goo blog サービス終了のお知らせ 

まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

ユニクロの新サラファイン貰いました。

2012年06月20日 00時10分55秒 | 生活向上
ユニクロが10万人に配ったと言う新サラファインシャツ、私も2枚貰ってきました。
同じ人が何度も申し込めたので、「一生分のシャツには困らない」くらい貰った強者もいるとか。
私はそこまでできなかったので2枚だけ。
いや、無料なんだから2枚でも充分ですよ。

アマゾンのコンビニ受け取り、やってみました。

2012年06月18日 23時46分46秒 | 生活向上
コンビニ受け取り、やってみました。
AMAZONで漫画を一冊買ったのですが、その受け取りをコンビニにしました。
通販が嫌だった理由のひとつに、昼間はほとんど在宅していないので受け取りができないというのがありました。宅急便の当日再配送に間に合う時間ならまだマシなのですが、それにも間に合わないと翌日急いで帰らないといけない。
コンビニ受け取りなら24時間好きな時に受け取れるので便利ですよね。
アマゾンはローソンだけらしいです。いくつか選べるといいんですけどねー。
私の家だとローソンが一番遠いんですよ。セブンかファミマなら嬉しいんだけど。
それにしても、24時間受け取れるとなるとますます通販を利用しそうです。

シュウェップス貰いました。

2012年06月17日 15時03分53秒 | 生活向上
コカコーラ社がポンパレでシュウェップスというドリンクを無料配布しているというので早速調べてみました。
どうやら数量限定で無料クーポンを配っているようです。
ポンパレはじゃらんか何かと同じグループらしいので新たにアカウントを取らなくても大丈夫。とりあえずクリックして権利を押さえました。
でもサークルKって2年くらい入ったことないんですよ。
調べてみるとあらびっくり、彦根ではローソンよりたくさんあるんです。家の近くにはあんまりないけど…。
ここの端末はカルワザステーションというらしい。
コンビニはローソン、セブン、ファミマしかチェックしてなかったんだけど、サークルKも調べてみないとなあ。

で、シュウェップスですが、果汁3%の炭酸飲料でファンタみたいな感じ。甘みが少ないので大人向きといえば大人向きかな。

ペットボトルを水筒にする。

2012年06月17日 14時46分54秒 | 生活向上
ペットボトルを水筒に使う手もあります。
お薦めはお茶を8分くらいまで入れて凍らせてしまうこと。
ペットボトルの欠点は氷を入れられないこと。
100円ショップではペットボトル用製氷皿とか売ってますけどね。
丸ごと凍らせて、巾着ケースに入れとけば午後には飲み頃。
午前はステンボトルのお茶を飲んで、午後にペットボトルのお茶を飲めばいいんですよ。
大量にお茶を飲む通風予備軍にはこの方法がお薦めです。

ステンボトル2

2012年06月17日 14時46分02秒 | 生活向上
私は最初に買ったステンレスボトルをもう5~6年使ってます。
2本目は家族が使わなくなったやつで、これも4年使ってます。
両方とも塗装が剥げてきて見た目が悪くなってきました。
デコったりしてもいいんですが、洗いにくそうなんで止めてます。
100均で保温ケースでも買って来ようかと思案中。