goo blog サービス終了のお知らせ 

チームA

ラブラドールと愉快な仲間たち

秋晴れの中

2016年09月22日 | 娘のこと
娘の学校の競技会が
秋晴れの中開催されました




お弁当持ってお気に入りのタオル持って
朝バタバタと出て行きました








中学生最後の競技会

日の当たる場所は
少し汗ばむ陽気です



午前中は個人競技
そして午後からはリレーなどの団体競技

娘は100×4に出場します
念願のアンカー


小学生の運動会の時も
リレーの選手になりたくて…
でも娘よりも速い子は沢山いて…
練習をして選考会に挑んだりして…

それでも小学6年の時の補欠になるのがやっとだった


中学生になり
部活で体力もつき
背も伸び

ようやくリレーの選手になることが出来て
すごい喜んでたな~


そして中学最後のリレーは
100×4のアンカー

アンカーは見せ場だよね~
1位でゴールしたり抜かしたりしたら
チョー気持ち良い


何度もブログで自慢してきたけど
私は走るのが速かった

勉強は苦手だけど
100M走とリレーと息子を追いかける速さは
ピカイチ(死語?)だった

なぜ娘は速くないんだ?
実は地味にそう思っていた   ←酷いなおい


それがついに!

娘もあのチョー気持ち良い瞬間を味わうのね
ゴールテープを切るのね~
↑なぜか1位のつもりで妄想してるし    図々しい



結果は・・・






























休みの日
リレーの選手4人で集まって
バトンパスの練習をしていました


本番
バトンパスでちょっとしたミスがあったらしく
ミスした子が責任を感じて泣いてしまいました

バトンがちゃんと通ってても
あの差は娘には縮められなかったよ   そこまで速くないしな(笑)

みんなで「大丈夫だよ~」と声かけても
涙が止まらなかったみたい


でもね
カメラを向けると
揃って笑顔を見せてくれました

可愛いな~



最後の競技会

娘の表情も晴々していました      表情モザイクだけど


1つづつイベントが終わって行く


そして冬には
人生の試練?だね

受験が待ってる






 ランキングに参加しています
 一日一回クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村


にほんブログ村


娘との夏休み

2016年08月26日 | 娘のこと
チームA地方
中学校の二学期がスタートしました




息子より1週間長い夏休み!

その1週間の間で
娘との夏休みを楽しんできましたよ♪



まずはこれ

劇団四季のミュージカル


娘が小学生の時に
学習発表会で演じた「エルコスの祈り」

「夏休みに観られるなんて」と
ずっと楽しみにしていた娘です


四季劇場ではなく
教育文化会館での公演で
子供たちもたくさん観に来ていましたよ


帰りにはホールで
俳優さんたちがお見送り


握手もしてもらえて
娘大感激していました

裏側?(笑)



帰りは大通公園の端から



二人でブラブラ歩き


途中で見つけた池が

具合悪い時のお兄ちゃんだ!   ←分かる人には分かる(笑)
と記念にフォトして   ←なんの記念なんだか


大通り公園の端までやって来ました



「エルコス面白かった~ お母さんありがと~」って
何度も言ってたな    よかった



違う日は

上映前から二人でず----っと楽しみにしてた

「ペット」を観てきました~

予告だけでメロメロだったのよ(笑)


夏休み最後の土曜日だったからか?
ちょうどいい上映時間は既にいっぱいで
前から2列目しか空いてないとかで
次の上映時間まで待つことにしました



ペット観に行ったのに
HiGH&LOWのポスターで記念写真(笑)





どさんこエグザイル(青柳翔)のサイン発見!

彼は映画で見せる二枚目よりも
ローカル番組「男旅」で見せる三枚目の方が好きだ(笑)



二時間くらい時間があったので
スヌーピータウンに行ったり

若い子の?コスメのところに行ったり

その時お試しでネイルシールを貼ってもらってました  人差し指だけ

これがシールに見えないんだよ
10秒くらいで貼れちゃうし
触った感じはほとんどネイルだったし  除光液で落とすんだって!

買わなかったけど   高いんだもん


お腹が空いたので

パンケーキも食べたし





ボリュームがあって

お腹いっぱいになって

夜ごはんが入りませんでした



映画は…
ペットあるあるが盛りだくさんでしたよ



そして

おじいちゃんおばあちゃんから
「ちょっと早いけど誕生日プレゼントに何か買ってね」って
貰っていたお金で


ずっと欲しがっていた時計を購入

Baby-G

誕生日来月だけど・・・


さっそく
始業日から着けて行きました


朝「ラン、スミレじゃーね」って家を出た娘

そのあとスミレが私のところに
「お姉たんが行ってしまった」的な表情で伝えに来たのが

可笑しかったな



夏休みが終わった---



ランキングに参加しています
一日一回クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村


にほんブログ村









スヌーピー展

2016年08月14日 | 娘のこと
みんなが寝静まった頃
娘とペルセウス座流星群を見に
家を抜け出しました(笑)

大きな公園の駐車場なら真っ暗でよく見えるかも!って行ってみたら
親子で見に来てる人が何組か居て
「ここよく見えますよ~」って教えてくれました

沢山流れてました~

上着は着てたんだけど
寒くなってきて首も痛くなってきて
30分位で解散したのでした

もう朝晩は涼しくなっています
日中も30度に気温がギリ届かなくて
ここ数日はカラッとした北海道らしい気温が続いています

このまま夏は終わるのか?      暑さ寒さも彼岸までってか?
暑い地方の方にはムカつく内容でほんとーにごめんなさい

そんな中(それなのに?)
ゲンキン値引きの電気屋さんでエアコンを見てきました

店員さんに
我が家のリビング事情をお話して
ざっくり見積もってもらったら
奥さん!25~30ですってよ   増える可能性あり

しかも今混んでいて
取り付けは9月になるかも!って


とりあえず
ざっくりではなく
しっかり見積もりに再来週来てくれる    一番速くて再来週ですってよ

エアコンの話は
また違う時にでも・・・



前置きが長くなっちゃったけど
大丸で開催中の『ピーナッツ65周年記念イベント』に
娘がお友達と行って来ました

写真を撮ってきてくれたんだけど
あまりにも可愛いのでUPしちゃいます











































グッズも買えるみたいです
娘は缶バッジと巾着を友達とおソロで買ってました
縫いぐるみが欲しかったけど
高くてお小遣いでは買えなかったんだって

スヌーピー好きの娘
ますます好きになっちゃったって言ってました

・・・


私も子供の頃
キャラクターではスヌーピーが好きだったなぁ~
見に行きたいよー


スヌーピー展の帰り
札駅前でのローカル番組に

ちゃっかりしっかり映りこんでいました

「お母さん!どさん〇ワイドに出てから帰るわ~」って
公衆電話から連絡がありました(笑)      携帯は高校生になってから

公衆電話!意外とまだあるんだよ





夏休み中コメント欄は閉じてあります
PC開くと息子に閉じられるし
ごめんなさいです


ランキングに参加しています
一日一回クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村


にほんブログ村


あちこち

2016年07月24日 | 娘のこと
今日は娘の話
興味ない方はどうぞスルーしてっちゃってください

注:途中親バカ日記となっております


はちさんごめんね



この1週間は
夏休み前の勝負の1週間でした


色々用事たしたり
買い出ししたり
髪の毛切りに行ったり

娘の三者懇談もありました

普段の様子や成績や進路のことなど
大切な時期の懇談です


先生から娘の学校での様子など
お話がありました

「いつも明るく元気で楽しそうにしてます
そして!とても優しいです
一緒に居て安心できる優しさを持っています

人が嫌がる汚い仕事をいつもしています

言われなくても
欠席者の机を掃除の時にいつも下げてくれてます」

などなど他にもいろいろと
真っ赤になるくらいほめられてしまいました   恐縮です

掃除の時の雑巾がけは
手が汚れるからと
女子はやりたがらないらしいのです

「〇〇はいつもやってるよね?イヤじゃないの?」
って聞かれてました

「別にイヤじゃないです」って答えてたけど

娘の場合
汚いハードルが低いんだと思うのです

ランスミが長時間のお留守番の時に
うちトイレでうん様をしてる時があり
たまにそのうん様を踏んづけてしまい
その脚で家中歩いていて
オーマイガーの時もあるし

掃除するの私と娘だし


息子はトイレ溢れさせるしマーライオンだし
ついには
階段の5段目からマーライオン放ったし

注:最近お越しのかたへ マーライオンとはゲロPのことです


そんな娘にとって
雑巾なんて「顔拭けるわ!」つーくらい余裕なんだと思うの   拭かないけど

小さい頃から
息子に手がかかり
息子ほど手をかけてやれなかった娘

それなのに
明るく元気に育ってくれて
本当に感謝してる

高校生デビューは勘弁してね



そんな中
娘と映画も観てきました


今さらの『植物図鑑』(笑)
部活が終わったら
休みの日に友達と観に行く予定だったんだけど
友達も忙しくて土日が埋まってるらしい

このままじゃ終了してしまう

つーことで
平日の夜に連れて行ってあげたのでした

もう観に行けないで終る・・・
と諦めていただけに

大喜びの娘


始まるまで少し時間があったので
その辺をブラブラ


そしてこんなものを見つける

植物図鑑に関係するウサギらしい

「お母さん!これとって!!」と頼まれても
取れるわけがないだろ

その辺の高校生に頼んだほうが
確率が高いんじゃないか?

たのむ勇気ないけど

レッツラトライ!

2回やって絶対取れないことに気づき
諦めました(笑)


映画の感想は
久しぶりに安心して見てられる
恋愛映画でした(笑)

しかも数人しかお客さんが居なくて
くつろいで観れちゃった


観終った後
娘の顔がず--っと
デレデレとニヤついてましたよ



そうだ!そうなのよ!
娘の成績が少し上がってたのだ~   雪が降るかも~



最後にスミレ




今日はコメント欄を閉じてあります
頂いてるコメントのお返事もまだしていなくて
ごめんなさいです



ランキングに参加しています
どちらかクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村


にほんブログ村
ご訪問はありがとうございました





青春2

2016年07月08日 | 娘のこと
つづきです




会場が少し遠い学校だったので
私もお弁当を持って応援に行きました


お揃いのお弁当箱♪

娘のは緑の大きい方     息子のお下がり弁当箱です(笑)

お弁当にも先生からの指導があり
全員おかず少な目
炭水化物を多めにってことでした


そんなわけで
チャーハン弁当です

おかずも少し入れたけどね


私が会場に着いたのが
試合開始ギリギリ
もうアップが始まっていました


ユニフォームになってるのは
スタメンだけ
娘はしっかりTシャツ着てましたので
しばらく出番は無さそうです


今回は相手チームも強くて
一度もリードすることなく試合が進んで行きました


これは控えの選手の出番もなさそうだなぁ・・・
このまま終わるのかなぁ・・・

どんどん差は開いて行きます


3Pの最後の方で
隣りで応援してたお母さんに
「ほら!〇〇ちゃん準備してるよ!出るよ!出るよ!!」って言われて
緊張――MAX


ひ~ 娘も緊張してるし~ 動きが硬いし-
ボール回ってきたし~ ひ~心臓に悪いし-

あっという間に引っ込みましたけどね


そしてラストの4P
最初から娘が出てるではあ--りませんか   ←チャーリー浜で

リードされたままのゲームだったけど
4Pで控えの選手5人全員が試合に出ました

勝負に厳しい先生がリードされてるのに
3年生全員にプレイさせました      ちょっとジンとくるじゃない


数分だったけど
3年間頑張ってきたこと
ちゃんと出せたかな?

そして
試合終了のブザー


終りました・・・




子供たちのところに行くと
目に涙を溜めていました

娘も目を真っ赤にしていて

「出られてよかったね よかったよ」って声をかけると
こらえきれずに泣き出してしまいました

3年間の
あんなことこんなこと
色々な思いがこみ上げてきてるようでした

私ももらっちゃいそうでヤバかったので
差し入れを渡して
直ぐに帰ってきました

娘たちは
このあと男バスの応援です


保護者同士でも
「終わったね~ 終っちゃったね~ 頑張ったよね~」って
ホッとした気持ちと
淋しい気持ちと感謝の気持ち・・・



夕方帰ってきた娘
お友達と一緒でした

二人で記念に写真を撮ってほしいと言うので
家の前でユニフォームで撮影会をしました(笑)


辛い時に支え合ったお友達





小学生の頃から仲良し





お互い犬も二匹飼ってます

ランもスミレもとっても懐いてるのよ




最後に娘とスミレのツーショット

スミレの視線の先はお友達


そこそこ運動神経もあって
それなりにスポーツ系はできてたんだけど

バスケでは
ミニバス経験者には追いつけず
悔しい思いもたくさんしたみたいです

でも
その思いと悔しさは
これからの人生のプラスになると思う!


お疲れさま







ランキングに参加しています
どちらかクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村


にほんブログ村
ご訪問はありがとうございました