うぇぇぇええええええええーーーーーーーーーい(・∀・)b(陽介くんの真似)
・・・
久々だからどうやって記事始めようか分かんなくて・・・(それで小島よしおかよ)
まぁ~、何から書いていいのやら。
追記:コメントもらってたのにしらずにほったらかししてすいませんでした(ノ>ω<)ノ
これからはこまめにチェックしますっ!!!
実はシーズンが終わろうとしている先月辺りからプライベートで怒涛のような
出来事が置き、ちょっとサッカー関係が腑抜け状態になっておりました・・・。
自分のことでいっぱいいっぱいで気遣えなかったサッカー関係の友人の方々、
ホントすいません・・・
◆◇◆
とりあえずシーズン終了したので、今年のMMでの練習における思い出話などを
今後何回かに分けて書こうかと思います。
載せてない写真がいっぱいありますので載せたいなと・・・。
試合などの専門的な話はそういうのに長けてる方におまかせするとして。
今年で去っていく選手にはもう逢えないので、岡山の試合の週に1度練習行きました。
そしたらまたBピッチで練習してましてどっから写真撮っても遠いわけですよ・・・
しかし先日やっと「住職マスター」っつーか、「バリカンブラザーズ」に逢えました("▽"*)
乾くんと山本ちゃんです
だいたい坊主くんのグレードはこのような段階になります。
伸びてきた段階によって次のようなカテゴリーに分けられます。
段階1:住職グレード(←切り立てはここ)
段階2:高校球児グレード
段階3:少年院グレード(←今年の名鑑の狩野くんはここ)
段階4:板さんグレード
やっと乾くんが少年院グレードに入ったかと思ったら・・・。
また住職にまで戻っちゃったらしいです(笑)
せっかく伸びてたのにまたバリバリ短く刈っちゃったらしいですよ
山本ちゃんは逆にそろそろ少年院グレードに入ってるのではないでしょうか・・・。
◆◇◆
そんで話を戻しまして。
孝行さんとかファンサやってもらおうと思ったら、行った日ほとんどファンサなくてですね
上野さんや鈴木さんは期待してなかったにしろ、
吉村さんもタイミング悪くて帰っちゃいまして。
そういやいつもやってるお兄ちゃんとか隼磨くんもやらずだったので・・・。
しょうがないから孝行さんの写真探してみました。結構前に撮らせてもらったものです。
すいません、相変らず著作権スルーです(-∀-;)
最後だし許して・・・。

相変らずすごくイケメンです(。ノз`-)I't cool・・・.
孝行さんの思い出といえば・・・。
いつもウザそうにファンサをやってましたけど、そのウザそうな顔がまたよくてですね。
でもちゃんとやってくれて優しかったですし、
大分から来ていたファンには別人になってました(笑)
きっと今よりも大分ではファンのコミュニケーション取ってたんでしょうね・・・。
マリノスの選手はそんなのあんまりないから逆に新鮮でした。
ちょっと髪が伸びると昔のアイドルみたいになっちゃうし
たまに関西弁になっちゃうのもまたステキでした。
大分にいた頃はすごくいやらしい選手だったのに、
マリノスにきたときは全くそのいやらしさが消えていて、初年度はやきもきさせられたし。
しかしっ!!!今年の夏場の影の立役者。
以前にも紅白戦での大激論をレポしましたけど。
紅白戦途中、ボール止めてスタメン組が4、5人ほど大声で大激論というのを
何度か見ました。
どれぐらい白熱していたかというと、
同時通訳が5人ぐらいで話してるってぐらいすごかったのです。
あるいは香港の市場に来たか築地の市場に来たかってぐらい声が被りまくってて。
最終ライン2名からの大声と、ど真ん中にいる選手からの大声と。
そしてもう1つの大声は右サイドのこの人から・・・。
「こんなにガツンガツン言う人だったんだぁ~(゜Д゜ )」なんてビックリしたの覚えてます。
何げに試合後のコメントは1番まともで冷静に試合を見れているコメントだったし・・・。
やっぱり大分でキャプテンやってただけあって、
いろいろと冷静に見れる人だったのではないでしょうか・・・。
本音を言うと契約してほしかったですけど・・・。
出れないのなら出れるチームに移った方がいいってこともありますよね、年齢が年齢だし。
移籍してきたとき、「優勝争いできるチームに行きたかった」と言っていたのに、
その年大分よりも順位が下になってしまったときは少し申し訳ない気持ちになりましたけど。
違うチームに行っても是非とも頑張って下さい。
応援してます、ホントに。
今までどうもありがとうございました。
◆◇◆
こちらランニング中の鈴木さん。

また鈴木さんや吉村さんは次回以降の思い出話の方で書こうかな・・・

◆◇◆
そして上野さんなんですが。
上野さんを語れるほど年は食ってないので(笑)
上野さんのファンサでこんなおもしろいことがありました。
もう2年ぐらい前になっちゃいますが・・・。
とある日。練習終わりでピッチを後にする岡ちゃん。
その岡ちゃんがこれまた帰ろうとする上野さんにこんなことを言ったのです。
とてもとても大声でこんな事を言ったのです
「おーい、良治っ!!!今日はお前ファンサービスやって帰れよーー( ̄。 ̄)」(関西弁)
上野さんはその声を聞いて「(* -公- *)(チッ)」みたいな顔したんですけど、
その顔がまたステキでしてね
(←だってマゾッ子ミヤちゃんだから・・・)
でもファンサエリアはどよめきました。
ミヤも「やるやる?ひょっとしてやってくれちゃう?(*゜o゜人)」なんて思っていたら、
ファンサエリアにいた先頭の女性がその岡ちゃんの言葉の直後に叫びました。
ファン「上野選手、サインくださあああーーーーーいヽ(○・v・○)ノ
」
(絶妙なタイミングでまるでコントみたいでした・・・)
岡ちゃんに言われた直後だったので上野さんはやってきましたっ!!!
上野さんは「(*・公・*)(余計なことしやがって)」と言わんばかりの顔だったけど(笑)
東戸塚のファンサエリアは久々にどよめきと悲鳴に包まれたのです
.。・+゜゜+・。☆。
みんな慌ててカメラや色紙を用意しましたけど(誰も上野さんやると思ってないので)
ミヤも遠慮なく上野さんの1ショをお願いしたところ・・・。
ミヤ「写真撮らせて下さい(◕ฺ∀◕ฺ)..+* キラキラ」
上野「はい(-д-)」(←説明不要でしょうけどウザそうです)
と言ってくれたはいいのだけど・・・。
・・・。
・・・。
はい、先生っ!!!(゜▽゜;)ノ
今まで選手にいろいろ写真撮らせてもらったけど、
1ショ頼んで「ズーム」にしたのは初めてですっ!!!o(>_<)o
だって上野さん3メートルぐらい離れちゃうんだもんっ!!!o(>_<)o
そのまま撮ったら「全身写真?
」ってぐらい離れちゃうんだもんっ!!!o(>_<)o
しかも相手上野さんだから「遠いから近寄ってくれます?(・∀・;人)」なんて
言えないもんっ!!!o(>_<)o
そしてズームしてやっとこの大きさになりました・・・。

ズームしたのに膝まで写っとるやんけ・・・。
何でズームしてこの大きさになったんだろうなぁ~、もう( ̄Θ ̄;)
で、他の人が上野さんに頼んでるのを見ていたのだけど、
やっぱり上野さんは写真を撮るとき普通に3メートルぐらい離れてました。
きっとファンサ慣れてないからね・・・
(プロ生活長いのに・・・)
ちなみに比較対照として。
普通1ショお願いしたらズームしなくともこれぐらいの大きさになりますよね?
ってことでデモンストレーションで今回非更改になった塩ジイです。
上野さんと同じロムに入っていたので載せます。

普通はこのサイズになるはずなのに何で上野さんはズームなんだよ・・・。
ところで塩ジイもお疲れ様でした。
練習中、たくさん選手とファンを笑わせてくれていた塩ジイがいなくなって、
以前よりも練習場が寂しくなっちゃいましたよ・・・
徳島で是非とも活躍して下さいねっ!!!
で、ついでと言っちゃーなんですが。
その同じロムに入団したての天野っちと飯倉くんがあったので載せちゃいます。
年末だから特別大サービスです(笑)


顔が丸っ!!!Σ(´д`)
まん丸やん、ぶくぶくやんっ!!!しかもわっけーなー、おいっ!!!
話がそれましたが・・・。
そんな笑える(怖いけど)上野さんでした。
岡ちゃんが就任した年は半年ぐらいリハビリでほとんど姿見れませんでした。
波戸っちもそうだったけど・・・。
でも最終節のあの磐田戦で復帰。
雨の中パンツのヒモを結びながらピッチに入っていく上野さんをすごく覚えてます。
PK外したときはあの上野さんでもPK外すんだ・・・なんてビックリもしたし・・・。
残留争いしてるときのヘディングシュートとかも・・・。
ACLかA3だかでリベロやったときもありましたよね?(みなさん覚えてますか?)
1ボラやったときもあったし、トップ下ってのもありました。
いつも誰か怪我でいないとか、システム変更でやれる人がいないとか、
そんなとき上野さんもその穴埋めみたいなカンジで入ったりして。
細かい評価は分かんないけど、でもいつも「さすが」と思わせていたと思います。
以前も書いたと思いますが、キジ(木島)でこんな話が。
キジがマリノスから大分に移籍するとき、上野さんに相談していたと言ってました。
最終的には上野さんに背中を押される形で大分に移籍を決意したと。
とてもお世話になったと。
そしてキジは上野さんのことをこう言ってました。
「ホントにすごい人でとても尊敬しています」・・・。
今の世の中「リスペクトの安売り」状態じゃないですか。
パンツを腰履きどころかサオ履き(注:サオとはつまりアレ)ぐらいに引きずって履いて、
だぼだぼな服着てるような子たちも流行りのMCの真似してすぐ、
「リスペクトしてまーす(^-^)」なんて簡単に言っちゃって。
今の世の中すぐリスペクトだ、尊敬だなんてすんごくみんな簡単に言うけども。
でも実際ホントに人から尊敬される人ってどれだけいるんだろう?と思うわけです。
きっと言葉の露出頻度ほど多くはないはず。
よく上野さんのことも知りもしないのに「尊敬してます」なんてミヤが言うと
軽々しく聞こえてしまいそうなので・・・。うまく言えませんが・・・。
すごい人だなぁ~とは思ってはいたけど、
やっぱり中澤さんまでがサインをもらうような人なのだから
やっぱりホントにすごい人だなと思います・・・。
それが尊敬というのかな?どうでしょう・・・。
だからこの人は今後どこで何をやっても、
きっと周りの人からホントに尊まれ、敬われる人なのだろうと思います。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
まだやれる選手たちとさよならしたのだから、
それが無駄にならぬようちゃんと若い子育ててよっ!!!お願いします。
では次回からは「MMレポ:07を振り返る」シリーズやりたいと思います・・・
(続けられなかったらすいません)
◆◇◆
そしてマリサポさんとのプライベートですが・・・。
先日某所で偶然・・・。
ゲドゥーのなか○ーくんに遭遇しました
なか○「おいーーーっすっ(・∀・)ノシ」(実際こんな爽やかやないけど)
と、声を掛けてきてくれたのです。
実際お家もさほど遠くはないしなぁ~。
ミヤ 「どうしたのぉ~( ´▽`)」
なか○「ちょっとタバコ買いにふらっと来たのさぁ~(・∀・)vルン」
ミヤ 「そうなんだぁ~( ´▽`)」
なか○「(・∀・)」
ミヤ 「( ´▽`)」
なか○「んなわけねーじゃーーーんヾ(・∀・`*)ヤダモウ、アンタ」
まぁ~、よく分かんないので「そうだよねぇ~(・∀・)アハハン」と返事しておきました。
今年1年の話をして来年もよろしくねと挨拶しました。
なか○ーくんたちもいろいろときっと大変なこともあったでしょうけど、お疲れさまでした。
選手の面白話とかも聞かせてもらって楽しかったです
で、なか○ーくんなので一応、
ミヤ 「今度C嬢とご飯行くんだよぉ~( ´▽`)」
なか○「年末に女2人で飯なんてシケてんねぇ~ヾ(・∀・`*)シケシケヤン」(確かにな)
ってことでその後日、C嬢のお休みの日にちょっと遠出して会合です。
遅めのランチからお願いしました
(笑)
で、C嬢のお勧めのお店に連れてってもらったのですよ。
以前も連れてきてもらっておいしいお店だったのですけど。
すっかり写メ撮るの忘れてた・・・
おいしいインド料理(合ってる?)のお店だったのに。
しかしまぁ~、C嬢との話はほとんどエロ話でした(ウソです)
いや、でも実はホントにエロ話ばっかだったんですよね(いや、ウソですよ)
C嬢お休みだったので昼間っから酒ですよ
そんでミヤも飲めないのでお付き合いさせてもらいましたよ(笑)
もちろんC嬢にコーディネートしてアルコールの薄いやつにしましたけど。
今年1年お疲れさまと来年も応援頑張ろうっ!!!ってことで話しました(笑)
試合制覇お疲れさまでした。来年もどうぞよろしく
いつも一緒に試合を見させてもらってる友人含め、
今年全試合を制覇した友人は結構おりますが。みんなすげぇ~なぁ~。
◆◇◆
さてメリクリということでクリスマイルミです
毎年いろいろと撮っちゃいますので載せちゃいます。
去年も六本木ヒルーズのイルミ載せて、今回も載せるつもりだったのに、
中澤さんに先越されてかなり悔しいミヤです。
とりあえずこちら渋谷駅前。


こちらミヤが1番好きなツリー
銀座の資生堂ビルの隣にあるツリーです。


電飾の密度がすごくてとてもキレイですよ
電飾の数はホントにすごいんです。
表参道によく行きます。
表参道ヒルズに買い物に行ったら玄関にこんなものが・・・。

とてもステキでした
これきっと全部スワロだろうなぁ~・・・♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)ステキ
そのまま歩いたらラフォーレ前にも大きなツリーが

そして六本木ヒルーズ。

これもツリーらしい

でもやっぱりツリーはマジ木に付けないと心キラキラできませんねぇ~・・・。
そして今年は初のイルミになりましたミッッドタウン。

さすがです。青のじゅうたんみたい・・・
今年もミヤのお家にやってきましたポインセチアくん

今年もおっきな子2個買いました。
ポインセチア飾るだけで部屋はとても華やかになります。
こちら。
神戸に住む友達から送られ来た神戸ルミナリエのイルミ。

すんごいキレイなんですよぉ~
知ってますか?
ルミナリエはあの阪神の大震災の後、
神戸の人たちを勇気付けようということから始まったイルミなのです。
しかし募金でなりたっているため、来年は開催されるかどうか分からないとのこと
なので友達たちはせっせと毎年募金に励んでおります。
ミヤも今度募金するつもりです。
苦しい思いをした人たちへの励みになるものはなるべく絶やしたくないですよね・・・。
来年も開催されるといいなぁ~。
ということでみなさん、Merry X'mas・・・
ステキなクリスマスを過ごしてくださいね。
・・・

久々だからどうやって記事始めようか分かんなくて・・・(それで小島よしおかよ)
まぁ~、何から書いていいのやら。
追記:コメントもらってたのにしらずにほったらかししてすいませんでした(ノ>ω<)ノ
これからはこまめにチェックしますっ!!!
実はシーズンが終わろうとしている先月辺りからプライベートで怒涛のような
出来事が置き、ちょっとサッカー関係が腑抜け状態になっておりました・・・。
自分のことでいっぱいいっぱいで気遣えなかったサッカー関係の友人の方々、
ホントすいません・・・

◆◇◆
とりあえずシーズン終了したので、今年のMMでの練習における思い出話などを
今後何回かに分けて書こうかと思います。
載せてない写真がいっぱいありますので載せたいなと・・・。
試合などの専門的な話はそういうのに長けてる方におまかせするとして。
今年で去っていく選手にはもう逢えないので、岡山の試合の週に1度練習行きました。
そしたらまたBピッチで練習してましてどっから写真撮っても遠いわけですよ・・・
しかし先日やっと「住職マスター」っつーか、「バリカンブラザーズ」に逢えました("▽"*)
乾くんと山本ちゃんです

だいたい坊主くんのグレードはこのような段階になります。
伸びてきた段階によって次のようなカテゴリーに分けられます。
段階1:住職グレード(←切り立てはここ)
段階2:高校球児グレード
段階3:少年院グレード(←今年の名鑑の狩野くんはここ)
段階4:板さんグレード
やっと乾くんが少年院グレードに入ったかと思ったら・・・。
また住職にまで戻っちゃったらしいです(笑)
せっかく伸びてたのにまたバリバリ短く刈っちゃったらしいですよ

山本ちゃんは逆にそろそろ少年院グレードに入ってるのではないでしょうか・・・。
◆◇◆
そんで話を戻しまして。
孝行さんとかファンサやってもらおうと思ったら、行った日ほとんどファンサなくてですね
上野さんや鈴木さんは期待してなかったにしろ、
吉村さんもタイミング悪くて帰っちゃいまして。
そういやいつもやってるお兄ちゃんとか隼磨くんもやらずだったので・・・。
しょうがないから孝行さんの写真探してみました。結構前に撮らせてもらったものです。
すいません、相変らず著作権スルーです(-∀-;)
最後だし許して・・・。

相変らずすごくイケメンです(。ノз`-)I't cool・・・.
孝行さんの思い出といえば・・・。
いつもウザそうにファンサをやってましたけど、そのウザそうな顔がまたよくてですね。
でもちゃんとやってくれて優しかったですし、
大分から来ていたファンには別人になってました(笑)
きっと今よりも大分ではファンのコミュニケーション取ってたんでしょうね・・・。
マリノスの選手はそんなのあんまりないから逆に新鮮でした。
ちょっと髪が伸びると昔のアイドルみたいになっちゃうし

たまに関西弁になっちゃうのもまたステキでした。
大分にいた頃はすごくいやらしい選手だったのに、
マリノスにきたときは全くそのいやらしさが消えていて、初年度はやきもきさせられたし。
しかしっ!!!今年の夏場の影の立役者。
以前にも紅白戦での大激論をレポしましたけど。
紅白戦途中、ボール止めてスタメン組が4、5人ほど大声で大激論というのを
何度か見ました。
どれぐらい白熱していたかというと、
同時通訳が5人ぐらいで話してるってぐらいすごかったのです。
あるいは香港の市場に来たか築地の市場に来たかってぐらい声が被りまくってて。
最終ライン2名からの大声と、ど真ん中にいる選手からの大声と。
そしてもう1つの大声は右サイドのこの人から・・・。
「こんなにガツンガツン言う人だったんだぁ~(゜Д゜ )」なんてビックリしたの覚えてます。
何げに試合後のコメントは1番まともで冷静に試合を見れているコメントだったし・・・。
やっぱり大分でキャプテンやってただけあって、
いろいろと冷静に見れる人だったのではないでしょうか・・・。
本音を言うと契約してほしかったですけど・・・。
出れないのなら出れるチームに移った方がいいってこともありますよね、年齢が年齢だし。
移籍してきたとき、「優勝争いできるチームに行きたかった」と言っていたのに、
その年大分よりも順位が下になってしまったときは少し申し訳ない気持ちになりましたけど。
違うチームに行っても是非とも頑張って下さい。
応援してます、ホントに。
今までどうもありがとうございました。
◆◇◆
こちらランニング中の鈴木さん。

また鈴木さんや吉村さんは次回以降の思い出話の方で書こうかな・・・


◆◇◆
そして上野さんなんですが。
上野さんを語れるほど年は食ってないので(笑)
上野さんのファンサでこんなおもしろいことがありました。
もう2年ぐらい前になっちゃいますが・・・。
とある日。練習終わりでピッチを後にする岡ちゃん。
その岡ちゃんがこれまた帰ろうとする上野さんにこんなことを言ったのです。
とてもとても大声でこんな事を言ったのです

「おーい、良治っ!!!今日はお前ファンサービスやって帰れよーー( ̄。 ̄)」(関西弁)
上野さんはその声を聞いて「(* -公- *)(チッ)」みたいな顔したんですけど、
その顔がまたステキでしてね

でもファンサエリアはどよめきました。
ミヤも「やるやる?ひょっとしてやってくれちゃう?(*゜o゜人)」なんて思っていたら、
ファンサエリアにいた先頭の女性がその岡ちゃんの言葉の直後に叫びました。
ファン「上野選手、サインくださあああーーーーーいヽ(○・v・○)ノ

(絶妙なタイミングでまるでコントみたいでした・・・)
岡ちゃんに言われた直後だったので上野さんはやってきましたっ!!!

上野さんは「(*・公・*)(余計なことしやがって)」と言わんばかりの顔だったけど(笑)
東戸塚のファンサエリアは久々にどよめきと悲鳴に包まれたのです

みんな慌ててカメラや色紙を用意しましたけど(誰も上野さんやると思ってないので)
ミヤも遠慮なく上野さんの1ショをお願いしたところ・・・。
ミヤ「写真撮らせて下さい(◕ฺ∀◕ฺ)..+* キラキラ」
上野「はい(-д-)」(←説明不要でしょうけどウザそうです)
と言ってくれたはいいのだけど・・・。
・・・。
・・・。
はい、先生っ!!!(゜▽゜;)ノ
今まで選手にいろいろ写真撮らせてもらったけど、
1ショ頼んで「ズーム」にしたのは初めてですっ!!!o(>_<)o
だって上野さん3メートルぐらい離れちゃうんだもんっ!!!o(>_<)o
そのまま撮ったら「全身写真?

しかも相手上野さんだから「遠いから近寄ってくれます?(・∀・;人)」なんて
言えないもんっ!!!o(>_<)o

そしてズームしてやっとこの大きさになりました・・・。

ズームしたのに膝まで写っとるやんけ・・・。
何でズームしてこの大きさになったんだろうなぁ~、もう( ̄Θ ̄;)

で、他の人が上野さんに頼んでるのを見ていたのだけど、
やっぱり上野さんは写真を撮るとき普通に3メートルぐらい離れてました。
きっとファンサ慣れてないからね・・・

ちなみに比較対照として。
普通1ショお願いしたらズームしなくともこれぐらいの大きさになりますよね?
ってことでデモンストレーションで今回非更改になった塩ジイです。
上野さんと同じロムに入っていたので載せます。

普通はこのサイズになるはずなのに何で上野さんはズームなんだよ・・・。
ところで塩ジイもお疲れ様でした。
練習中、たくさん選手とファンを笑わせてくれていた塩ジイがいなくなって、
以前よりも練習場が寂しくなっちゃいましたよ・・・

徳島で是非とも活躍して下さいねっ!!!
で、ついでと言っちゃーなんですが。
その同じロムに入団したての天野っちと飯倉くんがあったので載せちゃいます。
年末だから特別大サービスです(笑)


顔が丸っ!!!Σ(´д`)
まん丸やん、ぶくぶくやんっ!!!しかもわっけーなー、おいっ!!!
話がそれましたが・・・。
そんな笑える(怖いけど)上野さんでした。
岡ちゃんが就任した年は半年ぐらいリハビリでほとんど姿見れませんでした。
波戸っちもそうだったけど・・・。
でも最終節のあの磐田戦で復帰。
雨の中パンツのヒモを結びながらピッチに入っていく上野さんをすごく覚えてます。
PK外したときはあの上野さんでもPK外すんだ・・・なんてビックリもしたし・・・。
残留争いしてるときのヘディングシュートとかも・・・。
ACLかA3だかでリベロやったときもありましたよね?(みなさん覚えてますか?)
1ボラやったときもあったし、トップ下ってのもありました。
いつも誰か怪我でいないとか、システム変更でやれる人がいないとか、
そんなとき上野さんもその穴埋めみたいなカンジで入ったりして。
細かい評価は分かんないけど、でもいつも「さすが」と思わせていたと思います。
以前も書いたと思いますが、キジ(木島)でこんな話が。
キジがマリノスから大分に移籍するとき、上野さんに相談していたと言ってました。
最終的には上野さんに背中を押される形で大分に移籍を決意したと。
とてもお世話になったと。
そしてキジは上野さんのことをこう言ってました。
「ホントにすごい人でとても尊敬しています」・・・。
今の世の中「リスペクトの安売り」状態じゃないですか。
パンツを腰履きどころかサオ履き(注:サオとはつまりアレ)ぐらいに引きずって履いて、
だぼだぼな服着てるような子たちも流行りのMCの真似してすぐ、
「リスペクトしてまーす(^-^)」なんて簡単に言っちゃって。
今の世の中すぐリスペクトだ、尊敬だなんてすんごくみんな簡単に言うけども。
でも実際ホントに人から尊敬される人ってどれだけいるんだろう?と思うわけです。
きっと言葉の露出頻度ほど多くはないはず。
よく上野さんのことも知りもしないのに「尊敬してます」なんてミヤが言うと
軽々しく聞こえてしまいそうなので・・・。うまく言えませんが・・・。
すごい人だなぁ~とは思ってはいたけど、
やっぱり中澤さんまでがサインをもらうような人なのだから
やっぱりホントにすごい人だなと思います・・・。
それが尊敬というのかな?どうでしょう・・・。
だからこの人は今後どこで何をやっても、
きっと周りの人からホントに尊まれ、敬われる人なのだろうと思います。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
まだやれる選手たちとさよならしたのだから、
それが無駄にならぬようちゃんと若い子育ててよっ!!!お願いします。
では次回からは「MMレポ:07を振り返る」シリーズやりたいと思います・・・

(続けられなかったらすいません)
◆◇◆
そしてマリサポさんとのプライベートですが・・・。
先日某所で偶然・・・。
ゲドゥーのなか○ーくんに遭遇しました

なか○「おいーーーっすっ(・∀・)ノシ」(実際こんな爽やかやないけど)
と、声を掛けてきてくれたのです。
実際お家もさほど遠くはないしなぁ~。
ミヤ 「どうしたのぉ~( ´▽`)」
なか○「ちょっとタバコ買いにふらっと来たのさぁ~(・∀・)vルン」
ミヤ 「そうなんだぁ~( ´▽`)」
なか○「(・∀・)」
ミヤ 「( ´▽`)」
なか○「んなわけねーじゃーーーんヾ(・∀・`*)ヤダモウ、アンタ」
まぁ~、よく分かんないので「そうだよねぇ~(・∀・)アハハン」と返事しておきました。
今年1年の話をして来年もよろしくねと挨拶しました。
なか○ーくんたちもいろいろときっと大変なこともあったでしょうけど、お疲れさまでした。
選手の面白話とかも聞かせてもらって楽しかったです

で、なか○ーくんなので一応、
ミヤ 「今度C嬢とご飯行くんだよぉ~( ´▽`)」
なか○「年末に女2人で飯なんてシケてんねぇ~ヾ(・∀・`*)シケシケヤン」(確かにな)
ってことでその後日、C嬢のお休みの日にちょっと遠出して会合です。
遅めのランチからお願いしました

で、C嬢のお勧めのお店に連れてってもらったのですよ。
以前も連れてきてもらっておいしいお店だったのですけど。
すっかり写メ撮るの忘れてた・・・

おいしいインド料理(合ってる?)のお店だったのに。
しかしまぁ~、C嬢との話はほとんどエロ話でした(ウソです)
いや、でも実はホントにエロ話ばっかだったんですよね(いや、ウソですよ)
C嬢お休みだったので昼間っから酒ですよ

そんでミヤも飲めないのでお付き合いさせてもらいましたよ(笑)
もちろんC嬢にコーディネートしてアルコールの薄いやつにしましたけど。
今年1年お疲れさまと来年も応援頑張ろうっ!!!ってことで話しました(笑)
試合制覇お疲れさまでした。来年もどうぞよろしく

いつも一緒に試合を見させてもらってる友人含め、
今年全試合を制覇した友人は結構おりますが。みんなすげぇ~なぁ~。
◆◇◆
さてメリクリということでクリスマイルミです

毎年いろいろと撮っちゃいますので載せちゃいます。
去年も六本木ヒルーズのイルミ載せて、今回も載せるつもりだったのに、
中澤さんに先越されてかなり悔しいミヤです。
とりあえずこちら渋谷駅前。


こちらミヤが1番好きなツリー

銀座の資生堂ビルの隣にあるツリーです。


電飾の密度がすごくてとてもキレイですよ

電飾の数はホントにすごいんです。
表参道によく行きます。
表参道ヒルズに買い物に行ったら玄関にこんなものが・・・。

とてもステキでした

これきっと全部スワロだろうなぁ~・・・♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)ステキ
そのまま歩いたらラフォーレ前にも大きなツリーが


そして六本木ヒルーズ。

これもツリーらしい


でもやっぱりツリーはマジ木に付けないと心キラキラできませんねぇ~・・・。
そして今年は初のイルミになりましたミッッドタウン。

さすがです。青のじゅうたんみたい・・・

今年もミヤのお家にやってきましたポインセチアくん


今年もおっきな子2個買いました。
ポインセチア飾るだけで部屋はとても華やかになります。
こちら。
神戸に住む友達から送られ来た神戸ルミナリエのイルミ。

すんごいキレイなんですよぉ~

知ってますか?
ルミナリエはあの阪神の大震災の後、
神戸の人たちを勇気付けようということから始まったイルミなのです。
しかし募金でなりたっているため、来年は開催されるかどうか分からないとのこと

なので友達たちはせっせと毎年募金に励んでおります。
ミヤも今度募金するつもりです。
苦しい思いをした人たちへの励みになるものはなるべく絶やしたくないですよね・・・。
来年も開催されるといいなぁ~。
ということでみなさん、Merry X'mas・・・

ステキなクリスマスを過ごしてくださいね。