ですわ(笑)

1曲目は予想外でしたね~、FINALE!実は私、FINALEはLIVEで初聞でした。
今までFINALEのある日に限って行けてなかったからな~。
そしてENEMYはBメロが何かキリト氏が不安定な気がしたな。
でも、次のWINDOWでは持ち直していたけどね。
この後のMCは「久しぶり!俺の可愛い(放送禁止用語)ども!」と言って
煽って終わっただけのような気がするな。
で、煽った後はお約束のPAFOMENCE。
その後MORNING JUNKY、パラノイア、革命の黒い翼と割合新しい楽曲郡が続きましたね。
そうそう、パラノイア前にKOHTAがお立ち台に上がって煽ってましたね。
キリト氏が何か耳打ちしているようにも見えたけど、別に何か特別なことは言ってなかったな。
あとパラノイアの間奏直後、立ち位置に戻るときにお立ち台につまづいて大コケしてました。
そのまま床に倒れるのを見て、キリト氏が「大丈夫?」という感じで近づいてましたね。
でもKEY WORDは懐かしかったなぁ。何かすっげ~久々だった。
そうそう、いつもは間奏でキリト氏はアイジ氏に絡むんだけど、今日潤氏に絡んでたな。
まぁ、お約束通りには行かないぞ、って感じなのかな?いや、キス系はなかったけどね。
HOMESHICK、ACID RAINと割合しっとりとした曲後にPURPLE SKYでした。
う~ん、HOME SHICKとPURPLE SKYも何か久々な感じがしたな。
HOME SHICKは良かったよ~。まぁ、私が好きな曲ってのもあるんだけどさ(苦笑)
メディアノイドは途中キリト氏が寝そべった側を通る潤氏が非常に可愛かった(笑)
でも、その直後の歌詞はものの見事に飛んでましたけどね(アイジ氏が入りを間違えたようにも聞こえたけど)
そして、OVER DOSE、MY CLOUDともう暴れ放題暴れた後、ネオグロテスクのMCが面白かった。
何と言うか、投げ槍で(笑)「ほら、名前があるだろ。両親がつけたんじゃなくて、俺がつけた」
隣で潤氏がツボって大爆笑してましたね。そして最後は「もうお前ら解ってんだろうから、自分で叫べ」(笑)
で、投げ槍ではじまたネオグロテスクでしたが、いやいややっぱ楽しい!

本編終了間もなくはじまっった客席からのアンコール。
私は「ちょっと早すぎやないかないか?」という感じはしましたね。
で、出てきてやったのは鬼と桜、青い空の下の黄金のコンビでした。
もう、久々に聞くこの2曲は最高だね、この繋がりは最高!もう、やっぱええわ~。
で、アンコール1はCHILDで〆でした。CHILDって普段あまりじーんとこないんだけど、ジーンとしてしまった。

アンコール2で登場したのは何とTAKEO氏!
何だ?!またじゃんけんに負けたのか?!なんて思ってしまった(苦笑)
そしたら、TAKEO→KOHTA→潤→アイジ→キリトの順で出てきてはMCをしてまいました。
TAKEO氏はお約束の「お前らまだまだいけるだろ!」
KOHTA氏は「俺も興奮して、さっきから乳首が立っているよ」(笑)
潤氏は「まだまだ愛し合っていきましょう!愛し合っていきましょう!…愛してる」と唯一煽ってたな。
アイジ氏は「ここに居るのは皆FOLLOWERSだよね。ヤフオクで手に入れたとかじゃないよね」(笑)
キリト氏は「今年は喋らない、無口なクールなボーカルを目指します。言っている時点で駄目ですけど」
と、こういう時のMCにしては珍しく短かったきがします。
始まったのは満月に照らされた最後の言葉。間奏でのメンバーコールの照明がグダグダだったけど(笑)
〆はSUPER STRINGS THEORY。これもキリト氏はKOHTA氏の頭をグシャグシャしてたりしてましたね~。
最後は全員整列して挨拶後はけて行きました。キリト氏上機嫌なのか、素敵におかしなテンション。
つい「また明日な!」と言ってしまい大クレーム(苦笑)すかさずアイジが耳打ちして訂正。
「え?違うの?」と焦るというか、きょどるキリト氏は美味しかったな~。
そこでアンコールが起こり「いや、もうやらないからな」というも鳴り止まない。
「よし、黙ったらやる」客席「しーん」キリト「でもやらない」客席「え~?!」という素敵なやり取りがありました。
去り際に「またな!ハハハ!」と笑いながら、駆け込んでいく姿が素敵でした

そして、警備の「帰ってください」、再三のアナウンスにも関わらず鳴り止まないアンコール
出てきた「もうやっていたらきりが無いという気持ちと、応えてあげたいという気持ちをはかりにかけて、応えたいと思い出てきました」
「本当はこういう何度も応えるのは前ツアーまでと決めていたので、そうそうあると思うなよ」
「そんなことを言いながら、俺は必死で引っ張っているのですが」とMCで話していましたね。
で、始まったのは自主規制!もう、やっぱ〆はこうでなくちゃ!と大満足でライブは終わったのでした。
あと物投げ大会で、キリト氏は下手にペットボトルを投げたとき、下手の壁にペットボトルが激突していたことも書いておきます。


そして、これが書きあがったのが、2日目外参で、しかもアンコール3のネオグロテスク最中だったりする(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォロ限・DicとPIERROT三昧なGW

2005年04月18日 00時53分02秒 | PIERROT
4月29・30日に、渋谷公会堂でFOLLOWERS限定ライブが行なわれることになりました。
1人1日1枚のみの申し込みで、私は無事29日に当選しました。
これでゴールデンウィークはPIERROT三昧だな~♪

で、今日Loppiで引き換えてきたのですが…2階16列でした…またかよ(凹)
私は自分で取った渋公のチケで2階の15列から前に行った事がない!!
渋公の席運はとことんないようだ…今回は当たっただけでも良しとすべきか。
まぁ、横は微下手という感じのところだから、まだいいけどね。
PlasticTreeなんて2年連続渋公は17列上手壁横だったんだもん(更に凹)

渋公の神様、どうか次は2階席でもかまいませんから、15列目より前に行かせて下さい…

そう言えば、Dictators Circus VIIのチケットも気になるな。
今回は1人申し込みだから、穴埋めみたいにそこそこいい席にポンとなったりしたらいいなぁ…
まぁ、無理だろうけどさ(苦笑)



さて、Dictators Circusと言えばお約束なのが『集結計画』というもの。
早い話が、全国各地からの(主に深夜・高速バスの)ライブ旅行プランなのだ。
Dictators Circusに限らず日本武道館等の大きな会場でやる時は、大抵この手のツアーを行なう。
ただ、Dictators Circusに関して言えば、PIERROTの中では特別な祭りなので
この旅行プランも『集結計画』な~んて銘打って大々的に行なうのだ。

今回も全国各地からさいたまスーパーアリーナに向けてのプランが目白押し。
まずは飛行機は札幌と福岡からの2プラン。GWを考えるとありがたいかもね。
次は電車・飛行機向けの東京駅・羽田空港からのシャトルバスプラン。
で、宿も必要なので宿泊プラン。これもGW予約考えるとありがたいかもね。
そして、話題のバスプラン。これが全国14ヶ所からのプランとなっている。
北から青森・盛岡・仙台・福島・富山・新潟・名古屋・静岡・新大阪・神戸・岡山・高松・広島・博多。
ちなみに、静岡プランは最低人数集まらなかったので中止になったらしい。
どのプランも中々素敵なバトルを予想させるけど、
何と言っても一押しは「キング・オブ・深夜バス」を彷彿とさせる博多プランでしょう(笑)
水曜どうでしょう・サイコロの旅でお馴染みのはかた号ですよ。
はかた号の走行時間14時間30分だけど、これは更に東京~さいたまスーパーアリーナが加わるから
まぁ、16~7時間ってとこかな~、と思って発着予定時間を見ると…
博多→さいたまスーパーアリーナ:出発予定時刻 2日16:00・到着予定時刻 3日12:00
走行時間20時間?!
いくらGWの交通渋滞があるからって、それは多めに見込みすぎでないかい?!
まぁ、こういうのは遅めに見込んで早く着く分には別にいいから、いいんだろうけどさ。
でも、本当に20時間バス状態だったらキツイべ…

とりあえず、PIERROT集結計画・博多バスプランを使う人たちは
ある意味バス芸人を越えた存在ということですな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早売りフールズを読みました~キリト編~

2005年02月27日 23時22分37秒 | PIERROT
FOOL'S MATE オフィシャルサイト

さて、今日は運良くTOWER RECORDに行く機会があったので、購入してきました。
とりあえず、表紙のキリトと La'cryma ChristiのKOJIとTAKAのインタビューを読んだので、感想を。
感想中心ですが、ややネタバレをどうしても含むと思いますので、嫌な方は読まないで下さい。
あくまで私の感想なので、詳細は立ち読みでもいいので、ご自身の目で確かめて下さい。
なお、La'cryma Christiのインタビューに関する感想文はこちらをご覧下さい。

とりあえず、キリトの方はソロ活動についてでした。
相変わらず重大発表についてはサラリと言ってしまうお方です(笑)
もっとも、私はそういうスタンスが好きなんだけどさ。

インターネット上では色々とネガティブな情報(ソロ→解散)という憶測が飛び交っていますが、
私はこのインタビューからそういう印象は全く受けませんでしたね。
何と言うか、暇な時間やることないからヤルみたいな感じで(笑)
「他のメンバーがやりたいらしい→じゃ、俺もやる」という感じなのかな。
でも、PIERROTとしての活動は一切減らさない!と明言してましたからね。
そこは安心してていいと思いますよ。
何だろう、ソロは禁じ手だったから、やるんだったら相応の覚悟で望む!
という感じの表現が、一部ファンに誤解を与えてしまったという感じかな。
何と言うか、何か表現が相変わらず大袈裟だな~と思う半分、
それくらいの気合で望むなら頑張ってくれよ!という印象でした。
私は期待して待ってますよ。

第一、本当にPIERROTが解散の危機だったらTAKE Over JUNkyを復活なんてさせないよ(笑)
っていうか、TOJどころじゃないってば(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HappyBirthday! KIRITO!!

2005年02月24日 03時18分54秒 | PIERROT
本日2月24日は、PIERROTのヴォーカル、キリト氏の誕生日。
本人が嫌がっても、周りは祝いたい気持ちなんだ。
だから祝う(笑)

にしても、今年で**歳か…一応公には伏せているので伏せますが(笑)


そして、本日発表の28日発売のFOOL' MATEの表紙の正体は…

何とキリト氏!!



「キリト」と書いてあった瞬間

「あれ?キリトってこんなに美形だったっけ??」と素で思ってしまいました。

ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい、ゴメンなさい(以下無限ループ)


ソロ活動か…どんな音をやってくれるのか、そういう意味では楽しみだな。
ソロライブも1回くらいなら見ておきたいな。

って言うか、TAKEO氏と潤氏はTOJがソロ活動なのか?
お笑い転向?(違)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする