ライコログ

メイクアップアーチスト「カワライカツヨシ」のブログ

食事も化粧も、もっと楽しんでほしい。

2007-01-31 19:57:00 | Weblog
「若返り」も発言捏造か 手のひら診断でも疑惑(共同通信) - goo ニュース


納豆踏んだり蹴ったりだよね。

上の写真はねつ造発覚直後の写真だけど、ダイエットに効果がないとわかると
みんな見向きもしないね。

そもそもウソだったのは
「一日二回食べたら痩せる」
という事だけだからね。

納豆が健康に良いのは変わらないから!


・・たぶん。

ていうかその前においしい食べものじゃないですか、納豆って。
それだけでも十分価値があると思うよ。

もっと食事を楽しんでほしいなぁというのが正直な所だ。



これは化粧の世界でも言える事だけどね。

これに関しては言いたい事がいっぱいありすぎるので
割愛するけど、


なんというか・・


もっと化粧を本当の意味で楽しんでほしいなぁ、と思う。





末永く心に残るアニメとは?

2007-01-30 19:14:07 | Weblog
先日、お客さんの姪っ子さんが、
なにやら女の子の人形をもっていたので、

「セーラームーンだね!」と話しかけると
「違うよ!プリキュアだよ」だって。

なるほど・・プリキュアというのか。

そういえば、死んだばあちゃんはワタシが持っていた
ガンダムのプラモを見て「マジンガー」って言ってたっけ・・

ばあちゃんがロボット全体を「マジンガー」と呼ぶように

ワタシも戦う少女を総じて
「セーラームーン」と呼ぶ様になってたよ、ははは。

プリキュアの正式名称は
ふたりはプリキュア」と言う。

・・ていうかどう見ても3人いるんですけど?

と思ってもうちょっと調べてみると

5人になっとる!!

まあ、2人だとグッズの売り上げも頭打ちなんでしょうな。
タイアップというのも考えもんですよ。


それはそうと、

ヤッターマンの悪玉の名前覚えてはります?

ドロンジョ、トンズラー、ボヤッキーだね。

それじゃタイムボカンは?

ワルサー、グロッキーと・・・

・・マージョ様の名前がすぐに出てこなく無い?

マージョ様の名前はタイムボカンのエンディングテーマには出てこないからね。

アニメの思い出って歌で記憶されてる事が多いよ。

デビルマンの必殺技も
バビル2世のしもべたちも
ギャートルズの登場人物も・・

み~んな歌とともに記憶されているのさ!

ちなみに、コンバトラーなんて
身長と体重までわかっちゃうんだぞ!


逆に子供がその歌を口ずさめば大人たちの頭にも
インプットされてくるんじゃ無いですかね?

ばあちゃんが「マジンガー」の事を知ってたのは、ワタシたちが
「マジンガ~~~ゼ~~ッ!!」って歌ってたからだろうし。

なんか一時期タイアップで普通の歌手が普通のうたを歌うのが流行ったでしょ?
あれじゃアニメをあまり見ない大人の記憶には全く残らないよ。

「ヤ・バ・イハイテンショ~ン」・・・て何の歌やねん!

・・ぶっちゃけありえな~い。

ワタシくらいの年代がなつかしのアニメが好きなのは
歌によって記憶がしっかりと残っているからだと思う。

最近「世界に誇る日本のアニメ」
なんて普通の人の口から良く聞くけど、
それだったら、末永く記憶に残るような主題歌を作るべきだと思うよ。

ちなみにプリキュアの歌詞
本編見たことないワタシでもなんとなくイメージ出来るね。

特に
「ぶっちゃけありえな~い」
というフレーズはこの時代のヒロイン像として末永く残りそうな気がする。

アニメの主題歌はこうじゃなくちゃいけません。







栃木のアレな県民性

2007-01-29 17:35:29 | Weblog
全国的に区別を付けてもらえない栃木県と群馬県であるが、
その県民性は全くもって異なる。

ちなみに、
群馬県民は栃木県民に比べて流行に敏感だと思う。
なんというか実行力があるような感じかな?

・・ていうか、
栃木県民が流行に鈍感だというのが正確なところなんだけどね。

以前、
県別オリコンチャートでほぼ全国で宇多田ヒカルが一位を独占した時、
栃木だけは山崎まさよしだった、ということがあったらしい。

もしや栃木には独自の文化圏が??
・・と思ったら次の週にはしっかり一位になったらしい。
ただ乗り遅れていただけだったのね(--)

実際にワタシが確かめたわけではないので、
もしかするとただの都市伝説かもしれないが、

「いや、栃木ならありえるかも?」

と思えてしまう所が、栃木の栃木たるゆえんなのであります。

例えばこんなニュースもそう。

施設命名権、買い手なし/県あきらめムード

リンク先の記事をかいつまんで平たく言うと、
文化センターの名前の命名権を県が7000万円で売りに出したはいいが、
だれも買い手がつかないという記事だ。

おそらく費用対効果を考えて云々・・というより
「施設命名権?なにそれ?」て感じだと思う。


ところで7000万払えばどんな名前つけても良いの?

例えば

「ハコモノ行政促進センター」とか。あるいは
「文化既得権益保護センター」とか。

まあ、文化センターというのは県民の文化を担う物であるからして、
必要と言えば必要だ。
作ってしまった物は仕方がないので、県民がどんどん利用すればよろしい。

例えば栃木県の施設にはね、
水深2メートルのオリンピックが出来ちゃうような素晴らしいプールがあるのです。
ガラガラなので他県の方も是非泳ぎにいらっしゃい!


まあ、それはともかくご相談なんですがね、

もしワタシが大金持ちになったら・・

ここの命名権を売っていただけませんかねぇ・・・。







10年前に使っていた携帯

2007-01-28 18:46:25 | Weblog
昨日JフォンJフォン言ってたら、
なんだか懐かしくなってしまったので、昔のJフォンを引っ張り出してみた。

これがワタシのJフォン(ていうかデジタルホン)最後の端末だ!

画面を見ると「J-phone」と「digital phone」
のダブルネームになってる。

中でうろうろしてる子は確か「まめぞう」というキャラクターだったと思う。

昨日の話に戻ると、
この端末あたりから携帯のEメールサービス(スカイウォーカー)が始まった。
この時はパソコンも無かったしなんだかよくわからないまま使ってたな・・・。

それからこの「スカイウォーカー」に加えて
「スカイウェブ」というサービスがあったんだけど、
この言葉がなじまなくてねぇ・・。

ワタシ自身パソコンは持ってなかったけど、当時流行り始めた
「ネットサーフィン」という言葉くらいは聞いた事があったので、
自分で勝手に

「スカイ『ウェー』ブ」だと思っていて
「ウェブ」というスンヅマリの言葉に非常に違和感を持っていた。

今で言う
「ダイドードリンコ」くらいの違和感だと言えば分かりやすいだろうか?
・・わかりにくいだろうか?

ともかく、

「ウェブ」とはクモの巣の事
「ウェーブ」は波

今でこそ普通に使うけど、
やはり当時の感覚としてはウェーブの方がなんとなく聞こえがよかったのだ。

今はもちろんインターネットに波のイメージを持つ事はないけどね。

言葉のイメージってどんどん変わって行くんだねぇ。

ちなみに

ダイドードリンコ」とは

ダイドードリンクカンパニー
(DyDo Drink Conpany)

の事なんだって。

・・ていうかこれじゃダイドードリンカになっちゃうよね。

この意味不明さは「ビックカメラ」にも通じるかもしないよ

そうそう、ビックカメラといえば・・

・・もうやめる。

新年の誓いを早くも忘れるところだったよ。







彼女からの最後のメール・・だったか?留守電だったか??

2007-01-27 18:50:23 | Weblog
10年間で最も印象に残ったニュースは?

gooの10周年企画だそうです。

10年間のニュースか・・
いっぱいあるからねぇ・・

・・ていうか全然思い出せないので、
早速トラックバック先のリンクをたどって
1997年のできごとから順にアクセスしてみる事にした。

で、
いきなり見つけたのが酒鬼薔薇事件・・

それに関する所見は差し控えさせていただくとして、
当時別れた(ていうか100%フラれた)彼女からの最後のメールが

「酒鬼薔薇捕まったよ」

だった。連絡を全然くれない彼女だったけど、
この事件だけは黙っていられなかったんだろうね。

・・なんか悲しいね。

まあ、それはともかく今ふと疑問に思った事がひとつ・・

このメッセージは確かに文字で受け取ったと記憶してる。
でも、ワタシが当時使っていた関西デジタルホンがメールサービス
「スカイウォーカー」を開始したのは1997年の11月だ。

逮捕が6月ということは、
スカイウォーカー端末は当時持っていなかった事になる。

あれって留守電だったかなぁ・・
いや、確かに文字のメッセージだったような・・

となると、
その当時ワタシが所有していた端末はケンウッドのやつだ。
調べても画像その他の情報が全然出てこない・・
機種名はDP-131である可能性が高い。

どなたかケンウッドの1997前半の端末の情報をお持ちの方
是非ご連絡ください・・。





携帯は必需品じゃ無いかもしれない

2007-01-26 18:47:23 | Weblog
今日はいわゆる営業さんのいう「直帰」というやつだ。

とはいえ、
さすがに帰るには早すぎるのでいつものように道の駅へ!

外からブログをアップする際、最近では
ケイタイという便利な方法を知ってしまったので

さっそくアップしよう!と思ったら

ケイタイが無い事に気づいた。

そんなわけでいつものようにPDAからアップ。

そういや、今日はケイタイ触ってないかも?
電話もメールも来てないや。

つうか、どこに置いたかさえも忘れた。

もしかすると家に置いて来たか??
事務所で楽天のメルマガを受け取った記憶があるけど、
それって昨日だったっけ??

どっちでもいいや。どっちかにあるし。
この後電話かメールをくれた人はごめんなさい。
あした折り返しご連絡さしあげます!

なんかよく考えてみると、ワタシにとって
ケイタイってそんなに必需品じゃ無いのかもしれない。


でもこれ持ったら
また必需品になっちゃうだろうなぁ・・





食の安全はこうやってうやむやにされるのでは?

2007-01-25 19:50:16 | Weblog
最近のワタシの頭の中は食べ物の事でいっぱいだ!

今度は鶏肉ですよ

「鶏肉まだ駄目」東国原・宮崎知事が大量死発覚前に発言


「今食べてる弁当は鶏肉ですか」と聞かれて、
「検査結果が出るまでは鶏肉はだめです」と答えたら

それが県内で風評被害が広がると問題になっているとの事。

~以下宮崎県養鶏協会員の発言~

「勉強不足なのかもしれないが、風評被害に拍車をかけるような発言。
『宮崎の鶏肉も食べて』とアピールしてほしかった」

~おわり~

そして今日の記事
東知事自ら試食「安全、安心、おいしい」

東国原知事 宮崎のトップセールスマン本領 風評被害防止へ 地鶏に「うまい」


うまいのはわかるけどさ・・

・・安全じゃないでしょ?


実際は恐らく大丈夫なんだろうけど、
提供する側はもっと慎重にしてくださいよ!

安全確認がなされていないうちにこういうパフォーマンスする方が
「なんかだまされてない?」
みたいな感じで風評被害が広がるような気がするよ。






旨すぎて不安になる。

2007-01-24 20:10:18 | Weblog
不二家の問題では日本のお菓子の衛生面が、
あるある大事典では食に関する情報の信頼性が

それぞれ脅かされている昨今、

いつも食べてるバターロールが旨すぎる!
・・という事に今日気づいた。

まあ、旨いからいつも食べてるんだけど、
先日食べた違う銘柄のバターロールとは全く別物の旨さ。

そりゃ旨いにこした事は無いんだけど、
どうも旨すぎるのですよ・・・。

この旨さはなんとなく不安になる。

”ただ、あなたの優しさが怖かった”南こうせつの気持ちが
今ならちょっとわかる

銘柄言っちゃっていいかな?
・・まあ、今日はやめとくか。

そういえばこの間テレビでやってて気になったのが、
「油を使えば何でも旨くなる」
という事。
(・・まあ、そのテレビ番組が信頼置けるかどうかは別として。)

だってティッシュペーパーを油で揚げて味付けしたら
おいしく食べられちゃうんだってよ!!
それにアレの素プラスしたらもはや最強でしょう。

試しにちょっと、それらを食べるのやめてみようかね?
もしかするとおなかのアトピーもよくなるかもしれない。

でも、何食ったらいいんだ??




阪神大震災と呼ばないで!

2007-01-23 20:36:50 | Weblog
さる17日で阪神淡路大震災からまる12年だって。

そんな中、
なんだか社民党の議員さんが言ってはいけないことを言ってしまったね。

~引用~

阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、知事の要請を受けて本格救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、警察予備隊として出発し、防災のために働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である

~おわり~

待機している自衛隊に出動命令を出さなかったのは
あなたの所のトンちゃんだよ・・

それはそうと、
この震災を経験しているワタシから言わせてもらうと、

政治家のくせに「阪神大震災」と呼ぶのはやめてほしい。

正確には

兵庫県南部地震による「阪神『淡路』大震災」だ。

ワタシはこの地震を大阪で経験したが、ホントにすごい地震だった。

寝ている最中に地震があって
ふと気づいたらなぜか立ちあがっていた。

現実にはありえないとは思うけど、イメージ的には
いきなり下から「ドン」と突き上げられて、
二本足で着地した感じ。

当然こんなすごい地震この後一度も経験していない。

しかし、
一部を除けば大阪はほとんど無傷に近かった。

実際「すごい地震だったなぁ・・」って感じで
もう一度寝てしまったくらいだし。

しかし、親からの電話で知らされてテレビつけたら
神戸と淡路島が大変な事になっていた。

被害の少なかった大阪でもあれだけの衝撃があったのに、
神戸の衝撃はどんなだったのだろう?

肝心の呼び名は、

阪神大震災のほうが言いやすいから
普段我々が使うにはいいのかも知れないけど、

政治家が自分のホームページに書く表現にしては
やっぱり言葉が足りないと思う。

淡路島の人たちをないがしろにしている様に見えるよ。





自分を信じる力

2007-01-22 19:21:05 | Weblog
昔はできたのに、大人になってできなくなってしまったことランキング(gooランキング) - goo ニュース


なんかタイムリーな記事を見つけちゃったな・・

世間一般の年男よりも子供っぽく夢見がちなワタシではあるが、

この間の超常現象特集とかも
がんばって信じようと思ってももはや心躍る事は無くなってしまったよ。

もしかするとUFOはいないのかもしれないねぇ・・

・・ていうかオバケだUFOだの前に
最近のテレビはニュースもスポーツも健康情報も
アレな状態でやんすからね。

そういうもんだと思って見るよろし。

それはそうと、
年をとると、信じる「心」もさることながら信じて突き進む「力」も弱くなるね。
なんだか声を張り上げてないと消えてなくなりそうだよ。

そんなこんなで
栃木のメイクアップに対して信じる力が弱り始めた今日この頃・・

あの時の思いをもう一度呼び起こすのだ。

もし今の状態を乗り越えたらこの時の事を自伝に書くつもりさ!