三女の参観行って来ました。
にこにこ笑ってて、元気でした。
ママ友のSちゃんに、Sちゃんの娘っこがこの間の三女の話してたかどうか聞いてみた。
Sちゃんが聞いたんは、
「三女に何か言うたんは一人で、他の子はよく分からん感じ。そのときは体操服に着替えてて、いたのは女子だけ。三女が泣いたときに回りではやし立てて手を叩いたりしてるのは何人かおったと。」
うう~ん。。
この回りではやしたてたやつらが、気に入らん。
この女子だけ!ってのが、もう何とも。
先生は気を遣ってか、元々そういう段取りやったのかはわからないけど、席替えをしていた。
で、三女は先生に近い席になってて、前後左右の子供達も大人しい子や、三女が仲良くしてる子になってた。
このへんの気配りには感謝、感謝です。
つくづく私思いました。
私って「子供が嫌い」なんやなって。。
いい子もいるけど、なんやねんこいつってのもいてるわけで。
子供やねんから広い心で…なんか見れませんわ…。
もう、三女に対して、女の子の友達をもっとたくさん作って欲しいとか、思わない事にしようと思います。
これは私のエゴでした。
気の合う子は、自然と出来る。
一人でいたって構わへん。
無理に合わせて、ハブられへんためにいじめに加わるような人間には絶対なって欲しくない。
そんな事よりも、自分の思いを恥ずかしがらずにちゃんと相手に言える、間違いは間違いやってきちんと言う。
そっちの方がこれからの三女にとって、大切。
友達の数が多ければいいってもんやない、って当たり前の事、抜け落ちてました。
三女にも良くない所はある。
そこを親としてしっかり躾ていかないとなと思ってます。
参観が終わって、三女はスイミングへ
しばらくして長女から「学校帰りにインフルの予防接種受けよかな~」のメールが!
試験前という事で、部活が休みになったからなんです。
問診票とお金を渡すため、病院へ
受付を済ませてた長女。
「これ。」
っと私に見せたのは、英検2級の合格通知
「多分、受かってないと思うわ~、全然あかんかったし。。」
と2次試験後言うてた長女。
「まじ~せっかく受験票持っていったのに。。かいないわ~」
「そうやんなあ。。せっかく持って来てもらったのに。。」
なんて会話をしてたんですけどね。
「やったやん~」
普段褒めないので、うんと褒めときました
三女がスイミングの試験やったんで、長女とはすぐに別れ、間に合うか微妙やったけどスイミング教室へ
残念ながら、間に合わず。試験はダメやったそうで。。
「また、来月頑張ろな!」
で、一緒に帰宅。
次女が帰宅してて。
「スピーチコンテスト」のクラス代表2名のうちの一人に選ばれてた次女。
(本人は全校生徒の前でスピーチとか、嫌やわ~というてたんですけど。。私やっても嫌やと思う。。)
優勝すると図書券がもらえると。
「図書券、もらった??」
「残念~。あかんかったわ~。」
それでも賞状は貰ってきてました。
無事終わって何よりです。
長男はというと…大事な試験前やというのに、気が入ってない様子。。
遊びに行ってないだけマシという感じですわ。。
普段は試験前でも「勉強しなさい!」と言わない私ですが、今はそんな訳にはいきません。
「今やらんで、いつやんねん。勉強しーや!!」
と声かけてます。
本人もわかってるとは思うんやけどね。。。
にこにこ笑ってて、元気でした。
ママ友のSちゃんに、Sちゃんの娘っこがこの間の三女の話してたかどうか聞いてみた。
Sちゃんが聞いたんは、
「三女に何か言うたんは一人で、他の子はよく分からん感じ。そのときは体操服に着替えてて、いたのは女子だけ。三女が泣いたときに回りではやし立てて手を叩いたりしてるのは何人かおったと。」
うう~ん。。
この回りではやしたてたやつらが、気に入らん。
この女子だけ!ってのが、もう何とも。
先生は気を遣ってか、元々そういう段取りやったのかはわからないけど、席替えをしていた。
で、三女は先生に近い席になってて、前後左右の子供達も大人しい子や、三女が仲良くしてる子になってた。
このへんの気配りには感謝、感謝です。
つくづく私思いました。
私って「子供が嫌い」なんやなって。。
いい子もいるけど、なんやねんこいつってのもいてるわけで。
子供やねんから広い心で…なんか見れませんわ…。
もう、三女に対して、女の子の友達をもっとたくさん作って欲しいとか、思わない事にしようと思います。
これは私のエゴでした。
気の合う子は、自然と出来る。
一人でいたって構わへん。
無理に合わせて、ハブられへんためにいじめに加わるような人間には絶対なって欲しくない。
そんな事よりも、自分の思いを恥ずかしがらずにちゃんと相手に言える、間違いは間違いやってきちんと言う。
そっちの方がこれからの三女にとって、大切。
友達の数が多ければいいってもんやない、って当たり前の事、抜け落ちてました。
三女にも良くない所はある。
そこを親としてしっかり躾ていかないとなと思ってます。
参観が終わって、三女はスイミングへ
しばらくして長女から「学校帰りにインフルの予防接種受けよかな~」のメールが!
試験前という事で、部活が休みになったからなんです。
問診票とお金を渡すため、病院へ
受付を済ませてた長女。
「これ。」
っと私に見せたのは、英検2級の合格通知
「多分、受かってないと思うわ~、全然あかんかったし。。」
と2次試験後言うてた長女。
「まじ~せっかく受験票持っていったのに。。かいないわ~」
「そうやんなあ。。せっかく持って来てもらったのに。。」
なんて会話をしてたんですけどね。
「やったやん~」
普段褒めないので、うんと褒めときました
三女がスイミングの試験やったんで、長女とはすぐに別れ、間に合うか微妙やったけどスイミング教室へ
残念ながら、間に合わず。試験はダメやったそうで。。
「また、来月頑張ろな!」
で、一緒に帰宅。
次女が帰宅してて。
「スピーチコンテスト」のクラス代表2名のうちの一人に選ばれてた次女。
(本人は全校生徒の前でスピーチとか、嫌やわ~というてたんですけど。。私やっても嫌やと思う。。)
優勝すると図書券がもらえると。
「図書券、もらった??」
「残念~。あかんかったわ~。」
それでも賞状は貰ってきてました。
無事終わって何よりです。
長男はというと…大事な試験前やというのに、気が入ってない様子。。
遊びに行ってないだけマシという感じですわ。。
普段は試験前でも「勉強しなさい!」と言わない私ですが、今はそんな訳にはいきません。
「今やらんで、いつやんねん。勉強しーや!!」
と声かけてます。
本人もわかってるとは思うんやけどね。。。
三女ちゃんの事。先生、ほんと、しっかり配慮してくれてるね。
そうそう! 友達はね、数じゃないんだ。質 なんだよね。
たくさん、いればいいってものじゃなくって、本当に気持ちの通じ合える子がいたらそれでいいんだと思う。
私達、大人もそうじゃん???
うちの娘、そう割り切ってるよ。べったりいつも一緒もイヤだし、みんなでいつも同じじゃなきゃ って女子、うんざりしてるもん。
気の合う子と、普通につきあってればそれでいいってね。
三女ちゃんは、三女ちゃんのペースでいいんじゃないんだろうか???
ところで。私も・・・なんや、この子は?? って思う子いるよ。どうしても好きになれない子いる。
すごいな~
次女ちゃんもすごいやん!!
みんな頑張ってるね~
私もぶっちゃけ子どもは嫌い。
静かな時間を邪魔するやん?
いや、自分の子は好きやけど、基本子どもは好きやないわ~
多かれ少なかれ、みんな思ってるとは思うけど・・・・
今の子は陰湿やからな。
うちの次女もよく揉め事に巻き込まれてるわ。
女の子はどうしてもつるんで悪さするもんな。
三女ちゃんのペースでええと思うよ。
何かあった時は・・・・さくらさんの恐ろしさを周囲の子どもたちに教えてあげて~
私、子どもたちのお友達の間では有名で~す。
鬼婆で・・(。-∀-)ニヒッ
あかんかも…って言うてたから、全然期待してなかったんやけど、合格したって言われてびっくり
学校で英検対策やってくれたみたいで、それが良かったみたいよ。1次試験受かった子達はほとんど受かったらしいから。
そうやね~。「量より質」だね。
心から信頼出来る友達を作っていってほしいと思うよ。
なんかさ、可愛くないガキっていてるやん??
大人なめてるような。
ああいうの見ると、もうムカっとくるんよね~
予想外の結果に、嬉しい悲鳴
自分の子供でも私、このくそガキ~!!って思う事しょっちゅうやで。。
まあ、自分の子やから「嫌い」っていうのとは違うけど。
ほんま、今の子は陰湿やわ。
一度さあ、長女が小学校の時に鬼婆全開になった時あって。
そのせいで長女がかわいそうな目に会う事があってさ。
大事にしてしまったというか。
余計な事をしてもうたな…って反省。
それ以降はよっぽどでない限り子供のもめ事には、口を出さないスタンス。
間にワンクッション(先生とか友達とか)いれるようにしてる。
まあ、これもストレスたまるんやけどね…
おめでとうございます。
いじめられるのも かわいそうですが、いじめる子にもなって欲しくないですね。
うちの子も、小中の頃は、おとなし子で・・・自分の意見が言えなかったと思います。
ところが今では、自己主張が強すぎるくらいです。
子どもって、変わりますよね。
友達も たくさんいるようです。
心配ないと思いますよ。
そうですよね、いじめるのもいじめられるのも、どっちも許せないです。
上の子達は大人しいタイプではなかったので、三女を見ているととても歯がゆい思いでいっぱいで。。
手も口も出している自分がいました。
でも、それは結果的に三女の積極性を奪う事になっていた気がしなくもないです。
そうですね。。子供は変わる。
「見守る」事と、気持ちを前向きに持っていく言葉掛けをしていきたいと思います。