goo blog サービス終了のお知らせ 

チームA

ラブラドールと愉快な仲間たち

ナイアガラ

2015年12月23日 | 愚痴
ひっさびさの愚痴のカテゴリ

行くわよ―――



一足早く冬休みに入った息子!
昨日は息子と学校の先生と私と
施設見学に行って来ました

午前と午後で計3か所の見学
市内での見学ではあったけど
外れた場所にあるので1時間近くかかる

息子がいると
なんやかんやと手がかかるので
朝のことがスムーズにいかず
洗濯干して犬の散歩したらタイムオーバー

朝のお茶碗をそのままにして    あと食洗機に入れるだけだったんだけど
バタバタと家を出たのでした


見学の時の様子などは別の機会に書こうと思いますので割愛


お昼に一度解散
先生方と別れて
息子と二人でお昼ご飯を食べに行きました


ファミレスを探したんだけど
なかなか見つからず
時間もないので適当にお食事処に入りました

結構広い所だし大丈夫かなぁ・・・

なんだか中高年と高齢者が多いなぁ・・・

息子に
「絶対大きな声出さないでよ!ちょっとでも出したら即帰るからね!!」
そんな殺気立つオーラを放っての入店だったのか  一目瞭然だったのか

お店の人が気づいてくれて
「入口側のお席にしますか?」
とこっそり誘導してくれました   ありがたや~

待ってる間も
「シ――!前向いててね!シ――だよ」って気が休まらず

その割には
ちゃっかりしっかりお寿司のランチ頼んでる自分   ←おい!

でも息子がチキン南蛮定食を食べ終わる前に
自分が食べ終わらなきゃなんないから

寿司・・・ほとんど丸のみだし
茶わん蒸しは飲んだね

ど根性で無事に完食いたしました~


午後からは二カ所の見学と説明会
説明を受けなが凹んだり…悩んだり
ふはぁ~~~と溜息でたり

先生とは後日電話で相談することとなり

渋滞の中
帰宅したのでした


説明会での緊張感と
昼食の時の切迫感?と ←そうなのか?
帰りの渋滞の中の運転とで

どっぷり疲れてたのよ
朝の洗ってない茶碗を見て更に疲れたわ

一度座ると何もできなくなっちゃうから
そのまま片づけと    ←食洗機に入れるだけなんだけど
夕ご飯の支度を一気に頑張ってたのよ


息子がちょいちょいトイレに行ってるな~とは分かってたのよ
気にもかけてたのよ
声掛けはしてたのよ

息子がなんかヤバイ表情でこっち見てアピールしてるな~って
感じてたのよ

スミレも同じような表情でこっち見てて不思議だったのよ


そんな気配を感じつつも
料理続行!!


で!
リビングのドアを開け
トイレ方向に足を踏み入れたならば
なんか床の感触が違う・・・


オ――マイガ―――――


大洪水


最近はトイレを詰まらせても
溢れだすことは無く
便器のギリでストップしてたのに
便所スッポンのみで解決できてたのに

便器がナイアガラの滝状態って・・・
久々にやってくれるじゃないの


普段なら
くそっ!またやりやがったな!!で終わることも
疲れてるところにこれやられたらキレますがな

リビングに戻り・・・


ふざけんなよ!!
くぅおら―――!!!!


力の限り怒鳴り飛ばしました はい

ビビった息子は自分の部屋に逃げ

遊んでた娘はいきなり勉強を始め

ランはケージの奥の角っこの
もうこれ以上行けないところで縮こまり

能天気のスミレも
さすがにケージに避難した

全員が
「母さんマジ切れ逃げろ!」だったに違いない


くっそ―――
ペットシーツ15枚で吸い取ってやったわ
ぐわ――はっは  ←母壊れる


夕ご飯が予定より2時間近く遅れても
文句を言うもの(言えるもの?)はいなかったのであ――る


冬休みに入ったばかり    正確にはまだなんだけど
先が思いやられるのであった








コメントのお返事がお待たせ状態になると思いますので
今日は閉じてあります  いつも楽しみにしてるんですよ~


ランキングに参加しています
どちらかクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村


にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました




ぶちっ

2013年10月21日 | 愚痴
って 朝からキレました!
息子じゃなくて 私です・・・


『愚痴』のカテゴリーを作ってから
早くも2回目のUP




2週に渡り
順調だった息子

週の初めは 良い調子なことが多いので
今朝も余裕かましてたら    私がね

グズグズと雲行きが怪しい・・・


着替えの段階で
怒り出し~の ストライキ勃発   えー週明けから勘弁してよー


私の手を引っ張って
「ソファーに座れ!」とアピール
「ずっと傍に居ろ!!」偉そうにアピール


「はいはいはい」と ちょっと付き合って
ゴミ出ししたり
朝のこと色々してたら

「片手間に相手をするな――!!」的に怒りだしたのよ ちょっと

「いいから 早く準備しなさいよ!!」とイラッとした口調の母に
更に怒る息子・・・


着替え前のトイレに行って
用を足したあと
そのまま
ギャンスカ怒って吠えている    おいおいおい


そして
ガラガラガラガラガラ~~~~~♪って
勢いのあるペーパーの音が


「まずいぞ!」と トイレに行くと
プンスカ息子が中から出てきた


覗いてみると
トイレットペーパーが
便器くんから 山のように顔を出している    世界遺産かっ!?

仕事増やしやがって!!! くぅぅぅそぉぉぉ――――


息子の奴!
腹いせに 必要ないトイレットペーパーを
ガラガラ巻き取り
トイレの中に投入しやがった!!

しかも2個半

ご丁寧に
無くなったら新しいものをペーパーホルダーに取り付け
最後までガラガラ巻き取り~の投入!

無くなったあとの芯は
きちんと横に並べて 壁に沿って置いてあった

几帳面だな・・・おい   ちが――――う



毎朝 毎朝
腫れ物に触るかのように接して
時間をかけ 丁寧に準備させ
穏やかに家を出れるように努めてきた日々   ああ、それだのに・・・


ぶちっ  てキレる音が聞こえたわ・・・

リビングのソファーにふんぞり返ってる息子のところへ行き

「ちょっと 来いと 首根っこを掴んでトイレまで引っ張って行き

「これはなんだ!?」
「なんでこんなことするの!?」
「こんなことしていいのかい!?え―――っ???」   お尻ペンッ!!!

  
大噴火をした母 メラメラメラ
数か月 我慢してきた分の爆発よ


息子と私のバトルの時は
直ぐ止めに入るスミレが
このときは 恐ろしさのあまりケージに避難していた


息子も ヒエ~~~~って顔して逃げて行った

「もう 学校行かんくていい」  母どうにも止まらない

しばらく息子を放置!    ソファーでシュンとしてるわ


洗濯ものを種類別にネットに入れながら
冷静を取り戻してた私

洗濯機のスイッチを入れる頃
息子がやって来て
ちょっと離れたところから
私に微笑みかけてくる    それは反則だぞ――


そして
ものすごく悲しそうな顔して
「ごめんなさい・・・」的に
私にハグしてきた


もう 許すしかないじゃない    くそ―反則だって――

その謝り方
可愛い過ぎる  ばか親炸裂



その後
ウソのように 笑顔で着替えて
ルンルンした足取りで
学校に行ったのでした


先生に朝のことを説明して
ひょっとしたらフラッシュバックしてパニックになるかもしれないことを
伝えてきました      先生笑ってました

結局 1時間近くの遅刻



はあ~ やんなる・・・

そんなとき
帰り寄ったスーパーで      ペーパー買わないとトイレに行けないのよ
ずっと食べてみたかったプリンを発見!


侍プリン


甘すぎず 男性がお店に買いに来るとTVでやっていたプリン
スーパーに置いてあるなんて


うん 甘すぎない・・・





そして下校時間

迎えに行くと
超ご機嫌の息子が玄関にいました

崩れることなく
「普段よりスピーディーに行動してたから
反省してたのかもしれませんよ~」と

先生が笑って教えてくれました


家に戻ってからも
度々私のことを微笑みながら見つめているの

目が合うとニコッって



息子・・・


今朝のお母さんは そんなに恐ろしかったかい・・・




毎朝の準備が いつもこんなんで
超―――大変なことを

アンソニーは知らない


そう 愚痴りたかったのはここだ・・・









遊びに来てくれてありがとう

今朝のことが どこかでフラッシュバックするかもしれないし
もし 毎朝こんなに怒ってたら
二次障害が出てくるでしょう

でも 年に1度くらい
母も大爆発する時があるのです・・・    反省

↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

半沢はん

2013年08月16日 | 愚痴
カテゴリーを増やしました!!


「愚痴」です


一発目は
もう一人の男のことです・・・





実家から帰ってきて
二日くらい
息子のリズムが整わず 荒れる事がありました


機嫌のいい時もあるし
ものすごく怒って荒れてるときもあります

窓は閉めないと
外に聞こえますので   近所迷惑かと・・・
息子が落ち着くまで
室内の温度が上がります   ジワジワと来ます


いつものこと!って言えばそうなんだけど
この二日間は
もう一人の男も お休みで家にいたんです
↑夫 だなんて口にしたくないし 愛称で呼ぶなんてオエッ!! runrun心の声
親愛なるブロ友さんPリンさんにあやかりました


そのもう一人の男!
息子が暴れてても知らん顔で
自分の部屋に閉じこもって
好き勝手やってるんだよね


いつものこと!って言えばそうなんだけど
いつもは娘がいるから
我慢も出来る    

その娘がいない・・・


「もう 息子の身体も大きいし 母親じゃ無理なことがあるからさー
少し協力してもらえないかな――!!」
って言ったの    キツメに

そしたらさ
ああ言えば上祐なわけよ!!

もう 話しても話しても

ああ言えば 上祐   知らない人はヤホッてみてね

ヌオ―――

ちょっと奥さん聞いてくださる?
全部 私が悪い的なこと ぬかしやがるのよ

ヌオ―――


子育て放棄して
家のこと放棄してるんなら
攻められても仕方ないけど

ワタスだって ワタスだって
日々頑張ってるわけですよ 奥さん


一人が大好きな男なので
私たちが実家に帰ってる間は
もう その男にとって フィーバーなわけですよ 奥さん


たまには
子供連れて出かけて
私も一人にしてくれたらいいのなって 思うよね





夕方 ランスミにご飯あげてから

プチ家出に走った私    娘がいたら出来ないけど いないからさー


夕方からの家事拒否
少しは息子に寄り添え!!てね



一人でご飯食べて
遅くまでやってる本屋さんで
数冊本買いこんで
お珈琲買って     なぜ おを付ける
車で静かな時を満喫

毎週楽しみにしてる 半沢直樹も
車の中で見たわ


この回もスッキリ
悪い上司はやっつけろ!
「倍返しだ!! いや10倍返しだ!!」ってセリフもスッキリよね~

悪い亭主もやっつけろ!!   てかっ



半沢直樹見て
温泉に入って
ランスミと息子の待つ家に帰りました


真っ暗じゃないのちょっと








遊びに来てくれてありがとう

ランスミも食わない
お話でした
↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村