goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

PIERROT始動!!!~キリトソロライブ2日目

2005年08月29日 00時51分46秒 | PIERROT
キリトソロライブ2日目のアンコール2で発表されました。

PIERROT 秋冬ツアー決定!!

発表された瞬間、飛び上がって喜んでしまったよ。
そして涙目になってしまったよ、柄にも無く。
周りでは泣き崩れている娘も居たね。
もう、それくらい皆嬉しいんだよ、このニュースは!

いや~、待ち遠しかった~。
どんなにソロが活発化しても、やっぱり待っていたのは母体の活動ですから。
さぁ、秋冬はツアーまわるぞー!!(って言っても2~3ヶ所だけどね)

キリトソロ2日目。
ライブそのものは最高に楽しかったっす。
何と言うか、やっぱ演奏が凄い。
やっぱ超精鋭部隊という感じでした。
凄くいいライブだった。

ただ残念だったのだ、余りに良すぎて「この人、PIERROTに戻って来れるのかな…」
という不安&雑念がどうしても時々過ぎってしまったこと。
お陰で120%は楽しめませんでした。

さぁ、やっとこれで正面切ってアルバムが聞けるぞ(実はまだ聞いてなかったのだ)
何と言うか、PIERROTが動くという安心感がないと、やっぱり聞けないね、私は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!TAKEOさん活動開始!!

2005年08月16日 01時49分15秒 | PIERROT
LINK PSPソフト「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX- 狩人の領域-」特集ページ
テクノ・デジタル音楽とクリエイターの総合サイトLINK.ID
PIERROTオフィシャルサイト - インフォメーション

もう、インフォメーション見て、LINK.IDの特集ページを見て
嬉しさの余り、思わず涙ぐんでしまった人間がここにいます!(苦笑)

あ~でも嬉しいなぁ~。
アイジさんは活動はしてるものの表に出せないと宣言してたし、
潤さんは雑誌でバンドやろうかと…くらいのこと言ってたし
キリト氏はあの通りだし、KOHTAさんもサポートやったしで、
TAKEOさんだけ何も音沙汰ないから、実はもうソロ活動を諦めてました。
それが、ゲームのサントラという形でソロ活動なんて!
まぁ、私の予想は当たったんですが(とは言っても、仲間内での会話だが)

でも、甲殻機動隊かぁ~、TAKEOさん大好きだって言ってたものなぁ。
そのゲームのサントラにゲスト参加だから、本人も嬉しいだろうなぁ。
でも、TAKEOさんはこのサイトに載ったということは、彼のこの先のポジションは
テクノ・デジタルサウンドクリエイターという枠組みでいいのだろうか。
そりゃ、鬼のようなシンセドラムシステムを持っている人なんだけどね。
それに、歌ものは苦手とも公言してたし、アイジさんとセットで「テクノ班」
なんて、雑誌で呼ばれていたこともあったしね。

あ~、にしてもこれでPSPも買わないとならないなぁ…
しかも『逆転裁判~蘇る逆転~』と発売日被ってるし…
これはPSPもNDSも両方買えという神の思し召しなのでしょうか。
しかし、どうでしょう出費で厳しいのに、更に財政は厳しくなるなぁ…
でも買う!

今回、涙ぐんでしまったことから、改めて私は根っからのタカーなのだと実感しました。
精神的に夏バテ気味だったのが、一気に吹っ飛びました。
これで、明日からも生きていける(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丸山弁護士のゴールを見ろ」と言うのだろうか

2005年07月03日 23時48分28秒 | PIERROT
本日キリトソロ一般販売でしたが…


撃墜



私は1日目はCYCLOID優先で手に入れたからいいけど、2日目に関しては
CYCLOID優先、FOLLOWERS優先、プレイガイド優先、一般と全滅でした。


残る手段はチケ流れかヤフオクか一般売買掲示板か。
多分この調子じゃ当日券なんて出るわけないしな…
でなきゃ外で音漏れを拾うか、大人しく自宅で丸山弁護士のゴールを見守るか…
24時間テレビのSTVに大泉洋が正式参加するなら、私は家でエンディングを見ようかと思っている。


しかし、私はHPでの購入手続き途中に売り切れてしまったので、席の種類だけは確認できたのだが
『2階立ち見』って何ですか?!私はZeppTokyoでそんな席初めて見ましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHADAY KOHTA

2005年06月03日 23時54分28秒 | PIERROT
本日はPIEROTの末っ子ベーシストKOHTAの三十路記念日(大笑)
いや、これで晴れてPIERROTは三十路バンドとなりました(笑)

まぁ、Everlasting-Kのサポートとかキリトソロのレコーディングとか微妙に忙しそうなKOHTA氏。
これからもクールなベースを聞かせていって欲しいです。
KOHTAのベースって割合クールな印象あるんでね。
その分、時々見せる動きは派手だけど(笑)


ところでFOOL'S MATEのキリト氏の連載を読んだのだが、一応ソロはソロ、PIERROTはPIERROTで
キチンと大切にしているような感じが見えて良かったな、と思った。
あの人突っ走り出したら止まらない人だからさ、PIERROTも忘れて突っ走るんじゃないか?
ってのが、ちょっと心配だったんでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリト、ソロツアーのチケットの行方

2005年06月03日 00時44分55秒 | PIERROT
さて、キリトソロツアーのオフィシャルサイト優先の結果が発表になりました。

妹、ZeppTokyo両日2枚ずつ申し込んで両方当選。

私、ZeppTokyo両日1枚ずつ申し込んで、2日目落選。





何か私、悪いことしましたか?(凹)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DICTATORS CIRCUSⅦ参戦報告~5/4 A deformed BUD編~

2005年05月06日 22時28分20秒 | PIERROT
DICTATORS CIRCUSⅦ~A deformed BUD~

1.脳内モルヒネ(14th) 2.GENOME CONTROL(5th c/w) 3.HAKEN KREUZ(7th c/w) 4.有害の天使(8th c/w)
5.真っ赤な花 6.サルビア(9th c/w) 7.REBIRTH DAY(10th c/w) 8.パラノイア 9.EASTER(15th c/w)
10.THE DREAM WHICH WARPED(16th c/w) 11.MOTHER sceneII(2nd c/w) 12.PURPLE SKY(6th c/w)
13.メディアノイド(12th c/w) 14.夕闇スーサイド(13th) 15.神経がワレタ寒い夜(6th c/w)
16.FOLLOWER(6th c/w) 17.蜘蛛の意図(1st c/w)

EN1 1.THE LAST CRY IN HADES【NOT GUILTY】(2ndアルバム) 2.HEAVEN 3.BIRTHDAY(3edアルバム)
EN2 1.ATENA(2ndアルバム) 2.HUMAN GATE(インディーズアルバム)
EN3 1.満月に照らされた最後の言葉(インディーズアルバム) 2.CREATURE(5th)


初めて聞くSE。どうやらインディーズ時代に使っていたSEらしい。
そして1曲目はインディーズ時代のナンバーであり、昨日やらなかった唯一のシングル曲脳内モルヒネでした。
いや、1曲目としては意外と言えば意外でしたね。
この日の本編は3日の本編に対抗してのカップリング縛りでした。
いや、これはこれで非常に面白かった!
というか、PIERROTはカップリング曲の方が凄い個性と言うか、灰汁が強い曲が多い。
特にEASTER→THE DREAM WHICH WARPEDと続いた時は思わず「暗黒儀式?!」と思った私(苦笑)
ノリとしては3日の方がストレートなノリで、4日はひねくれたノリと言うのかな?(笑)
でも、やっぱり久々に聞く曲が多かったですね。
サルビアなんて凄い久々に感じる。そうそう、PIERROT史上2度目の神経がワレタ寒い夜もやりましたね。
でも、カップリング曲でLANDSCAPEやDOMESTIC VIOLENCEをやらなかったのが残念だな。
そうそう、昨日はさいたま市のことを「ストロベリー市」と改名していましたが、本日更に改名。
その名も「突然市」(大笑)もう大爆笑しました(笑)さいたま市長になったら改名するそうです(笑)

アンコールのTHE LAST CRY IN HADES【NOT GUILTY】→HEAVENの流れは大好き。
この2ndアルバム最終曲と3edアルバムの1曲目の並びは、2つは繋がっているんだよと言ってるようで。
BIRTHDAYはやはり本日潤さんの誕生日ということもあったのかな?
キリト氏がそっと潤氏の横に寄り添うように歌って、口元だけで何か言ったのにジーンときました。
多分「おめでとう」って言ってたのかな?そんな感じでしたね。

そうそう、アンコール2ではいつもの(?)メンバー紹介がありました。
TAKEO氏には「普段喋る声とマイクの声が違います」と振り、TAKEO氏が
「(渋い声で)お前等、元気か…(突然高く)まぁ、いつもはこんな喋り方なんだけど」とやってて
大爆笑。営業モードはまんまだけど、TOJを思い出したよ、私は(大笑)
KOHTA氏には「大宮の極悪兄弟と言われた俺たちも、こんなに立派になりました。
その頃の行政には大変迷惑かけました」とお辞儀(笑)
当のKOHTAは出てきたときに「何か首が可笑しいなと思ったら、タンクを後前に着てました」と告白(笑)
本日誕生日の潤氏には「何か話したい事が沢山あるそうです」と振り、
「今日で32歳になりました。最近は君達と誕生日を過ごしています。嬉しいです」
アイジ氏には「今日はソフトチョンマゲだね」と振り、
「Dictator Circus んーん(発音が分からないようだ)ん?何…いいやDictator Circus んーんで」
って、オイオイ、大丈夫かよ(笑)「まだまだ楽しんで行きましょう」で〆てた気がする。

で、キリト氏のMCがあったんだけどそのMCで
「PIERROTとしての予定が入ってなくて何かと不安だろうけど、そのまま不安で居てください(笑)
 それは皆、PIERROTを愛してくれているということの表れで嬉しい。けど、今ここにいる中で
 一番PIERROTを愛してるのは俺だから(笑)俺はこのバンドを組んだ時に日本一になると誓いました。
 それは今でも変わりません。お前たちは日本一のファンだけど、俺たちはまだ追いついていない。
 5年、10年かかるかも知れないけど、待っていてください」
という趣旨のことを言っていた(満月前のMCも混ざってるかも…)
この後のATENAは意味合いが重かったな。ATENAって曲は言わばFANへの感謝を歌った曲だから。
『PIERROTがこの姿勢を貫けるのは、FANの君達がいるから』という意味合いの曲だから。
そして「本当にありがとう、愛してるよ」と呟いた(気がした)後、HUMAN GATE!
私の目が確かなら、キリト氏、確実に泣いてましたね。
私も思わず泣きそうになったけど(というか、その前のHEAVEN時点でやばっかたが…)

で、鳴り止まないアンコール。そして来ました、アンコール3。
MCでキリト氏はこの前乱入した渋谷公会堂のイベントことに触れるながら
「業界でも言われてることなんだけど、こんなに後まで揃ってるファンはいない。
 この前イベントに出て他のバンドを見たんだけど…PIERROTっていいね(笑)」
と照れながら言っていたのが非常に印象的でした。


ちなみに、この日は私はDブロックの上手の後ろから4~5列目。
厚底履いてたからまだよかったけど、見え辛い…まぁ、上手モニターは良く見えたけどね。
脳内モルヒネなんて照明の色合いが特殊だからどこにキリト氏がいるんだか…状態。
しかも、今回はモニターにも大いに不満がある!タカーとして!!
何でFOLLOWERでメインとも言えるTAKEOさんが映らないんだ!HUMAN GATEでのパカパカパンを映してくれ!
まぁ、ライブ後タカーどうしでブーブー文句言い合っていたんだけどね(苦笑)
衣装は…キリト氏が黒のライダーズに黒ズボン、アイジ氏が髪型がプチちょんまげに何か長いベスト
潤氏が白シャツに黒ベスト、KOHTAが黒系、TAKEOさん白系だったような気が…
ま、どうせ間もなく雑誌にライブ写真載るからいいか(逃亡)
MCも絶対そっちの方が正確だし(笑)

にしても、終わってしまいましたねDICTATORS CIRCUS。
私は今後PIERROT的にはEverlasting-K、キリトソロ、FILMライブと行く予定です。
友達と別れ際には「じゃ、エバラさんか兄様ソロで!」が挨拶でした。
まぁ、PIERROTとしてのライブは無いけど、小刻みに色々あるしな。
次はカップリングベストにuvのDic本もあるしさ。
PIERROT以外にもCOMPOSERにアラジンとスターオーシャン、accessにPlasticTreeと色々あるし。

私はL⇔R復活を6年待って「今はL⇔Rとしての活動は考えてません」という言葉を喰らった人間だ!
黒沢健一の活動を4年も待ったことのある人間だ!
半年~1年の音沙汰ナシなんて何てことない!(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DICTATORS CIRCUSⅦ参戦報告~5/3 A variant BUD編~

2005年05月05日 23時36分49秒 | PIERROT
DICTATORS CIRCUSⅦ~A variant BUD~

1.ハルカ…(3ed) 2.Smiley Skeleton(15th) 3.DRAMATIC NEO ANNIVERSARY(8th)
4.ネオグロテスク(13th) 5.薔薇色の世界(13th) 6.PSYCHEDELIC LOVER(11th)
7.AGITATOR(6th) 8.神経がワレル暑い夜(7th) 9.パウダースノウ(5th c/w)
10.壊れていくこの世界で(10th) 11.HILL-幻覚の雪-(12th) 12.MAD SKY-浩鉄の救世主-(2nd)
13.CREATURE(5th) 14.COCOON(9th) 15.MYCLOUD(16th) 16.クリア・スカイ(1st) 17.ラストレター(4th)

EN1 1.トリカゴ 2.VIRTUL AGE 3.残酷な夜(全てインディーズミニアルバムScreen収録)
EN2 1.MAGNET HOLIC(1stアルバム) 2.蜘蛛の意図 (1st c/w)
EN3 1.HAKEN KREUZ(7th c/w)


SEはPIERROTの中では一番長く使われていた「NEW WORLD」でした。
にしても1曲目にハルカ…がくるのは以外でした。いや、ハルカ…自体はやると思ってましたが。
(それにしても、ライブ後皆揃って「ハルカだ~~!!@ノブタケ」って言ってたのには笑った)
このセットリストで解る方は解ると思いますが、この日はシングル曲縛りでした。
強いて言えばアンコールのMAGNET HOLICだけアルバム曲ですが。
私は3曲目辺りで「今日はシングル縛りかな?」と気付きましたけど。
だから、曲名の後にある()は何枚目のシングルかということで。
やらなかったのは脳内モルヒネとインディーズ盤だけどPARADOXくらいで。
でも、シングル曲って意外とツアーでやらないんだよね。ネオグロテスクくらいだよ、やるのは。

席が遠かったのでメンバーの細かい動きとかのレポは無理です…だって豆なんだもん。
明日も豆の予感がしますが…
見えた感じの衣装だと、キリト氏は素肌に白スーツ、アンコールでは黒シャツ。
アイジ氏は黒系タンクにアームウォーマーにデニム、髪型は暴風にでも後という感じの逆立て方(笑)
潤氏は黒長袖シャツに白ベストに白パンツ。
KOHTA氏は白タンクに半袖黒シャツに白パンツ、アンコールでは白タンク。
TAKEOさんは…黒の半袖シャツしか解りません。

MCも比較的短かったと思います。いわゆる煽りだけとか、そんな感じでした。
覚えてる範囲で言うと
ラストレター前に
「大切なこの曲の封印を解きます。モチーフにした時代の人たちが望んだ未来には、
 今はまだなっていないけど、いつの日かなるように、願いを込めて歌います」
というのが印象的でした。他には…
「このカワイイキ××イちゃん達が集まるさいたま市、もといストロベリー市」
相変わらずさいたま市を認めない、大宮が地元の兄様です(笑)
「Dicは次があるのか正直解りません…でも1回でも多く続けられたらいいですニャ」
ニャって…このためにシリアスなトークしてたのかよ、この男は!と大爆笑してしまいました(笑)
ニャは多分メンバー紹介というか、アンコール2でTAKEO→KOHTA→潤→アイジ→キリトと出てきた時の。
そうそう、MCで潤さんが「さいたま副都心」と言ってしまい「さいたま新都心」と言い直し
「君達も大して違い解ってないんでしょ?!」と逆ギレしていたことを書いておきます(笑)

でもね、シングル曲のみでもこれだけのバラエティーに富んだライブが出来るんだから
やっぱ10年って長いよな~と思う。気付けば私も5年PIERROTに通ってるし(笑)
何か周りは「流れが予想できて~ちょっと…」とか言ってる人もいたけど、私はすっごく楽しかった!
いや、たまにはいいんじゃないのかな?こういういかにも「節目!」って感じのライブも。
で、やっぱりシングル曲ってのは色々と思い出が多いものなんですよ。
そういう意味では、シングル曲ばかりのセットリストというのも意味があったんじゃないかな?と思ってます。

色々思い出しましたよ。どれも思い出深かったもの。
中でも特に思い出深かったのが…MAD SKY、AGITATOR、神経がワレル暑い夜の3つかな。
MAD SKYは、この曲でミュージックステーションに出演しているのがきっかけでPIERROTを聞き始めた、
まぁ、言ってしまえば諸悪の根源のような曲です(笑)
で、初めてPIERROTのライブに行ったのがDictatorsCircusⅤ。
その時のメインコンセプトになる曲がAGITATORだったのです。
そして、初めてPIERROTの新曲を発売日に買ったのが神経がワレル暑い夜でした。
それまではレンタル中心だったんですけど、神経~で初めて発売日に走りました。
DicⅤのアンコールで発表されたという意味でも思い出深いですね。

そんな色々なことを思い出した、思い出深いものになりそうなライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DICTATORS CIRCUSⅦ参戦報告~イベント編~

2005年05月05日 22時40分04秒 | PIERROT
PIERROT、2日間で2万4000人総立ちライブ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

PIERROTが結成10周年記念公演 (日刊スポーツ) - goo ニュース

ピエロ「ハンパじゃねえ」ライブ (スポーツニッポン) - goo ニュース

おお!凄い!!3誌でニュースになってる!!流石10周年!!
(いや、他に大した芸能ニュースがなかったという説もあるけどね…)

という訳でDictatorsCircusⅦの参戦報告です。
今回は記念すべき結成10周年のディクということで、イベントも盛り沢山。
まずはその辺のイベント関係からレポリます。

Dic1日目、FILM上映会が11時半からの回だったので、朝9時には出発。
1時間強電車に揺られて「さいたま新都心」駅に到着。
そのまま真っ直ぐさいたま新都心VORGEへ。
FILM上映会の内容は今までの歴代ライブの映像でした。
最初はCELLULOID HUMANISMからかな?そしてインディーズラストのDictators Circus Ⅲ【drei】、
初日武RISING A 「MAD SKY」、Dictators Circus IV -Birth of Newborn Baby-、
FORETELLER'S-MUTATION、THE GENOME CONTROL、西部ドームのDictators Circus Ⅴ、
PUBLIC ENEMY、PARADOX、PARADOXICAL GENESIS、LANDSCAPE、Dictators CircusⅥ、
ATTACK [to] THE FREEDOM 、Standing Smiley Skeleton(野郎限定)、
THE MAKING OF NEW FRAME(日武スタンディング)、THE EVENING OF UNDERMININGと流れました。
15分という短い上映時間だったので、ちょっと一部抜けているかもしれません(苦笑
いやいや、みんな若いです、特にCELLULOIDは。10年経ってるんですねぇ…としみじみ。
期待していなかったからかも知れませんが、この映像は思いのほか良かったです。

その後空き時間でPIERROT限定FOODを食べました。
照り焼きチキンはどちらかと言うと魚の甘露煮っぽかったです。ご飯が欲しい。
カツカレーピカタは美味でした。これは正解、お勧めです。
サラダがちょっと味が薄かったかのが残念でしたね。
クレープは、まぁこんなもんだと思いますよ。

続いてPIERROT INSPECTION MARKETへ。
衣装は主に前回のDic以降のものが展示されていました。
歴代グッズやリリース時のポスター&ノベルティーグッズ展示は面白かったです。
私も知らないノベルティーグッズがあったりね。
ラストレターの万年筆やHEAVENの時のパンツは知りませんでした。
あと、FC会報の写真集や歴代暑中お見舞い&年賀状の展示、PIERROTバスの展示、
前ツアーでのお立ち台&絞首台マイクスタンドの撮影会もありました。
その中でも一番受けたのが小道具集かな。
アイジのレーザーガン、キリトの自転車、ヘルメット、ステッキ、旗、刀とあり、その隣には
山と詰まれたキリトがへし折ったマイクスタンドの山(笑)ざっと20本はありましたね(笑)

INSPECTION MARKETの隣にはDicⅤ以降のグッズ&歴代表紙雑誌の販売が行われてました。
とりあえず、PARADOXのパンフだけ入手しました(当時FC未加入だったもので)
この前の渋谷公会堂でのFC限定グッズの販売も行われていました。
後は…ガチャガチャとカードダスもここにありました。
カードダスはいいですね。過去のアーティスト写真のカードが揃っていました。
これはお勧めでした。
他にもCD特典ステッカー引換所、お馴染みESPのブースなどがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日おめでとう、3*歳(笑)

2005年05月04日 23時52分02秒 | PIERROT
潤さんお誕生日おめでとう!
3年続けてライブと誕生日が重なって、毎年祝ってもらえて幸せだね。
ああ、BIRTHDAYで歌いながら(何もせずに)横にいるキリト氏を見て微笑ましい気分になったさ(笑)
って言うか、朝になるまでDicで頭一杯で誕生日なんてすっぱり忘れてたさ(大笑)

そう言えば、ステージ上で年齢堂々と言ってて忘れてたけど、一応年齢非公表だったね(笑)
ニュース見て気づいたよ。キリト氏なんて爆弾投下の如く年齢言うからな…
っていうか、これだけ言ってるんだし、もう公表しちゃっていいじゃん、っていう気もする(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年ライブ戦線その2~外からみーてーるーだーけー~

2005年05月01日 13時56分06秒 | PIERROT
本日外参につき、セットリストのみです。
けっこう聞こえたけどね。

PIERROT FC【FOLLOWERS】限定ライブ@渋谷公会堂

1.HEAVEN 2.新月 3.パラノイア 4.ゲルニカ 5.DAYBREAKE 6.FREAKS 7.CLOWN'S MUTTER
8.Waltz 9.BELIEVER 10.深い眠りが覚めたら 11.REBIRTHDAY 12.ドラキュラ 13.OVER DOSE
14.ATENA 15.MY CLOUD

EN1 1.UNKNOWN 2.PIECES 3.ANSWER
EN2 1.SEPIA 2.CREATURE
EN3 1.ネオグロテスク


昨日と比べて同じ曲はパラノイア、ネオグロテスク、OVER DOSEの3曲だけでした。
一応方日しか行けないんだからほぼ全部変えなくてもいいのに…
っていうか、新月始まった瞬間に外組は絶叫ですよ(苦笑)
「うそ~!」「新月聞きたかった~!」「ぎゃ~!」と、パラパラギャルズより騒がしい(笑)
でも、今日のセットリストはPRIVATE ENEMYからの曲が多いように見えました。

以下、中に入った妹&友人達からの情報(提供ありがとう)
キリト氏はOPにタバコを持って出てきたそうです(3曲目まで持って吸っていたそうです)
キリト氏は昨日に引き続きテンションが可笑しかったようです(笑)
アンコールMC最中に下手と上手の通路に座ったようです。
あと、中に参加した人たちからの情報だと、明日のStylishWaveにキリト・KOHTA兄弟が絡んでくるそうです。
最後、キリト氏とKOHTA氏が残って、キリト氏が
「この兄弟好き?明日もここに来ればいいことあるよ」と言ったそうです。
KOHTA氏はEverlasting-Kのサポートだろうからいいとしても、キリト氏は??
まぁ、元々当日券あれば行きたいなと思ってたので…あとは明日の筋肉痛次第で決めます(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする