もうそろそろシーズンも終わりですからね、行ってきましたよ、練習に。
いきなりですがファンサ中のオオシです。
今までありがとうございました。

マリノスに入ってきた頃はリハビリ中でした
だから来た頃の練習はずっとランニングだけしてたのを覚えてます。
その前の年は天皇杯の山形戦のときにオオシに点決められて、
そんで岡ちゃんがオオシが欲しいって言ったんだっけ?
マリノスにオオシが入るって聞いたとき、「オオシって誰?」「去年山形で点入れてた選手」
なんて会話したの覚えてます。「J2の得点王じゃん」みたいなね。
◆◇◆
この日の居残り練習はランニング三昧でした
すっげー珍しい組み合わせのランニング。

隼磨くんと秋元ちゃん(笑)
何話してんだろーなー( ´∀`)
全く想像つかないなー。何だろうなー。
冬になると秋元ちゃんの「黄金の二の腕」が見れないのが寂しいッスね。
GKって結構みんな腕がモリモリでステキなんですけど、特に秋元ちゃんはステキングでしてね。
秋元ちゃんの二の腕でご飯3杯いけますね
全盛期の松田さんのスライディングタックルと同じぐらいです。
あ、松田さんのは4杯はいけるかな。萌へ萌へってヤツですね。
◆◇◆
久々にカモの親子です
(これはひよこやけども)

子ガモの方が親ガモよりもデカくなっちゃった、みたいなね。
久々に中澤さんと梅井くんのランニング姿見ましたのん。
こうやって引き継ぎってされていくんでしょうねぇ~。
◆◇◆
でね、山瀬お兄ちゃんはリハビリ中でした。

ボール結構蹴ってました。年末年始もリハビリになっちゃうのかなぁ~・・・
◆◇◆
そんなお兄ちゃんですが。
リハビリ終わった後に山本ちゃんと戯れてました

お兄ちゃんからレクチャーを受ける山本ちゃん。
画像ではすごい真剣な顔してますけど、かなり笑えるシーンでした。
たまにお兄ちゃんに虐められて蹴られて殴られてたんですよね(笑)
(案外お兄ちゃんもDVだったりする)
で、殴られて追いかけられて蹴られてる山本ちゃんは嬉しそうに笑ってました。
(こうやって書くと山本ちゃんが変態みたいだ・・・)
Mっ気丸出しの山本ちゃんでした。
まー、どう見てもSには見えんわな。
・・・。
(注:一応サッカーブログですのでお忘れなく)
◆◇◆
コーチと話し込んでる高桑さんです・・・

こういう姿を見ると、今後のこととか話してるのかなぁ~?とか思っちゃいますよね。
どうもありがとうございました。
高桑さんって怒るとマジヤバぐらい怖かったんですよ
すっっっっっごい勢いで怒鳴るんですよ。
1、2年目の子たちがよく怒鳴られてるのを聞いたけど「パ」ねーぐらい怒鳴るんですよ。
ファンサのときはすっっっごい紳士なのに、その差がすごかった。
次どこに行ってもご活躍を・・・。
◆◇◆
その後哲ちゃんがコーチとミーティング中。

正GKになってからは優勝したことがないので、
どうか哲ちゃんが正GKのうちに優勝できますよーに( ̄人 ̄)
◆◇◆
でねー。
何やらねー。
この日はねー。
やったらコーチ陣がずーーーーーーーっと練習終わってから話してましてね。

木村さんもいますけども。
やったらニヤニヤと笑いながらコーチ陣が話してましてね。
とにかくコーチ陣ずっと談笑してました。
もうオッサンチームがウハウハしちゃってんですよ。
あれだな。
絶対「忘年会
」の打つ合わせやろ、これ。
「忘年会どこ行きますかー」
「もう寒いんでヒレ酒なんていいですねー」
「その後はやっぱり、チャンネエの店ですねー、ウヒウヒ」
「いいですねー、かわいいチャンネエの店行きましょうよー、ウハウハ」
「六本木にいい娘がいる店あるんですよー、デヘデヘ」
「いいですねー、もう汗くっせー男はいらんから、かわええ娘と飲みたいですねー、アヘアヘ」
みたいなカンジかと思われます。絶対。
もうオッパイプリプリな娘との妄想劇場だと思われます
(←久々に出ました、亀の絵文字)
やったらオッサンたちがニヤニヤしちゃってましたからね。
ウハウハな年末ですからね、気持ちはすごく分かりますがね。
頼みますから天皇杯終わるまではお仕事に集中してもらいたい・・・。
年明けまでは無理って話やね。
それ終わったら思う存分オッパイプリップリなチャンネエの店でも行きやがれってカンジです。
◆◇◆
そんでまたランニング三昧な選手たち。
あー、すいません、コーチたちの汚らわしい話をしてしまって。
ちゃんと練習してる選手たちの画像を載せましょう。
以前は歌舞伎町のホストだと称したお2人ですが。

練習行くたびにこの2人が一緒にいる。最近どうしたんでしょう。
一体どんな共通点が・・・。
田代くん2年目にして何故ポジションの違う狩野くんがいろいろと面倒見てるのか。
不思議だ。
◆◇◆
そして兵藤くんと宏太くんと浦田くんがランニング始めたら。
ランニングしていた中澤さんと梅井くんが横を通り過ぎまして

素直に通り過ぎることはないだろうな、中澤さんのことだから、なんて思ってたら、
案の定、宏太くんにボールを蹴りつける中澤さん・・・。
この人は期待を裏切りませんね、やっぱりね。
小ネタ王ですから、中澤さんは。たまに気付かないぐらいの小ネタやってますからね。
兵藤くんと浦田くんがずっと一緒に練習してました。
どういう組み合わせなんだろうか・・・。
◆◇◆
んで、こちらも。
哲ちゃんとアーリアくん。

この日は一体何なんだ???
どういう組み合わせなんだよ、一体。
すっげぇ~楽しそうにランニングしてるし。
意味分かんねーし。
◆◇◆
っつーか、まだ隼磨くんと秋元ちゃんが走ってるし。

秋元ちゃん超笑いすぎてブス顔だしっ!!!
どっか指差ししてんだけど、意味分かんねーしっ!!!
隼磨くん困ってるし。
◆◇◆
そんなランニングチームをよそにストレッチ中の小宮山くんと陽介くん。

ええっと。
小宮山くんの伸びかけのこの頃が1番大変だと思うんですよね。
いや、ケアとかやなくてね。
見た目がね・・・
小宮山くんは「爽やかさ鉄板」ですけども。
顔自体は決して優しい顔じゃないというか、かなりイカつい顔ですので(笑)
いや、小宮山くんの顔自体はかなりイカついと思います。
だからこの髪型の小宮山くんはぶっちゃけ、人相変わって見えますねぇ~。
モロ格闘家やないかい。
柔道でもしてるイカつい風貌になっちゃってますね。
でも小宮山くんカッコイイしやっぱり爽やかです、はい。
◆◇◆
先ほどの山本ちゃんと金井くんが一緒にランニングです。

居残り練習も一緒にやってましたねぇ~。
◆◇◆
っつーか、まだ話しとんかいっ!!!(ノ`A´)ノ⌒┻┻!!

まだ話してたんですよ、コーチ陣。
やったら盛り上がっちゃってんですよ。
もうずーーーーーーーーーーっとニヤニヤでしたよ。
木村さんはいなくなっちゃって、残りのオッサンチームで盛り上がっちゃってまして。
「木村さん抜きで行っちゃいましょーよー」
「お偉いさん抜きでかわいいチャンネエの店行っちゃいましょーよー」
「会計だけ木村さんに払わせとけよー、ウヘウヘ」
「もうプリップリのピチッピチのかわええチャンネエの店知ってますからー、アヘアヘ
」
(やっぱり亀の絵文字は外せんな・・・)
やっぱり年末ってオッサンの時期ですよね、はい。
何度も言いますが天皇杯は年明けまでなんで忘年会は諦めて頂きたいなと。
◆◇◆
そうこうしてる間に、知らん間にランニングチーム数チームが交ざっちゃって。
大人数で走っておりました。

年末までマジで走っちゃって欲しいなと。
◆◇◆
で、その後ファンサにやってきた小宮山くんと宏太くん。

ファンサやってる姿を激写。
天野がこれまたすぐ帰っちゃいましてねー。寂しいですねー。
ご想像通りだと思いますが、
松田さんとか勇蔵とかはミヤがファンサゾーンに下りる前に帰っちゃってました( ´▽`)
はええええーーーーーーーーーよっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡
たまにはウダウダ居残り練習せーやっ!!!
結局この日はファンサをしている選手の姿を撮って終了。
激励でもしてくればよかったかね・・・。
いい加減松田さん辺り写真撮らせてくんねーかなー。
今度は久々に中澤さんのファンサまで残ってみようかとは思っております。
20日の天皇杯サガン鳥栖戦は勝って下さい。
その後はピッチピッチのチャンネエが待ってますからっ!!!
そうこうしてる間に乾くんがセレッソ大阪に完全移籍って・・・(☉∀☉)
そりゃあっちの方がいいだろうなぁ~・・・。
マリノスにいた1年半は無駄ではなかったと思って頂きたい。
今起きることは全て必然。世の中の起きることは全て必然なんです。
偶然というタイミングはありません。全て必然。
だから1年半マリノスにいたことももちろん必然。
彼にとっては必要であった時間だったと思います。だから今がある。
いろんな道を歩いてこそ今の道に到達したということです。
セレッソに行って活躍して頂きたいです。
しかーーーし。
三浦文丈さんがコーチとして戻ってくるらしいっ!!!
超うれしいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーっ!!!
すっごいいい人なんですよ。超紳士。
っつーか、超ステキなお父さん(笑)
FC東京にいた頃、マリノス戦で文丈さんが2枚のイエローで退場になったことがあって(笑)
あ、1発退場だったか?正直微妙な判定やったんやけどもね。
さすがにあれは敵とは言えちょっと悲しかったなぁ~・・・。
ってぐらい文丈さんは好きです。
いろんな人から尊敬される人。さすがな人。
コーチになってモリモリマリノスをしごいて下さい。
◆◇◆
こっからまた毎度のくっだらねーミーハー話なんで読みたい人だけ読んでくだはい。
前回ね、撮影の遭遇三昧って書いたやないですか?
自分でもビックリなんですけどもね。またあのドラマのロケに遭遇ですよ
今月の頭でした。
ロクシタンの前通ったんですよ、仕事終わり。
っつーか、ロクシタンは飯じゃなくてもあの辺りはよく通るんでね。
そしたらね、またやってんですよ、「流星の絆」の撮影。また撮影に遭遇しちゃいまして。
もう「ええええええ?またあああああああ?ヽ(◯0○;)ノ」ってカンジですよ。
夜だったんですけどもね。だーーーーれも通行人の人たち気付いてなくてね。
せっかく撮影やってんのに渋谷の通行人誰も気付いてないんですよね。もったいねー。
そんで翌日、あのドラマの大ファンだっつー、例の後輩くんにね。
ミヤ「昨日ロクシタンで夜撮影やってたよ、流星の絆・・・( ̄▽ ̄)」
後輩「マジッスかあああ?夜やってたんですか?誰いました?錦戸くん?高山???(@_@;)」
ミヤ「まぁ~、錦戸くんとピットノリはいたけどね(-_-)y-~~~」
後輩「ポストイットだっつーの( ̄_ ̄)」(ニュアンスは似とるがな・・・)
ミヤ「その他誰がいたかはヒミツだね(-_-)y-~~~」
ってことでまた今後放送されるんやないでしょうか。
前回目撃した十番のときも。
飲み帰りの夜中にちょうどあの「ノート」を出してる瞬間の撮影やってまして。
毎回ドラマを楽しみにしてる後輩くんは、
「あああ、ここでノートがバレちゃうんだああああああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 」と
衝撃を受けてました。
まぁ~、撮影目撃でネタバレするとは思わないもんね、しょうがない。
ちなみに一緒に飯食って撮影目撃した同じ仕事チームのドイツ人も、
彼女は日本語分かんないのに、ドラマ見ていたそうだ。
(見てても意味分かんなかっただろうに・・・。)
実は前回の撮影遭遇から、今度は「大阪ジャニーズの遭遇三昧」になりましてね。
大阪弁話すジャニーズの人たち。関・ジャニって人たちです。
先月のとある日の夜中なんですけどもね。
ミヤのマンションの近くのとある店に行くことになりましてね。
店の外でもう1人の友達待ってたらやね。
向こうから「いかにもな集団」が歩いてきまして。
あー、絶対若手のタレントだなーと。
っつーか、あれ絶対ジャニコロくせーなーと思って見てたら。
その集団が同じ店に入ってきたんですよ。よく見たら。
タッキーだったんですよ。
その集団の中にタッキーいましてね。
そらビックリじゃないですか。
で、思わず友達と、
「うわ、タッキーーーーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったんですよ。
ええ、もう本人目の前にして。
そしたらその声に気付いて振り返ったジャニコロ数名。
顔見たことある、大阪弁喋るジャニーズの子たちでした。
そう、関・ジャニって人たち。
「タッキーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったら、そのカン・ジャニの子に、
「友達かいっ・・・(笑)」
ってボソッと突っ込まれちゃいました(笑)
関・ジャニの結構いつも前で喋ってる人です。名前分からんけど。
確かに失礼ですよね、いきなりそんなのはね。気を付けないといけませんね。すいません(笑)
タッキーと関・ジャニってグループの人たち何人かおりました。
すっげぇ~目立つ、やっぱり。
ミヤ「だってタッキーはタッキーじゃんねぇ~。タッキーさんなんて言わないじゃない」
友達「今の子たちって、関・ジャニって子でしょ?(・д・)σ
“呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーーン”って歌ってる子だよ、きっと・・・」
ミヤ「知るかよ、そんな歌・・・」
友達「え?知らないの?“無責任ひーーーろーーっ!!!”って歌ってたよ、この間(・д・)
年末の歌番組でも見てみなよ、きっと歌うから、あの人たち」
ミヤ「錦戸くんいるグループだよね?関・ジャニって(・д・)」
友達「それってニュースってやつじゃないの?(・д・)」
ミヤ「ニュースってヤマピーもいるグループじゃなかったっけ???(・д・)」
友達「え?だって○○(某所)によく来て遊んでる人たちだよね?(・д・)」
ミヤ「○○(某所)とかにいつもいるのはカッツーンとニュースだべ(・д・)」
友達「だから錦戸くんはニュースじゃないの?(・д・)」
ミヤ「いや、大阪弁話すから関・ジャニってのに入ってたと思うんだけど(・д・)」
(ジャニコロに詳しくない人の会話ってきっとこんなもんだろうな・・・)
2人だと埒があかんってことでこのネタは終了しました。
なので年末の番組でもチェックしてみよう、という話になりました。
とりま連日に及んで関・ジャニ三昧やったということです。
これから忘年会の季節でウハウハですね
天皇杯の応援もありますし、あんまり忘年会で体調崩さないようにしましょう。
いきなりですがファンサ中のオオシです。
今までありがとうございました。

マリノスに入ってきた頃はリハビリ中でした

だから来た頃の練習はずっとランニングだけしてたのを覚えてます。
その前の年は天皇杯の山形戦のときにオオシに点決められて、
そんで岡ちゃんがオオシが欲しいって言ったんだっけ?
マリノスにオオシが入るって聞いたとき、「オオシって誰?」「去年山形で点入れてた選手」
なんて会話したの覚えてます。「J2の得点王じゃん」みたいなね。
◆◇◆
この日の居残り練習はランニング三昧でした

すっげー珍しい組み合わせのランニング。

隼磨くんと秋元ちゃん(笑)
何話してんだろーなー( ´∀`)
全く想像つかないなー。何だろうなー。
冬になると秋元ちゃんの「黄金の二の腕」が見れないのが寂しいッスね。
GKって結構みんな腕がモリモリでステキなんですけど、特に秋元ちゃんはステキングでしてね。
秋元ちゃんの二の腕でご飯3杯いけますね

全盛期の松田さんのスライディングタックルと同じぐらいです。
あ、松田さんのは4杯はいけるかな。萌へ萌へってヤツですね。
◆◇◆
久々にカモの親子です



子ガモの方が親ガモよりもデカくなっちゃった、みたいなね。
久々に中澤さんと梅井くんのランニング姿見ましたのん。
こうやって引き継ぎってされていくんでしょうねぇ~。
◆◇◆
でね、山瀬お兄ちゃんはリハビリ中でした。

ボール結構蹴ってました。年末年始もリハビリになっちゃうのかなぁ~・・・

◆◇◆
そんなお兄ちゃんですが。
リハビリ終わった後に山本ちゃんと戯れてました


お兄ちゃんからレクチャーを受ける山本ちゃん。
画像ではすごい真剣な顔してますけど、かなり笑えるシーンでした。
たまにお兄ちゃんに虐められて蹴られて殴られてたんですよね(笑)
(案外お兄ちゃんもDVだったりする)
で、殴られて追いかけられて蹴られてる山本ちゃんは嬉しそうに笑ってました。
(こうやって書くと山本ちゃんが変態みたいだ・・・)
Mっ気丸出しの山本ちゃんでした。
まー、どう見てもSには見えんわな。
・・・。
(注:一応サッカーブログですのでお忘れなく)
◆◇◆
コーチと話し込んでる高桑さんです・・・


こういう姿を見ると、今後のこととか話してるのかなぁ~?とか思っちゃいますよね。
どうもありがとうございました。
高桑さんって怒るとマジヤバぐらい怖かったんですよ

すっっっっっごい勢いで怒鳴るんですよ。
1、2年目の子たちがよく怒鳴られてるのを聞いたけど「パ」ねーぐらい怒鳴るんですよ。
ファンサのときはすっっっごい紳士なのに、その差がすごかった。
次どこに行ってもご活躍を・・・。
◆◇◆
その後哲ちゃんがコーチとミーティング中。

正GKになってからは優勝したことがないので、
どうか哲ちゃんが正GKのうちに優勝できますよーに( ̄人 ̄)
◆◇◆
でねー。
何やらねー。
この日はねー。
やったらコーチ陣がずーーーーーーーっと練習終わってから話してましてね。

木村さんもいますけども。
やったらニヤニヤと笑いながらコーチ陣が話してましてね。
とにかくコーチ陣ずっと談笑してました。
もうオッサンチームがウハウハしちゃってんですよ。
あれだな。
絶対「忘年会

「忘年会どこ行きますかー」
「もう寒いんでヒレ酒なんていいですねー」
「その後はやっぱり、チャンネエの店ですねー、ウヒウヒ」
「いいですねー、かわいいチャンネエの店行きましょうよー、ウハウハ」
「六本木にいい娘がいる店あるんですよー、デヘデヘ」
「いいですねー、もう汗くっせー男はいらんから、かわええ娘と飲みたいですねー、アヘアヘ」
みたいなカンジかと思われます。絶対。
もうオッパイプリプリな娘との妄想劇場だと思われます

やったらオッサンたちがニヤニヤしちゃってましたからね。
ウハウハな年末ですからね、気持ちはすごく分かりますがね。
頼みますから天皇杯終わるまではお仕事に集中してもらいたい・・・。
年明けまでは無理って話やね。
それ終わったら思う存分オッパイプリップリなチャンネエの店でも行きやがれってカンジです。
◆◇◆
そんでまたランニング三昧な選手たち。
あー、すいません、コーチたちの汚らわしい話をしてしまって。
ちゃんと練習してる選手たちの画像を載せましょう。
以前は歌舞伎町のホストだと称したお2人ですが。

練習行くたびにこの2人が一緒にいる。最近どうしたんでしょう。
一体どんな共通点が・・・。
田代くん2年目にして何故ポジションの違う狩野くんがいろいろと面倒見てるのか。
不思議だ。
◆◇◆
そして兵藤くんと宏太くんと浦田くんがランニング始めたら。
ランニングしていた中澤さんと梅井くんが横を通り過ぎまして


素直に通り過ぎることはないだろうな、中澤さんのことだから、なんて思ってたら、
案の定、宏太くんにボールを蹴りつける中澤さん・・・。
この人は期待を裏切りませんね、やっぱりね。
小ネタ王ですから、中澤さんは。たまに気付かないぐらいの小ネタやってますからね。
兵藤くんと浦田くんがずっと一緒に練習してました。
どういう組み合わせなんだろうか・・・。
◆◇◆
んで、こちらも。
哲ちゃんとアーリアくん。

この日は一体何なんだ???
どういう組み合わせなんだよ、一体。
すっげぇ~楽しそうにランニングしてるし。
意味分かんねーし。
◆◇◆
っつーか、まだ隼磨くんと秋元ちゃんが走ってるし。

秋元ちゃん超笑いすぎてブス顔だしっ!!!
どっか指差ししてんだけど、意味分かんねーしっ!!!
隼磨くん困ってるし。
◆◇◆
そんなランニングチームをよそにストレッチ中の小宮山くんと陽介くん。

ええっと。
小宮山くんの伸びかけのこの頃が1番大変だと思うんですよね。
いや、ケアとかやなくてね。
見た目がね・・・

小宮山くんは「爽やかさ鉄板」ですけども。
顔自体は決して優しい顔じゃないというか、かなりイカつい顔ですので(笑)
いや、小宮山くんの顔自体はかなりイカついと思います。
だからこの髪型の小宮山くんはぶっちゃけ、人相変わって見えますねぇ~。
モロ格闘家やないかい。
柔道でもしてるイカつい風貌になっちゃってますね。
でも小宮山くんカッコイイしやっぱり爽やかです、はい。
◆◇◆
先ほどの山本ちゃんと金井くんが一緒にランニングです。

居残り練習も一緒にやってましたねぇ~。
◆◇◆
っつーか、まだ話しとんかいっ!!!(ノ`A´)ノ⌒┻┻!!

まだ話してたんですよ、コーチ陣。
やったら盛り上がっちゃってんですよ。
もうずーーーーーーーーーーっとニヤニヤでしたよ。
木村さんはいなくなっちゃって、残りのオッサンチームで盛り上がっちゃってまして。
「木村さん抜きで行っちゃいましょーよー」
「お偉いさん抜きでかわいいチャンネエの店行っちゃいましょーよー」
「会計だけ木村さんに払わせとけよー、ウヘウヘ」
「もうプリップリのピチッピチのかわええチャンネエの店知ってますからー、アヘアヘ

(やっぱり亀の絵文字は外せんな・・・)
やっぱり年末ってオッサンの時期ですよね、はい。
何度も言いますが天皇杯は年明けまでなんで忘年会は諦めて頂きたいなと。
◆◇◆
そうこうしてる間に、知らん間にランニングチーム数チームが交ざっちゃって。
大人数で走っておりました。

年末までマジで走っちゃって欲しいなと。
◆◇◆
で、その後ファンサにやってきた小宮山くんと宏太くん。

ファンサやってる姿を激写。
天野がこれまたすぐ帰っちゃいましてねー。寂しいですねー。
ご想像通りだと思いますが、
松田さんとか勇蔵とかはミヤがファンサゾーンに下りる前に帰っちゃってました( ´▽`)
はええええーーーーーーーーーよっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡
たまにはウダウダ居残り練習せーやっ!!!
結局この日はファンサをしている選手の姿を撮って終了。
激励でもしてくればよかったかね・・・。
いい加減松田さん辺り写真撮らせてくんねーかなー。
今度は久々に中澤さんのファンサまで残ってみようかとは思っております。
20日の天皇杯サガン鳥栖戦は勝って下さい。
その後はピッチピッチのチャンネエが待ってますからっ!!!

そうこうしてる間に乾くんがセレッソ大阪に完全移籍って・・・(☉∀☉)
そりゃあっちの方がいいだろうなぁ~・・・。
マリノスにいた1年半は無駄ではなかったと思って頂きたい。
今起きることは全て必然。世の中の起きることは全て必然なんです。
偶然というタイミングはありません。全て必然。
だから1年半マリノスにいたことももちろん必然。
彼にとっては必要であった時間だったと思います。だから今がある。
いろんな道を歩いてこそ今の道に到達したということです。
セレッソに行って活躍して頂きたいです。
しかーーーし。
三浦文丈さんがコーチとして戻ってくるらしいっ!!!
超うれしいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーっ!!!
すっごいいい人なんですよ。超紳士。
っつーか、超ステキなお父さん(笑)
FC東京にいた頃、マリノス戦で文丈さんが2枚のイエローで退場になったことがあって(笑)
あ、1発退場だったか?正直微妙な判定やったんやけどもね。
さすがにあれは敵とは言えちょっと悲しかったなぁ~・・・。
ってぐらい文丈さんは好きです。
いろんな人から尊敬される人。さすがな人。
コーチになってモリモリマリノスをしごいて下さい。
◆◇◆
こっからまた毎度のくっだらねーミーハー話なんで読みたい人だけ読んでくだはい。
前回ね、撮影の遭遇三昧って書いたやないですか?
自分でもビックリなんですけどもね。またあのドラマのロケに遭遇ですよ

今月の頭でした。
ロクシタンの前通ったんですよ、仕事終わり。
っつーか、ロクシタンは飯じゃなくてもあの辺りはよく通るんでね。
そしたらね、またやってんですよ、「流星の絆」の撮影。また撮影に遭遇しちゃいまして。
もう「ええええええ?またあああああああ?ヽ(◯0○;)ノ」ってカンジですよ。
夜だったんですけどもね。だーーーーれも通行人の人たち気付いてなくてね。
せっかく撮影やってんのに渋谷の通行人誰も気付いてないんですよね。もったいねー。
そんで翌日、あのドラマの大ファンだっつー、例の後輩くんにね。
ミヤ「昨日ロクシタンで夜撮影やってたよ、流星の絆・・・( ̄▽ ̄)」
後輩「マジッスかあああ?夜やってたんですか?誰いました?錦戸くん?高山???(@_@;)」
ミヤ「まぁ~、錦戸くんとピットノリはいたけどね(-_-)y-~~~」
後輩「ポストイットだっつーの( ̄_ ̄)」(ニュアンスは似とるがな・・・)
ミヤ「その他誰がいたかはヒミツだね(-_-)y-~~~」
ってことでまた今後放送されるんやないでしょうか。
前回目撃した十番のときも。
飲み帰りの夜中にちょうどあの「ノート」を出してる瞬間の撮影やってまして。
毎回ドラマを楽しみにしてる後輩くんは、
「あああ、ここでノートがバレちゃうんだああああああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 」と
衝撃を受けてました。
まぁ~、撮影目撃でネタバレするとは思わないもんね、しょうがない。
ちなみに一緒に飯食って撮影目撃した同じ仕事チームのドイツ人も、
彼女は日本語分かんないのに、ドラマ見ていたそうだ。
(見てても意味分かんなかっただろうに・・・。)
実は前回の撮影遭遇から、今度は「大阪ジャニーズの遭遇三昧」になりましてね。
大阪弁話すジャニーズの人たち。関・ジャニって人たちです。
先月のとある日の夜中なんですけどもね。
ミヤのマンションの近くのとある店に行くことになりましてね。
店の外でもう1人の友達待ってたらやね。
向こうから「いかにもな集団」が歩いてきまして。
あー、絶対若手のタレントだなーと。
っつーか、あれ絶対ジャニコロくせーなーと思って見てたら。
その集団が同じ店に入ってきたんですよ。よく見たら。
タッキーだったんですよ。
その集団の中にタッキーいましてね。
そらビックリじゃないですか。
で、思わず友達と、
「うわ、タッキーーーーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったんですよ。
ええ、もう本人目の前にして。
そしたらその声に気付いて振り返ったジャニコロ数名。
顔見たことある、大阪弁喋るジャニーズの子たちでした。
そう、関・ジャニって人たち。
「タッキーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったら、そのカン・ジャニの子に、
「友達かいっ・・・(笑)」
ってボソッと突っ込まれちゃいました(笑)
関・ジャニの結構いつも前で喋ってる人です。名前分からんけど。
確かに失礼ですよね、いきなりそんなのはね。気を付けないといけませんね。すいません(笑)
タッキーと関・ジャニってグループの人たち何人かおりました。
すっげぇ~目立つ、やっぱり。
ミヤ「だってタッキーはタッキーじゃんねぇ~。タッキーさんなんて言わないじゃない」
友達「今の子たちって、関・ジャニって子でしょ?(・д・)σ
“呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーーン”って歌ってる子だよ、きっと・・・」
ミヤ「知るかよ、そんな歌・・・」
友達「え?知らないの?“無責任ひーーーろーーっ!!!”って歌ってたよ、この間(・д・)
年末の歌番組でも見てみなよ、きっと歌うから、あの人たち」
ミヤ「錦戸くんいるグループだよね?関・ジャニって(・д・)」
友達「それってニュースってやつじゃないの?(・д・)」
ミヤ「ニュースってヤマピーもいるグループじゃなかったっけ???(・д・)」
友達「え?だって○○(某所)によく来て遊んでる人たちだよね?(・д・)」
ミヤ「○○(某所)とかにいつもいるのはカッツーンとニュースだべ(・д・)」
友達「だから錦戸くんはニュースじゃないの?(・д・)」
ミヤ「いや、大阪弁話すから関・ジャニってのに入ってたと思うんだけど(・д・)」
(ジャニコロに詳しくない人の会話ってきっとこんなもんだろうな・・・)
2人だと埒があかんってことでこのネタは終了しました。
なので年末の番組でもチェックしてみよう、という話になりました。
とりま連日に及んで関・ジャニ三昧やったということです。
これから忘年会の季節でウハウハですね

天皇杯の応援もありますし、あんまり忘年会で体調崩さないようにしましょう。