まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

PHSのトランシーバ登録方法

2012年12月08日 01時20分13秒 | PHS
同じPBXで使われていたPHSならトランシーバとして使うことができます。
でも、マニュアルがないとちょっと設定方法が分かりにくい。というか、分からない。
備忘録として登録方法を載せておきます。
これはdocomoのPassageTC-631SEという機種の取説の載ってたものです。最初うは取説読まずにトライしましたが失敗しました。
ちゃんと読まないと分からないですよ。


片方に「1」、もう片方に「2」の番号を割り振ります。
まずは一台目。
→ファンクションキーで「トランシーバ登録」
→受信
→暗証番号を聞いてくるので適当に4桁の数字を入れます。「1111」とかでいいです。
→新しい内線番号を入れます。「1」
→決定を押して待ち。

2台目。
→ファンクションキーで「トランシーバ登録」
→送信。
→暗証番号を聞いてくるのでさっきの4桁の数字を入れます。「1111」とか。
→新しい内線番号を入れます。こんどは「2」
→決定を押します。

BCPのためにトランシーバを買うらしいけど。

2012年11月03日 01時46分04秒 | PHS
BCPって聞いたことあります?
ビジネス・コンティニュイティー・プラン(ビジネス継続性計画)の略で、災害時に踏ん張ってビジネスを継続することで顧客の信頼を得ようってことらしいです。
私の勤務先でも色々やってるみたいで、iPadを主要者に配ったりしてます。
そのBCPのいっかんで、非常時に備えて特定省電力無線のトランシーバを新しく買うそうです。
おい、ちょっと前にPHSを大量に捨てたのを忘れたのか?あれってトランシーバ機能があるんだぞ。
そりゃ今時PHSなんてかっこ悪いかもしれない。でも使えるものは使い倒すのがビジネスマンってもんだろう。それにうちの会社は経費節減が厳しくて文房具も制限してる。そんな時に使うかどうか分からないトランシーバなんて買ってる場合じゃないだろうに。
というか、iPadなんか買うなよ。要るのかよ、それ。手当てを出すから各自がスマホを所持してパケ放題を契約することを義務にした方がいいだろうに。
それに本当に危ないと思うならキャリアの電波に頼らずに無線使えばいいじゃないか。

PHS端末、これから大量に中古市場を潤してくれるのか。

2012年10月21日 02時20分02秒 | PHS
企業の内線にもスマホが導入される例が増えているそうです。近所のパナ系工場でもスマホが導入されたらしいです。うらやましい。うちの会社なんてただの携帯でメールやらwebは使えない仕様になってますからね。
この流れで不要になったPHSが大量に中古市場に出てくることが予想されます。トランシーバとしてまだまだ使えるんだから、もっとしっかりしたまとめサイトが欲しいところだ。


バッテリーのリユース

2012年05月14日 00時20分27秒 | PHS
貰い物のPHS端末、中にはボタンを押せないようなボロボロのものもあります。トランシーバにも使えません。これはさすがに使い道がないですね。電波OFFモードにして目覚まし時計として使うくらいでしょうか。アラームがついてるんで何気に便利だったりします。

最悪はパーツ取りとして使えます。このPHSはリチウムイオンバッテリーが入ってました。ケーブル端子からの線をつなぎ直せば他の家電製品などに使えますから貰える時は貰っておきましょう。この手のバッテリーは買うと高いです。

PHSのトランシーバ機能、使ってみました。

2012年05月13日 00時50分13秒 | PHS

PHS端末を貰ってきました。
10年近く前のデザインですね。この頃はスライドどころか二つ折りもありませんでした。時代を感じますね。

この端末、今でもPHSとして使うことはできるのでウィルコムに持っていけば契約できると思います。いや、実際にはお金払ってまで使う気はないですけど。ケータイあるのに別にお金払うのはもったいないし。
実は貰ってきたお目当ては「トランシーバ機能」です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、PHSにはトランシーバ機能があり、端末同士で直に電波を送受信して通話ができるのです。しかも昔のトランシーバみたいな「こちら○○です。どうぞ」「はいこちら△△です。」といった会話じゃなく普通の電話みたいに「もしもし、はいはい」ができるんです。むちろん無料で。むかーしPHSを使ってた頃は一台しか持ってなかったので実験もできず使ったことがなかったんです。今思えばけっこう便利な機能ですよね。なんで普及しなかったんだろ。
特定省電力と同等で10mWの出力ができるので市街地でも100mくらいは電波が飛ぶんですよ。うちの近所で実測したところ、200mくらい飛ぶところもありました。いや、便利。
そりゃ携帯電話みたいにどこでもつながるわけじゃありませんが、学校とか職場とか近所みたいに明らかに近くにいる人に使うにはいいと思うんです。何といっても通話が無料だし。
ソフトバンクとかauとか同キャリアだと無料で通話できたりするのでトランシーバの必要は薄いのかもしれませんが、PHSは消費電力が小さいというメリットがあります。一日電話ばかりしてたらバッテリーが持たないでしょ。PHSなら大丈夫です。

トランシーバとして使うには先にグループ登録が必要なんですが、同じPBXで使われていた端末を貰ってきたのでその辺は問題なしです。

とりあえずトイレに1台置こうかと思ってます。