まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

gmailの受信トレイに自動分類機能が

2013年07月18日 21時25分04秒 | webメール
Gmailの受信トレイに新しい機能がつきました。
いくつかのカテゴリに自動分類してくれるそうです。
フィルタをこまめに作らない人には便利だよなー。
私もヘビーユーザーじゃないんで放ったらかし。なのでこの機能には期待でしょうか。

残念なのはandroid版アプリ。何と4.0以降じゃないとこのカテゴリ分類は行われないそうです。
4.0は一台しかもってないし、それも普段使いじゃない。いまだに2.1と2.2がメインなのです、私。
そろそろ古い機種だと不便を感じますね。

auoneメール、サービス終了だって。

2012年12月06日 23時35分04秒 | webメール
私は今の携帯キャリアの中ではauが一番長い付き合いなのですが、今日は残念なお知らせを見つけてしまいました。

auoneメールがサービス終了
するらしいです。
auoneメール、みんな使ってないんでしょうか。ガラケーでもデフォルトでメニューに入ってるメジャーサービスなんですよ。
ezwebメールの送受信を自動でバックアップしてくれるという優れもので、パソコンからキャリアメールを読めるようにしてくれたのはauが最初だったと思います。ま、後から続いたdocomoは一瞬でサービス中止したんで比較も何もないですけど。
こいつの正体はGMailそのものなので、スマホ全盛になったのがきびしかったかもしれないですね。アンドロイドは本家GMail必須ですから、auoneをわざわざ使う意味がない。そもそもキャリアメールをあまり使わないですし。

私はサービス開始時に良いメールアドレスが取れたのでずっと使ってたんです。過去のauメールも全部ここにバックアップしてあるんですよ。どうしたらいいんだろ…。メルマガとかもたくさん登録しなおさないといけないし。
簡単に止めないでほしいですね、メールサービス。前にニフティが大容量サービスを始めたかと思ったら2年足らずで終了したこともありました。それをメインに使ってる人もいるんだから、ある程度は責任を持ってサービスして欲しい。個人がボランティアでやってるなら別ですが、そうじゃないでしょ。
そう考えるとずっとGmailを続けてるgoogleはエラいなあ。

gooブログの写真機能

2012年08月10日 22時29分09秒 | webメール
gooブログの画像機能が改善されたようです。
大きな写真を貼るとスクロールバーが出てきてスクロールさせて見る方式だったのが、最大サイズにリサイズされるようです。
スクロールさせたい時はimgタグでサイズ設定すればスクロールさせられるようです。HTMLが分からんとできないけども。
今まではこじんまり表示させたい時は自動リサイズさせてたんですが、これだったらオリジナルサイズで取り込んでも大丈夫そう。
やっぱり大きい写真の方が迫力ありますからね。

過去に載せた大きな写真はどうなっているのかというと…。
リサイズされてました。
パノラマ写真も小さくリサイズ。
横方向のパノラマ写真はスクロールさせたいところなのですが、いちいちimgタグを入れるのは面倒くさいなあ。というか、入れたことないから手間取りそう。
過去のものはそのままかリサイズか選べるようにして欲しいものだ。

auoneメールがトラブってました。

2012年08月01日 23時55分34秒 | webメール
今朝、ある仕事をするためにauoneメールを開こうとしたら、トラブルらしくて開けませんでした。
忘れちゃいけないことをauoneメールで備忘録を作ってたんだけどなあ。すごく困る。いくら無料だからって放置はしないでよ、auさん。


それにしても復旧しないとこの仕事ができない。仕方なく他の仕事をする。
午後に試してみたら復旧してた。でも画面には一部復旧と書いてあったのでまだ使えない人もいんだろう。


auoneメールは8GB近い容量なのでおもちゃじゃなくて十分実用的なツール。本格的に使いこんでいる人も多いと思う。これのサーバを落とすのはけっこう迷惑をかけるんだから、もっとお金と手間隙をかけておいて欲しいな。

Gメール、10Gになってた。

2012年06月29日 23時16分24秒 | webメール
しばらく忙しくてGメールをいじってなかったんですが、とあるツイートでGメールが10Gになったことを知りました。
どれどれとアクセスしてみると、本当に10Gになってました。何年も使ってるのに、いまだに500Mくらいしか使ってない私にとっては途方も無い容量です。

もうwebメールってついていくのもしんどいですよ。