裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

ダメ出し:与えられた条件から、推定する~信頼区間?~

2011年10月24日 | ブログラミング

相変わらず for がお好き

http://d.hatena.ne.jp/ryamada/20110928

p<- seq(0,1,0.00001)
pp<- rep(0,length(p))
for(i in 1:length(p)){
    pp[i]<- dbinom(4,15,p[i])
}

より,35 倍速い。dbinom もベクトル化されている。使わないという手はない。

p<- seq(0,1,0.00001)
pp <- dbinom(4, 15, p)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダメ出し:最小全域木とエッ... | トップ | ダメ出し:ぐるぐる回るために »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プログラミングスタイルにつきまして (foo22222)
2011-12-09 00:02:22
Rのソースコードに関するコメントありがとうございます。できるだけ、ソースコードを見やす書くことができるように勉強していきたいと思います。
ryamada先生の著書は、「出版されてから書き足したくなったこと」(http://www.genome.med.kyoto-u.ac.jp/wiki_tokyo/index.php/%E5%87%BA%E7%89%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%B6%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8)の下から2パラグラフに先生のRのソースコードの書き方の立ち位置がかかれています。
是非ともご参考にしてください。
あくまでも、「遺伝統計学」の理解のためにRを使用していますので、処理速度、ソースコードの可読性(可読性は必要ですね)にはそれほどこだわらずにかかれています。Rのソースコードを使用する目的の違いだととらえています。
しかし、ソースコードは他の方々も読むわけですから、できる限り常識的なスタイルで書いていこうと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログラミング」カテゴリの最新記事