久しぶりの更新。
気持ちに余裕がなく、何となく遠ざかってしまって・・・。
1か月ぶりかな?更新。
秋のキルト展が脳裏から離れず、うっとおしい毎日を過ごしているから。
それほど、頑張ってはいないけど、やらなくては・・・という気持ちが追い込まれていて・・・。
そんな、こんなで 更新が途絶えがちに。
やっと自分の中で作品への思いが盛り上がってきた。
その記念に更新を・・・です。
キルト展は県立美術館の県民ギャラリーで、10月は抽選に漏れて
可能性としては11月以降。(余すところ6か月)
ただ今、アップリケ中。
ひたすら葉を448枚、アップリケは苦手だけれど、我慢・我慢・・・。
ちょこっと、お披露目・・・。
今朝、6時に目が覚めてしまい、ウォーキング。
久しぶりの晴天。
(そう言えば、田貫湖でダイヤモンド富士が見えたとか・・・晴れたから)
天候は不順でも植物カレンダーは存在するんですね。
藤の蕾が膨らんでいました。開花はもうすぐ。
娘の通った幼稚園の藤棚。
プリンターのインクの値段って、高いと思っている人。
そうは言っても
100均の補充インクは使う勇気なかったけど、アマゾンに適当なものが存在していた。
とりあえず、お試しで使ってみるべく注文してみる。
(私が無知でしたか?すでに世間の人は補充インクなのかな?)
3色+ブラックで4回補充用、リセッターつきはインクの残量表示もできるとか・・・
4回補充出来て、残量表示も出るから お買い得。5000円弱。(純正の1回分)
まだ、物が届いていないから何とも言えないけど、かなり期待してます。
品物届いたら、その後をご報告するつもり。
値段1/4です。(それも、リセッター込だから、インクだけはもっとお買い得)
すご~~~い。