goo blog サービス終了のお知らせ 

☆きっと大丈夫☆

高校生から小学生まで4人の子育て中の主婦です。
PDの予期不安と奮闘中。。

子宮内膜症

2011-10-18 19:02:27 | 病気&通院
先月から、生理(消退出血)が終わり次のピルを飲み始める頃から、下腹部痛が。。

酷い排便痛もあり、肛門の奥~の方が痛くて痛くて…。。
下腹部の痛みもあって超ブルー。。

何年もピルを飲み続けて来て、内膜症による痛みは軽減され、生理中に鎮痛剤を飲む事はあっても、生理後に飲む事はほぼ無かったというのに…。

またピルを飲む以前のように、常時鎮痛剤を飲まないと生活出来なくなってしまうのか。。
子宮内膜症が悪化してるのだろうか…。
もう手術するしかないのかもしれない。。

そう思うとどんどん気持ちが落ちて行く。。

今日もロキソニンのお世話になった。
飲まんと動けない。

なんでもう生理は終わってるのに、痛いんや~!!!

数ヶ月前の婦人科では、卵巣の腫れも大きくなってはいず、大丈夫だとほっとしたのに。

また病院いかんとな…。。

子宮頸癌検診

2011-08-13 13:36:05 | 病気&通院
暑いですね~。

バテバテです…

先週、ピルが残り少なくなっていたのと、にぶい下腹部の痛み(内膜症関連)があったので、一年ぶりに婦人科へ行きました。
エコーで卵巣の腫れは今までと変わり無しだという事で、ちょっと安心。

恒例の子宮頸癌の検査もしていて、その結果を今日電話にて聞きました。

「クラス2で異常なし。」
でした。

このクラス2?っていうのがよくわかんないんだけど、クラス1よりは多分良くないんだよね??
まあ、先生が異常なしと言われたので、よしとします。

あと、一年分の低用量ピルの代金。
「¥27070也~

避妊の為でなく治療で飲んでるのに、いまだ保険適用されない現実…。
唯一「ルナベル」ってのが保険適用されてるらしいけど、特に副作用を感じる事もなく私に合ってる今のピルを変える気にはなれない。
最初に飲んだ別のピルは全く合わなかったから…。




風邪ひいた~。。

2011-01-22 15:15:02 | 病気&通院
3日程前から、風邪を引いてしまって…
先月に続き、今月も。。

なんか免疫力低下してるんかって感じです。。
しばらく風邪って引いてなかったんやけどなあ。。

病院にも行って薬飲んでるんで、ご心配なくです。


ゆっくり寝てられればいいんやけど、こういう時に限って、
長男「私立の受験料の払い込み証明書、明日までにいるって。授業あるから、自分では窓口の時間間に合わへんねん。」

「そんな大事な事、なんでもっと早くに言わんねん

「下書きした願書とか全部先生に預けてて、払込書今日渡されたんや。お母さんに頼みって。」
(先生…もう少し余裕下さいよ。。)
ごほごほ咳き込みながら、行ってきました

ほっと一息と思ったら、次の日、

長女「模試の代金、振り込むの忘れてた~。今日までやねん。。部活もあるし、振込に行く時間ないわ。。」

(昨日、郵便局行ったところやんか…昨日わかってたら一緒に済ませたのに。。)

普段はこんな事ないんやけどね~。。
なんで体調の悪い時に限って、重なるのやら。。

結局普段通り、いや普段以上に用事が増える始末。。

幸いなのは、熱がないからしんどいけど動けるって事と、家族がみんな元気だって事。
これで誰か具合が悪ければ、その看病も+されるわけやし。。

やっぱり健康が一番ですね!
ああ~、早くすっきりしたいわ~

ステロイド

2010-10-24 09:15:26 | 病気&通院
昨日の夕方から、次女に蕁麻疹が出始めて…

軽いものならほんとにたまにだけど、出る事があるので様子を見ていたんだけど。。

「掻いたらあかんよ。」
と言っても、痒くて掻いてしまう。。

腕だけだったのが、背中、足と体全体に広がっていき、治まる気配はなく。。


午後11時過ぎ、休日診療へ連れて行った

混んではいなくて、すぐに診てもらえた。

「ステロイドの点滴と抗アレルギー剤の内服で様子を見ましょう」
と言われ。



点滴を終えた時点ではまだ蕁麻疹の腫れは所々残っているものの、痒みは治まったと。

午前1時過ぎに帰宅。
「ジルテック錠10mg」を飲み寝る。


今朝起きて来た次女の様子を見ると、蕁麻疹の後は綺麗になくなっていた。
けど、体がむくんでいる様子。
それ以外は元気もあるし、変わりなし。


「ステロイド」=怖いってのは、何となく耳にした事があるんだけど…
実際の所、何がどう作用して怖いのか、私はよく知らないんです。

去年次女がインフルで入院した時も、全く止まらない咳を止めるために、最終的にステロイドの点滴をする事になった。
その時はもう、怖いとかそんなんよりも、早くこの咳を止めて欲しい一心だったので、効くのなら強い薬でもいいから処置してやって欲しいと思った。
結果、咳は止まり、特に何か副作用的なものが出る事もなく、三女は退院する事が出来た。


三女の時も、今回の次女の時も、特に先生から副作用についてとか、説明はなかった。
でも、劇的に症状が良くなるっていう事は強い薬であるのは間違いないのかなと実感します。


「ステロイド」について、詳しく知ってる方いませんか?

副反応!?

2010-10-22 12:40:01 | 病気&通院
昨日インフルエンザの予防接種受けたけど…


数時間後、タンの絡んだ咳が続け様に出て来て…

結構長く続くもんだから怖くなって来て。。
(このまま咳止まらんかったらどないしょう…しーちゃんぼっ発。。

このままでは悪い方へばっかり考えて、気持ちの面からも余計に悪い症状を産んでしまうと思い、安定剤1/4錠飲みました。


咳が治まったと思ったら、今度は体がだるくて若干節々が痛む。。
熱は出てなかったんだけど。。


案の定、接種部位は腫れて…少し痛い。



腫れるのは毎度の事やけど、体に倦怠感とかは初めてで…
病院で風邪もらったか!?とも思ったけど、それにしては症状出るの早過ぎるし。。

やっぱ、これは副反応かなあ…


今朝になっても治らなかったら病院行くしかないな…と思ってたんやけど、接種部位の腫れ以外は治まってました。

インフルエンザのワクチン入れてるんやから、軽いインフルエンザの症状が出る事もあると聞いてたけど…びびった


これから家族が受けるわけやけど…
昨日の時点では、受けさせるのやめとこか…ってな気持ちになってました。

今朝は体の症状は治まったので、軽い症状でこれなら、実際罹ったらもっとしんどいやろうという思いの方が強くなって、やっぱり受けといた方がええやろうという気持ちに変わりました。

旦那、子供達には私のような反応が出ませんように。。。