ラーまあ日記♪

我が家はシェルティのラッキー&杏・ダックスのまりんの3姉妹。長女ラッキーは天使になりましたが…ずっと一緒の3姉妹

うちの子記念日

2017年03月20日 | 

20日(月)春分の日は杏のうちの子記念日でした



夢の1本食い~





我が家は何でも3等分、2等分が基本ですから

いつもより早めにお散歩に出掛けて〜池の公園へ









まりんも久しぶりの池の公園でテンション





残念ながらお友達には会えず…



一旦帰宅して杏だけもう少しお散歩しようと思ったら途中でもう帰る〜とUターン
1時間ちょっと歩いたしね!お腹も空いたのかなぁ。。





デザートに大好きな苺も頂けて嬉しそうでした

8年前、杏に出会えて本当に良かった

まりんが病気になっていなかったら…安城の病院へ変わっていなかったら
杏の居たショップにも行っていなかったでしょう

もっと早く出会っていても父と母のお世話もあって迎えることは出来なかったでしょう

ショップで9ヶ月の小さなシェルティと出会った時にはこのまま売れなかったら…
気になりながらも直ぐに連れて帰ることは出来なくて悩んで悩んで
また見に行って…結局お迎えすることに!

ラッキーとも親戚さんだと分かった時には
やはり運命の出会いだったのだと思いました





お迎えが遅くなってしまったけど
長~く待っていてくれてありがとう

ラッキーが逝ってしまってまりんだけになっていたら
きっともっと一気に老いてしまったかも…
ラッキーが大好きな2わんで
ライバルみたいなところもあるけれど

杏の存在は大きくなっているね

杏はラッキーとまりんを見て覚えたいろんな癖?が見られて面白いです

これからも我が家のお笑い担当で
いつまでもお子ちゃまのままで~
可愛いあんちゃんでいてね


ヒートで便秘!?

2016年05月31日 | 

今日で5月も終わり…早いですね
梅雨入りはいつごろになるのかなぁ。。

日曜日に久しぶりにドライブしてきました
実家があったところも通ったりして神宮公園へ…駐車出来ず移動
神宮東公園で少しお散歩しました







木陰は涼しいけど~すぐに帰ってきました
6月はパパさんもお休みありそうだけど~雨降るかなぁ


4月の雨が続いた頃に杏が便秘に…
ヒートになると便秘気味になりますが何度もトイレに行きしゃがんでも出ない
やっと出たと思えば子指先のものが2回、夜には嘔吐2回
背中を丸めたり、お尻を上げて伸びの姿勢になったり痛みもありそうで…



翌日、朝一番で受診(4月9日)

先生が指を入れて探り…出口付近に硬い便でふさいでいる感じと
しばしお預けして杏も頑張り~かなりの量が出て



処置中、汚れないように尻尾をテーピングされてました

浣腸もしたので外に連れ出すとまた出ました
再度診察、触診してまだ少し残っているようだけど自然に出ると思われたので帰宅



帰宅後、朝ごはんをほんの少しふやかしてお薬と一緒に完食
お疲れで爆睡でしたが、シートで少し出てから嘔吐し落ち着かない様子
心配になり病院に電話しましたが
便秘から腸閉塞のようになり嘔吐しているようなので様子を見て続くようなら病院へ行くことに…

尿検査でストルバイト結晶が出てフードを療法食に変更し
便の量も増えたのも原因だと思われます

病院へ行った日は夜中に少量3回
翌日も翌々日も朝夕のお散歩では出ず
1日1回出る量は少な目…食べる量は少しずつ増やしいつもの量に

ヒートが始まって2週間、食欲も元気もあるものの…心配事は続きました



尿検査の結果

2016年05月31日 | 

5月22日(日) 杏の尿検査に行ってきました
火曜日の予定でしたが、前倒しで…



帰って来てからは玄関で寝てました…パパさんの靴を枕にして
臭くないの

 

5月22日 尿検査の結果は

PH  5.5(正常値 5.5~7.0)
比重 1.025(正常値 1.030以上)
上皮細胞、細菌 多い 

ストルバイト結晶は見られないものの…細菌が多く
なかなか完治となりません
薬を変えて1日2回2週間服薬し再検査となりました

再検査でも細菌が見られる場合は
どんな細菌に感染しているかを調べて
どの抗生物質が効くのか結果が出てから変更することになりそうです
時間も費用も掛かるとの事…

お薬が合わず体調が悪くなるようならすぐにやめて連絡をして下さいと…
キツイのかな?(錠剤を割って一包ずつになっているので薬の名前が分かりません)
仕事の日は様子が分らないので火曜日の朝から服薬しました

体重は前回の6.4㎏から6.24㎏に少し減ってました
フードを1割ほど減らしたのと
フードの油っぽいのも気になっていたので…まりんが油抜きダイエットをしたのを思い出し
杏もフードをザルに入れてぬるま湯を掛けて油抜きしてからあげました
便が固めで黒っぽいこともあったのが、油抜きしてからいい便に!

ところが…
火曜日の朝はいつものようなあっという間に完食ではなくて嫌々食べてる感じ
夕方は途中で食べるのを止めてしまいました
調子が悪いのか?それとも…フード?!
試にまりんのフードをあげるとパクパク食べました(笑)
どうやら油抜きのフードがお気に召さなかったようです

仕方ないので油抜きは止めてもう少し量を減らすと食べるようになりました
(今現在のフードはロイヤルカナンのHPコントロールライト)

PHも安定してストルバイト結晶も出なくなればフードも以前のものに戻せるかなぁ。。



記録としてこれまでの結果も記載しておきたいと思います

今年初めて受診した時の記事は→こちら
2月15日 (体重6.35㎏) 
尿検査とエコー検査 
PH  8.5
比重 1.030
ストルバイト結晶、白血球、細菌 多い 
抗生物質2週間服薬し再検査

2月29日
PH  7.0(正常値内)
比重 1.030(正常値内)
細菌 多い
上皮細胞
抗生物質2週間服薬し再検査

3月14日
PH  8.0
比重 1.034
ストルバイト結晶 多い 
白血球、上皮細胞
フードを療法食(ヒルズのw/d)に変更
抗生物質とサプリメント 2週間服薬し再検査

3月25日
PH  6.5
比重 1.012
上皮細胞
抗生物質2週間とサプリメント4週間服薬し再検査
フィラリア検査と血液検査(健康診断) 

3月30日~ヒート始まる

4月9日
便秘、嘔吐で受診
浣腸
(この件は改めてアップする予定)

4月14日 (体重6.04㎏)
おしっこの臭いがキツイので午後に受診(採尿できず)
尿検査なし、エコー検査(子宮はヒートの影響で腫れがあるが問題なし)
薬2週間服薬し再検査

4月26日 (体重6.0㎏)
尿検査とエコー検査(膀胱、子宮は問題なし)
HP  >9.0
比重 1.031
ストルバイト結晶 多い
フードをヒルズのw/dからロイヤルカナンのHPコントロールライトに変更 

5月10日 (体重6.4㎏)
PH  5.0
比重 1.028
細菌、上皮細胞 多い


次回は6月5日頃の再検査となります
変更したお薬が効いて細菌もなくなっていますように!!


末っ子ちゃんも8歳に!

2016年05月28日 | 

5月26日(木)杏の誕生日でした
いつも小さい杏は若く見られるのですが
お笑い担当の末っ子ちゃんは4歳ぐらいの感覚です



あんずちゃん、8歳おめでとう

Facebookではたくさんのお祝いをありがとうございました
お返事が遅れていますが…もうしばらくお待ちくださいね

只今、膀胱炎が長引き治療中の為ケーキもなしです
誕生日には完治して…
まりんの誕生日とラッキーのうちの子記念日と杏の合同お祝い会を~
そう思っていましたが残念
パパさんも忙しかったのでお出掛けも出来ずですが

夕方のお散歩はまず杏とふたりで出掛け~その後にまりんも一緒に
杏のペースでお散歩できて足取りも軽かったね



スイカなら少しはいいかなぁ

これはラッキー姉さんのお供えですが…

見ただけで大喜びでまりんは涎まで



美味しかったね

2週間おきに尿検査で通院していますが…(下書きした記事は後日更新します)
しっかり治して歯の治療も(歯石除去と抜歯もかなぁ)しないと
狂犬病予防接種とワクチンの抗体価検査も…いろいろと先延ばしになっています

元気で長生きして貰う為にも順番にクリアしていきましょうね

いつも我が家に笑顔と癒しをありがとう

杏ちゃん、生まれて来てくれてありがとう
いつも思うけど長い間待っていてくれてありがとう

去年の記事はこちら

また新しいPVも作らないとね!今年は去年の使いまわしですが~
杏のテーマ曲に乗せてお気に入りのPVになっています
良かったらご覧くださいね




我が家の可愛い末っ子ちゃん



おめでとう


まりんのクレートがお気に入り~



乗っけられた。。



フィラリアのお薬はおかわりしたいぐらい好き



お気に入りのこの場所



珍しくカメラ目線?


カメラを向けられるとお尻を向ける~



カメラ嫌いだけど可愛いんです

こんな杏ちゃんをこれからも宜しくお願いします


うちの子記念日

2016年03月21日 | 
昨日20日は杏のうちの子記念日でした

パパお仕事だったのでお祝いはまだですが…

杏に出会えて本当に良かった
ショップで9ヶ月のちびシェルに出会った時は
我が家に迎えるかかなり悩んだけど…

運命の出会いだったのよね
長い間待っていてくれてありがとう
うちの子になってくれてありがとう



あたちの好きなおもちゃベスト3でしゅ~

牛柄ネズミ?は嫁入り道具(おもちゃ)
店長さんが自由に遊ばせると売り物のこれを必ず持って来てお気に入りだから~と
杏用になっていたおもちゃを持たせてくれました

我が家に来てからはロープでラッキーと遊ぶようになり遊ばなくなってしまったけど…
今も大切にとってあります(目や鼻は取れてるけどね)

只今、尿検査でストラバイト結石も出て…PHも高く療法食とサプリもプラスして治療中
美味しいおやつもケーキも食べられませんが

明日はパパお休みだそうで
お出掛けしてお祝いしようね~

我が家のお笑い担当可愛い末っ子ちゃん
いつまでも変わらずにいてね


ニンニンニンの日?

2016年03月02日 | 

明日の3月3日はひな祭り、そして耳の日でもありますよね

先月のことですが…

2月22日はニャンニャンニャンで猫の日だと思ったら~



夕方のニュースで「忍者の日」と

忍者と言えば我が家にもいるぞ~知っていれば忍者服でお散歩に行ったのにな(笑)
そんな訳で?忍者写真を探してみました



初めて忍者服を着せられた日
杏のどよ~ん顔とラッキーの呆れ顔が笑えた




初めてのお出掛けは名古屋城(2011年11月)

 




清州城(2011年12月)

 




岡崎城(12年12月)

 




伊賀上野城(15年12月)





何だか似てきた?




次はどこのお城かなぁ。。


まりんの血液検査で

2016年01月27日 | 

1月26日(火)病院へ
検査の為に朝ごはん抜きで
朝一番を狙ったけど出遅れ、8時半に出たら3番に…

昨年11月からリパーゼが高めで
歯の術後は更に高くなり…
術後の影響も考えられるので2週間おきに検査をして来ましたが
今回は下がっていました!!

良かった~今回も高ければ点滴になるところでした

ラッキーも昨年1月10日から膵炎で点滴をしていたので…
また…とハラハラしておりました

尿検査も問題なし

目の方も変わらずな感じ、少し乾燥はあるようだけど目薬1日1回で大丈夫そう

右後ろ足の指の間を舐めたりガジガジして赤くなっていて
指間炎という事でお薬を塗り様子を見ることに
赤みがなくなれば大丈夫との事、どれぐらいで治るのかなぁ。。

血液検査、尿検査は1ヶ月後でよくなりました

まりんちゃん、お腹を空かせて頑張りました!


雪遊び

2016年01月20日 | 

起きたら予報通りの雪
パパは雪が降る中出勤して行きました~





コタツでぬくぬくしてたのに
玄関開けたら雪でびっくりな杏(笑)固まった…



















 



公園で走らせてもベンチに避難したり、帰ろうとする…



風があって寒かったねぇ



「何かあんよに付いてましゅ。。もう帰りたいでしゅ。。」

喜んだのはママだけでした

カメラもスマホも寒さで不調

手もかじかんでいう事利かないし~早々に帰宅しました

お隣さん家のカンちゃんに会ったら嬉しそうな杏





 

いつもこんな感じで枕木の隙間からお顔を出してご挨拶してる2わんです

あんなに積もった雪も午後からはお天気回復してあっという間に溶けました





まりんも少しだけ雪をクンクンして味見?でも、歩く時は避けてました


ラッキーならきっと喜んで走り回ったよね





お外は寒いでしゅよ。。


ふたりでお散歩♪

2015年07月29日 | 

最近はお散歩もそれぞれのペースでと
別々に行くことが多くなりました

まりんと杏は一緒に行くこともありますが…
抱っこ犬のまりんと一緒だと4キロちょっととは言え抱いて歩くのは重い
たくさん歩くなら杏とふたりのがいいしね~

朝も杏とふたり
何処に行きたいのかな?と思ったら
3姉妹揃って行っていた朝のコースへ
嬉しそうに歩いて行きました

夕方は?
池の公園に向かいました



お友達にも会えたね



ご挨拶ご挨拶
池の公園で遊んだメンバーも今では随分と変わり…
「はじめまして」のご挨拶に

馴染みのお友達にも会えましたよ~



仲良しの小太郎君とドット君



ドット君は相変わらず元気に走り回り~ボール命

ラッキーやまりんと同じ年代の懐かしいお友達チワワちゃん達にも会えました
年を取ったけど元気でいてくれて嬉しいです

ここに来たら石垣の上に乗って写真を撮らないとね


「杏ちゃん、こっちだよ~」とコタママが呼んでくれて



笑顔いただきました



でも、やっぱりしっくりこない
3姉妹揃っていないとなんか寂しいね…



でも、また一緒に来ようね
お姉ちゃんと一緒じゃなきゃ行かないって言ってた杏も
ひとりでもお散歩楽しめるようになったね…





ここで見る夕焼けは綺麗です
久しぶりに見れて癒されました

花火が鳴って「パン」と聞こえたら抱っこ~と慌てる杏
急いで帰ったら、お家の近くでも花火が鳴ってたようで…
まりんがドアの前でキュンキュン鳴いていて
部屋に入ると抱っこ~と飛びついてきましたごめんごめん…

ちょっとゆっくりし過ぎて…ラッキーはおちっこ出ちゃってました
おパンツ替えてまりんからお散歩に行ってる間にもまた出てた
良かった~出てたからそのままオムツなしでいたら
オムツは必ずする事忘れないように…

パパさんいないのでのんびりお散歩となり
ごはんは遅くなってラーまあちゃん、ソワソワクルクルしておりました