goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーまあ日記♪

我が家はシェルティのラッキー&杏・ダックスのまりんの3姉妹。長女ラッキーは天使になりましたが…ずっと一緒の3姉妹

暑中お見舞い申し上げます

2014年08月01日 | キャンカー&お出掛け

お久しぶりですが、みなさんお元気ですか?
毎日暑い日が続いていますね…



あたしたちは元気です!
病院通いは相変わらずですが~暑くても食欲旺盛です

でも、パパさん昨日から泊りでお仕事なので物音がすると「帰って来た?」とワンワン
寂しそうなラーまあちゃんです。。
日曜日には会えるからね~

何からアップすればいいかしら~と思うほど月日が経ちましたが

心配した台風もあれ?と思うほど静かに通り過ぎ
ばあちゃん家の引っ越しも無事に終わりホッとしましたが…
私が腰を痛めてしまい接骨院通いとなってしまいました
まさかのばあちゃんとお揃いでコルセットをすることになろうとは~

それでも楽しみにしていたシェル友さんとのランチにも出掛けました(7/17)



ランチの後は可愛いシェル&マロン君家にもお邪魔して
楽しい時間を過ごさせて頂きました
ありがとうございました

ペット博にも行って来ました(7/19)
我が家のキャンカーと同じバーデンが新しい装備で展示されているので
それを見るのが目的でもあったのですが
エアコン搭載「クールコンプシステム」快適そうでいいな~



会場に入る頃に降り出した雨、雷まで鳴って豪雨になってしまいましたが…
お店も少なくてこれはという物もなかったのですがウロウロして
雨が上がったので急いで帰って来ました

3連休明けには梅雨明けとなり
楽しみにしていたトイフェスにも参加してきました(7/26 ・27)

パパさんの仕事が忙しくて前日まで行けるか分らない状態でしたが
前日も遅くまで仕事をして何とか行けることに!!



岐阜の明宝スキー場にてトイファクトリーのキャンプフェス
この日を楽しみにしていました

出遅れた為ペットサイトではない所で設営
会いたいと思っていたブロガーさん、わんこ達に会えるかしら~と思っていたら



開会式でお声を掛けて頂けました



ブラックバーデンのオーナーさんでキャンカー購入前からブログを拝見していた
もっちゃんさんとダックスのモモちゃん





リサガスのお洋服がお似合いのモモちゃんです
今回はママさんにお会い出来なかったのが残念ですが
もっちゃんさんにお会い出来て嬉しかったです

ブログにもコメントを頂いているレモンママさん
やっとお会い出来ましたね



ふっさふさ~のイケシェルのレモン君でした
ごめんなさい!!こんな写真しか撮れてなかったです

そして~道の駅 どんぐりの里 いなぶ で偶然お会いしたバーデンにシェルちゃん



はなちゃんサマーカットになってました
パパさん、覚えていて下さって嬉しかったです

もっともっとお話ししたかったのですが
全体集合写真を撮影して、わんこ連れ家族の集合写真も撮影の為移動

そこでお会い出来たのがアレンママさん
6月にGT購入される前からブログやメールでやり取りさせて頂いて
お会いできるのをとっても楽しみにしていました



長男のアレン君(右)次男のクリス君(中央)末っ子の桃ちゃん
こちらも仲良し3兄妹です
まりんもご挨拶ダックス仲間って分ったかなぁ





私たちのサイトまで会いに来て下さってありがとうございました!!
もっとお話もしたかったのですが次回のお楽しみに~

本当に暑い日でなかなか移動も出来ずイベントにも参加出来なかった我が家です
でも参加出来ただけで嬉しかったです

もう少し続きます


車山高原

2014年05月31日 | キャンカー&お出掛け
誕生日&記念日のお祝いコメントを頂きありがとうございます♪
お返事もまだですが…
今日はお祝いの旅とでもいいましょうか~
3姉妹も度々訪れている車山高原へ
久しぶりに八ヶ岳を眺め、高原の気持ち良い風にあたり
のんびり過ごして~3姉妹は休憩中に
パパ、ママ順番に道の駅の温泉にも入りリフレッシュ♪
今夜は車中泊で、明日は清里へ
また、帰りましたからお返事と更新を頑張りますm(_ _)m
















公園お散歩とカフェ

2014年05月18日 | キャンカー&お出掛け

17日(土)お出掛け日和

1泊でお出掛けしたかったけど…
まりん、元気はあるけど本調子ではない?!

15日(木)血液検査をしたらトリグリセリドとリパーゼの数値が上がってました

皮下点滴をしてもらい、お薬を1週間飲んで再検査となったのでした…
病院の件はまた後日にアップすることにして

元気だけど無理はさせない方がいいかな~という事でドライブに

またまた、草っぱらのあるところ



芝生広場もありました

ここは、半田運動公園



テニスコート、グランド、デイキャンプ場、陸上競技場、池もあるし~広くて綺麗



ちびっこ広場は親子連れでにぎわってました



競技場では練習中のようで元気な声が~
声なら平気なんですけどねぇ



はじめての場所はぐんぐん歩きます









池の向こうに見えるのがカフェ











 







木陰は涼しくて気持ちいいの~



写真を撮っていると…

「パーン」とピストル音が聞こえてきて

まりんも杏も来た道を走って逃げます~



心臓バクバク~ブルブルのまりんはこういう時は抱っこでなくて走るんです



競技場だから、何度も音が鳴り響き~

休憩できそうな場所も走り抜ける





バーデンの撮影も大急ぎで
車に乗りこんでも震えは止まらず
ごはんもいらないと…

公園でゆっくり出来なかったのは残念でしたが

カフェに移動することにしました



公園のお隣にあるカフェ GREEN GABLES さん

 

 



 

まりんはずっと抱っこ…
ラッキーと杏はお利口にしていたのですが



お隣にケーキセットが運ばれてくると~立ち上がり側まで行ってガン見
笑われてましたよ~あなたたち

でも~美味しそうなケーキだったよね

こちらには綺麗なドッグランもあります
1頭千円なので、走らないうちの子にはもったいないと…



毎回、外から覗くだけで帰ってきてます

カフェの向かい側に



苺の直売所があってこちらも気になってます~
観光バスも止まってたのよね!

まりんが食べられないし…また今度だね

カフェでやっと落ち着いたまりんは車でお昼ごはんを食べて帰って来ました


道の駅 つくで手作り村

2014年05月11日 | キャンカー&お出掛け

7日(水)
まりんも元気になってきて通院もないのでお出掛けしました

ゆっくり出来そうでまりんが好きな芝生のありそうな場所を選んで~
ストレスのないように車中は抱っこ
次からクレートに入れたら更に文句タラタラ~になりそう

道の駅 つくで手作り村は小さな道の駅でしたが

ミニSL?も走ってるみたいでGWは賑わっていたのかな~平日なので静かでした




ここもあたちの特等席

美味しい物も食べました

土日祝日限定販売で~しか&しし肉ライスバーガーは食べそこなったけど…



五平餅は定番の美味しさトマトのソフトクリームも美味しかったよ



またお出掛けしようね


まりんの病気も悪化せず元気に過ごせますように


あんずの里へ♪

2014年04月23日 | キャンカー&お出掛け

すっかりアップするのが遅れましたが…

11日(金)
パパさんの飲み会がなくなり~夜に出発して車中泊もいいかもってことで
美容院の予約も変更してもらい、日中にお出掛け準備

3姉妹は夕方のお散歩もごはんも済んでまったり~のところを
パパさんが帰宅して車に乗せられ出発

夜の高速って真っ暗で怖いですねぇ。。運転手はパパさんですが
トラックも多かった~

なるべく目的地に近いところまで行きたいという事で
駒ヶ岳SAまで走り、夕飯

9時過ぎてるのに



ソースかつ丼を食べてしまった一切れ食べて撮影

そして、梓川SAにて車中泊

12日(土)

ドッグランで遊んで~お散歩





山は綺麗だし気持ちの良い朝でした

ゆっくりしてたら~洗面所が混んでました
車中泊の方は結構いるのねぇ。。これからは早めに行くことにします!



朝ごはんを食べて

そろそろ出発と ・ ・ 

パパさん、右後輪の空気だけ減っているのに気が付き
ガソリンスタンドに寄るつもりだったので給油と点検してもらうと…
場所移動してもう少ししっかり点検してからとなった
結局は大丈夫そうという事で出発するも~後輪を気にしながらの運転に

無事に目的地の駐車場へ

車が大きいので止められず困っていると2台分使っていいと~
結局3台分使いましたけど…1台分(500円)の料金で



 

早速、杏とバーデン



あんずの里マップを頂いて散策開始



千曲市のキャラクター「あん姫」
杏ちゃん「あたちのがかわいい」って見てたかな~



あんずの美味しい物がいろいろあるよ~



マンホールの蓋もあんずだよ!

駐車場から5分?あんず畑に行くまでにも個人のお宅にもあんず



これがあんずの花可愛い~





花の色も白や薄いピンクや濃いピンクもあって









 





 

満開の里は観光客で賑わっていました



ここにも5分  もうすでにかなり歩いてるけど~



お天気もいいし、あんずの花が本当に綺麗で楽しく散策出来ます

ラッキーも杏も良く歩きました

まりんは時々歩いて…この後落ちそうになった

 



たくさん声を掛けられて撫で撫でして貰って~抱っこに写真もと
ラーまあちゃん、嬉しかったね



杏とあんずとツーショット

ほっそいお目目だけど…精いっぱいの笑顔で可愛いよ~












最後の締めはこれよね~



あんずソフトクリーム





「早く頂けないかしら




あんずちゃんのお顏は・・ぷぷ




「ほちいの

みんなで美味しく頂きました







杏ちゃん、スプーンは食べないでください


最後に杏と記念写真を撮ってもらいました





眠そうな顏ばかりで残念。。でも、杏らしいかな 

杏を迎えた時から来たいと思っていた「あんずの里」
「あんずまつり」と杏祭り(ヒート)が重なったり、お休みと花の時期がずれてたり
今年も千曲市や観光協会のHPで開花状況をチェックしてましたが
丁度、土日は満開で見頃となれば渋滞間違いなし
念願叶わずかと思っていたのに…

一番いい時期にお花見に来られました

パパさん、ありがとう



キャンカーにして良かった


帰る頃には駐車場に入るのに渋滞していました
アクシデントがあったけど早めに到着して良かったです

我が家はこのままゆっくり帰ることに

駒ヶ岳SAにて休憩・昼食



トラックに「ワンワン」クルクル~シェル組さん








お疲れさま~


13日(日)
朝になったらやはり右後輪の空気が減っていたので点検に



側面に悪戯されたような穴が…との事で交換となりました
2万円は痛い出費だけど~
高速走行中にパンクしなくて良かったと思うしかないね

洗車しそびれたよ~

次のお出掛け前に洗車しないとね
我が家、GWは混むので予定なし…


彦根城へ

2014年04月19日 | キャンカー&お出掛け

4月8日(火)

彦根城の近くまで来たら結構道路が混んでいて…
桜まつりが開催中と知ったパパさん
時間も早かったので駐車場に入るのに少し並んだぐらいでした





駐車場からも彦根城が見えました

招き猫のお店の前で



シェル組さんは興味津々?




人力車が~!!乗ってみたいなぁ







桜が満開で本当に綺麗でした



カメさんもいましたよ~




屋形船にも乗ってみたいなぁ








 


屋形船が~~~シェル組さん、覗き込む

 


偶然シェルティさんに会えました



トライのジョニー君



この後何度かお会いして~お話ししてたら
近くにお住いだと分かり、更にびっくりでした
名刺お渡しするの忘れちゃった…
また、お会いできるといいなぁ

上りは結構ハードでしたが



ラッキーも歩けそうな所は頑張ってました



琵琶湖も見えました



凸凹で歩きにくそうな上りは…



パパさんのお姫様抱っこ?で~

まりん姫はずっと抱っこでしたけどね





 



パパさん、天守閣の中も見学に
平日でも中では結構並んでいたそうです



仲良く並んで休憩中

可愛い~とたくさんの方に声を掛けて頂き、撫でて頂きました
嬉しいね

ひこにゃんのお出まし時間に間に合わず…

 

ハリボテひこにゃんと

パパさん、お城もひこにゃんも切れてますけど~



お城はいろんな方向から見ると違っていていいんだ!!とパパさん








西の丸三重櫓からは琵琶湖も綺麗に見えると聞いて
今度は順番に見学に





凄い急な階段を上がり























ちょっとお疲れかしら?



「さ~行くわよ!」ラッキーが一番元気だったかも



桜が本当に綺麗で、ここでもお花見客で賑わってました

 

 



まりんが好きなタンポポがいっぱい咲いていて~走れたら喜びそう
残念ながら入れない場所でした…





こんな階段を下りてきました











屋台がたくさん出て賑わってましたが~わんこ連れなので素通りでした









 

お城も桜も堪能しました

シェル友さんから彦根城の周りをお散歩されているシェルちゃん情報も頂きましたが
残念ながら会えませんでした…

えりざうるすさん(もう使われてないHN?)&4姉妹ちゃんにも会いたかった~
今回は近くまで行ってたのに会えなかったのが残念

また琵琶湖方面にも遊びに行きたいと思います


帰り道ではこんなレトロバスも見ることが出来ました



養老SAにて昼食をとり早めの帰宅となりました



まりんちゃんの定位置だね
牛めし、美味しかった~



どうしても食べたくなって~おやつに食べました


今回は桜満開の時期にお出掛けが出来て~走行中も所々で桜並木が見られ
本当に幸せでした

そして、またまたお花見に出掛けました


多賀SAにて

2014年04月18日 | キャンカー&お出掛け

2度目の車中泊はよく眠れました

8日(火)朝を迎えました

まずはドッグランへ



ここも桜が満開で綺麗でした







 





「そろそろお腹が空きました~」かな

 







桜の時季にお出掛け出来るなんて幸せ


朝ごはんはスタバで購入
ほうれん草のキッシュ食べたかったの~



ラッキーさんもお待ちかね?

3姉妹、キャンカーでのごはんはお裾分け貰えるかも~って期待してます



いよいよお城に向けて出発です

つづく


琵琶湖を目指して♪

2014年04月17日 | キャンカー&お出掛け

4月最初の土日が仕事だったパパさん
7日(月)8日(火)代休を貰って~お出掛けしました

パパさんは安曇野方面へ行こうと思ったらしいのですが…
雪が降って寒いらしいと聞き、行き先変更

午前中にラッキーとまりんは病院へ
病院の話がなかなかアップできませんが…また改めて

遅めの出発となったので、まずは養老SAへ



桜が満開でとっても綺麗でした











お昼ご飯は何にしようかな~と売店を見に行くと



普通のメロンパン5個分だって~
パパさん、買えばよかったのにって…食べ過ぎでしょ



桜エビのちらし寿司と飛騨牛?コロッケとから揚げ
パパさんにしては少な目かしら

休憩して出発です


またしても、まりんちゃんの「出せ、出せ」コールが…

次は道の駅「塩津海道 あぢかまの里」へ



ここではブルーベリー&バニラのソフトクリーム食べました~美味しかったです

次に道の駅「藤樹の里あどがわ」に寄ろうと思ったら駐車場満車?!混んでいそうでスルー
キャンカー繋がりのマリンちゃんにも会いたかったです~
パパさん先に進んじゃいました…残念
キャンカー見せあいっこ楽しみにしています

はじめて見る琵琶湖です



道の駅「びわ湖大橋米プラザ」へやって来ました



桜とバーデンも撮ってみました




琵琶湖大橋と3姉妹


「これなに?」って顔のラッキー
「おうみくん」だって~

お店の中はこんな感じで綺麗でした

 

さくら香る春緑茶買ってみました
苺と佃煮しじみ山椒も~
パパさんはカップ酒を買って嬉しそうに出てきた

3姉妹も少しお散歩しましたが、風があって寒くなって来ました



以前、この道の駅で見るお月様が綺麗とバンビさんに教えて頂いたのですが…
それはまたのお楽しみに取っておきますね
道の駅やカフェ、散歩道の情報もたくさん頂きました
次回はお会いしてキャンカー拝見&一緒にお散歩も出来たら~と思います



琵琶湖大橋を渡って今夜泊るSAへ

途中、高速から見えた夕日が綺麗でした







多賀SAでもこんなに綺麗に見えました

ドライブでお疲れの3姉妹もドッグランでしばし休憩

今夜のメニュー



肉巻きおにぎりが食べたくて~(私的には味が濃かった…)
後はパパさんがつまみになりそうなものを買って来てました
米プラザで買ったカップ酒が美味しかったらしいです



お疲れ様。。


つづく


名古屋キャンピングカーフェア 2014 Spring

2014年03月26日 | キャンカー&お出掛け

またまた、更新が遅れています

年度末で役員会の会計監査も近いので書類作成でアタフタ
なんでこんなに数字に弱いのか…それなのに会計って
でも、ようやく今日報告書も完成しました

FBはスマホから時々コメントしたりしてますが…
アメブロも放置、お友達のブログ訪問やコメントも出来ずですみません

28日には父の法事、29日は午前中に最後の役員会で
終わってからお出掛けの予定ですが…雨?
予定変更かしら 30日のオフ会は予定通り

もうしばらく、バタバタしそうなので
いつものことながら更新が遅れます~


で、16日(日)キャンピングカーフェアに行ってきました!

その前に~12日(水)、パパさんは休みを取って車屋さんへ
念願のハンドルを自分の好みのに替えました上機嫌のパパさん
なぜか取り替えたハンドルまで大事そうにお持ち帰り~
「ハンドル取られたらなくなるから」って~その時は車ごと取られると思うけど
またゴミが増えたじゃないの

運転しやすくなったそうだし、綺麗に洗車もして
シェル&ダックスのマグネットも貼ってお出掛けとなりました

湾岸道路を下りる時から並んでましたが
思ったほど会場入りには時間はかからず~キャンカーいっぱいで
走行中もトイさんのキャンカーを何台か見ました



丁度トイさんのブースは真ん中辺り~入り口から順番に巡って行きました



可愛いキッチン

 

丸い窓も可愛かったな~

わんこ仕様の柵が付けられたものも





ヒノキの家具なんですって~

一番じっくり見たのはやっぱりここでした



わんこがいるよ~


ボーダーのぬいぐるみですけどね



新しい「Toy Factory」のエンブレムのカッコいいね
パパさん、進化してる内装もじっくり乗って見てました



バーデン並んでる~



担当して下さったMさんにもお会いしてお話しすることが出来ました
「わんことの旅を楽しんでます~ブログにも載せてます」と名刺もお渡ししたら
トイさんのブログにも載せて頂いたので
キャンカー繋がりのお仲間も増えそうです
Mさん、ありがとうございます

会場を一回りしてキッチンカーの並ぶ屋外へ



これはキッチンカーの裏側ですが…
どこも行列が出来てました

可愛いカフェのキッチンカーでホットドッグとコーヒーを購入
美味しかった~



長~いホテトを持って歩く人がたくさんいて気になり
行列に並んだ(笑)



可愛い子が塩とケチャップをかけるお手伝いしてました


まりんもクンクンして身を乗り出してました

ポテト大好き~もちもちで美味しかったです

ここでまゆさんに会えました
残念ながら雛ちゃんはお留守番でしたが…
まゆさんはシェルのハナちゃんにも会えたそうですが
我が家は今回シェルちゃんには会えなかったなぁ。。
でも、シェル飼いさんには声を掛けて頂きました

いつもよりわんこが少なかったのは
やはり会場内はカートに乗せるのが条件になったからなのかなぁ

ラッキーもお留守番なので早めに帰らないと…


会場内はもちろんキャンカーいっぱいでしたが
駐車場もいっぱい並んでる~
GTの横にGT後ろにもGT、バーデンも~トイズボックス、ランドティピー
トイさんのキャンカーが目立ってました

パパさん、あれはハンドルもシートも換えてるとかホイールはアルミだとか…
目が輝いてましたが~すぐにはあれこれ換えられませんから

更にテンションが上がったのが~



我が家のバーデンの隣にバーデンが

勝手に写真撮って載せちゃいましたが~
きっと同じバーデンオーナーさんなら許してくれるかな。。



またお会いできるかなぁ


富士山を見に♪その2

2014年03月18日 | キャンカー&お出掛け

白糸の滝・音止の滝を後にして
向かったのは富士川SA



「見えましぇんよ。。」

残念ながら富士山は雲の中

3姉妹はお散歩をしてキャンカーでまったり~




晩御飯はレストランで



パパさん、大好きなオムライス見たら食べたくなって

ママのパスタもお裾分け~



美味しく頂きました


    

シュラフもセットしてお泊り準備OK

車も静かな場所を求めて移動、パパさんお待ちかねの時間

  



初の車中泊の為、控えめにしたようです




寝床をホリホリ整え中

おやすみなさい





ラッキーはフリーでクレートにも入れるようにして
杏はクレート好きなのでINして寝んね
そこらへんでウンちゃんされても怖いのでフリーには出来ず~

まりんはママと寝んね



FFヒーターでぬくぬく車内
温めておいて寝る時には消しました

付けっ放しは乾燥するらしいけど(ボールに水を入れておくといいらしい
窓際はやはり冷やりとして…朝方にまたスイッチON
タイマーセットして寝るといいかな~

パパ爆睡、ママは。。
パパの鼾と近くに止まったトラックのエンジン音で寝られず

場所を移動しても後から後から近くに止められてはねぇ。。
耳栓も準備しておいた方がいいのかしら~

もう少し快適に寝られるように場所選びや工夫が必要かな!
ワクワクお試し車中泊も無事に終了

5時過ぎに目が覚めて早速富士山を見に外へ

くっきり見えた綺麗な富士山
ここでスマホは電池切れ肝心な時に…



パパさんが撮って送ってくれた~

朝はやはり冷えます…









朝日が当たりピンクに



富士山とBADENを撮りたいと急いで移動させ~



ステキ

まりんが寒くてブルブル震えるので車に戻りました



「ごはん下さい!」ですね~
撮影に付き合ってくれてありがと



富士山を見ながら朝食



パン、これしか撮ってなかった
あんこクロワッサン美味しかった~

最後にもう一度お散歩して帰ることに



雲がかかってきたけど青空で綺麗 







杏も見納めだから見てるのかな?



また揃って富士山を見に来ようね






浜名湖SAにて昼食



富士宮焼きそば&浜松餃子、おにぎりはパパさんの~
3姉妹にはふかしてきたお芋をあげました





ちょっとお疲れ?


帰宅後



お疲れちゃん

初の車中泊の旅、楽しかったです~
キャンカー最高BADEN

次は29日30日でお出掛け予定です