昨年8月に夫が仕事からみでベルリンへ行くことになり、当初は彼一人で行く予定だったが、私も行くことにした。
一昨年の訪独時にお世話になったIさんのご主人が春に大きな手術をしていたり、メールをやり取りしているM氏も体調を崩して入退院をされたりと、ちょっと心配な話が続き、会いたくなったので。
5月から航空運賃をチェックし始めたが、例のごとく夫の日程が決まらず、なかなか予約が入れられない。6月中旬にようやく日程が決まったが、帰りがお盆休暇にぶつかる最悪の日程。8月の繁忙期のため、すでに格安チケットはない。
マイレージ確保でスカイチームを探すが、スターアライアンスチームのルフトハンザのほうが安いチケットがあり、迷う。乗継の利便性でルフトハンザでと決心して夜にネットを繋いでびっくり。倍の値段になってた。安い座席がなくなったのだろう。あわててKLMを見る。こちらも少し上がっていたが購入する。アムステルダムの乗継便が、遅い時間しか残ってなかった。
翌日、また状況が変化していた。早い便に空席があり、値段も下がっていた・・・。4万円の損・・・・・。航空運賃の動きってよくわからない・・・。
今回は10泊と短いのでホテルを利用することにした。
B氏から「なんという無駄!なんという浪費!!」とメールがきたが、彼はその期間は日本に滞在中。ベルリンの兄に鍵を預けるから、受け取れば良いのにと思ってくれていた。ありがとう。でも、留守中に主不在の部屋で二人だけで過ごすのは返って落ち着かない気がした。
ネットでホテルを探す。私はかなりしつこくいろいろな情報を見ながら探す。利用者の声はじっくり読む。国内だと、ホテル側の回答の有無で評価が変わる。回答していても、通り一遍のありきたりのご挨拶の繰り返しは誠意のなさを感じる。
客側の感想も、最近はやりのモンスター系のあきれるような類もある。部屋や朝食の感想は、その人の生活環境や食生活の質が出るのであてにならないこともあるが、騒音と清潔さ、広さは参考になる。
10泊全部を一箇所のホテルにするのは、夫が反対した。ハズレの場合に10連泊は確かに厳しい。交通の便と値段、エアコンの有無でクーダム周辺と、アレクサンダープラッツ周辺で探すことにした。
候補にあがったホテルの住所を、グーグルマップで検索し、周辺の航空写真を見ることが出来る。本当に便利な世の中になったものだ。ホテル周辺の環境、最寄の駅からのルートを確認できるし、風景を疑似体験できる。もちろん鳥の気分で眺める景色なので、すべてがわかるわけではないが・・・・。
アレクサンダープラッツの高層ホテル「パークアレクサンダープラッツ」が候補にあがったが、クチコミ情報でバスルームがガラス貼&部屋が狭いとあって辞めた。ラブホじゃあるまいし・・・・。
検討の結果、前半がクーダムのリーツェンブルガー通りにあるart`otel berlin city center west by park plaza (5泊6日合計室料€275.2 朝食なし)、後半をUバーンのメルキッシェス・ムゼウム駅目の前のart`otel berlin mitte by park plaza(5泊6日合計室料€340 朝食なし)に決めた。偶然、同じホテルチェーンになった。どちらも朝食は一人€15。€1=170程度として\2550!朝食にしては高いので、止めた。これで内容が貧相だったらあまりにも悲しいし、連泊なので飽きる可能性もあるし・・・・。
どちらもノーキャンセルで、予約成立と同時にクレジットカードから引き落とされた。「・・・もう取られた・・・」クレジットカードの請求をネットで確認した夫が不満げに呟く。
Iさんには、直前まで訪独の連絡をしなかった。近況報告のメールがきて、ゴルフに行けるようになったとお元気になられてきたようなので、出発10日前に初めて伝えた。一日、お顔が見れたらいいねと思って。
メールで伝えた途端、空港まで出迎えに行くとメールが来たが、空港到着が夜10時近いのでお断りしたら、ものすごく残念そうだった。
出発前は計画的に食材を購入して消費し、帰国時の食事も考慮して冷凍などをする。血液型Aの私は、こういうところはきちっとせねば気がすまない。以前、国内旅行で突然飛行機が欠航になり、しかたなく自宅に戻った際、からからの冷蔵庫が寂しかったこともあったが・・・。
さて、まもなく出発!!
一昨年の訪独時にお世話になったIさんのご主人が春に大きな手術をしていたり、メールをやり取りしているM氏も体調を崩して入退院をされたりと、ちょっと心配な話が続き、会いたくなったので。
5月から航空運賃をチェックし始めたが、例のごとく夫の日程が決まらず、なかなか予約が入れられない。6月中旬にようやく日程が決まったが、帰りがお盆休暇にぶつかる最悪の日程。8月の繁忙期のため、すでに格安チケットはない。
マイレージ確保でスカイチームを探すが、スターアライアンスチームのルフトハンザのほうが安いチケットがあり、迷う。乗継の利便性でルフトハンザでと決心して夜にネットを繋いでびっくり。倍の値段になってた。安い座席がなくなったのだろう。あわててKLMを見る。こちらも少し上がっていたが購入する。アムステルダムの乗継便が、遅い時間しか残ってなかった。
翌日、また状況が変化していた。早い便に空席があり、値段も下がっていた・・・。4万円の損・・・・・。航空運賃の動きってよくわからない・・・。
今回は10泊と短いのでホテルを利用することにした。
B氏から「なんという無駄!なんという浪費!!」とメールがきたが、彼はその期間は日本に滞在中。ベルリンの兄に鍵を預けるから、受け取れば良いのにと思ってくれていた。ありがとう。でも、留守中に主不在の部屋で二人だけで過ごすのは返って落ち着かない気がした。
ネットでホテルを探す。私はかなりしつこくいろいろな情報を見ながら探す。利用者の声はじっくり読む。国内だと、ホテル側の回答の有無で評価が変わる。回答していても、通り一遍のありきたりのご挨拶の繰り返しは誠意のなさを感じる。
客側の感想も、最近はやりのモンスター系のあきれるような類もある。部屋や朝食の感想は、その人の生活環境や食生活の質が出るのであてにならないこともあるが、騒音と清潔さ、広さは参考になる。
10泊全部を一箇所のホテルにするのは、夫が反対した。ハズレの場合に10連泊は確かに厳しい。交通の便と値段、エアコンの有無でクーダム周辺と、アレクサンダープラッツ周辺で探すことにした。
候補にあがったホテルの住所を、グーグルマップで検索し、周辺の航空写真を見ることが出来る。本当に便利な世の中になったものだ。ホテル周辺の環境、最寄の駅からのルートを確認できるし、風景を疑似体験できる。もちろん鳥の気分で眺める景色なので、すべてがわかるわけではないが・・・・。
アレクサンダープラッツの高層ホテル「パークアレクサンダープラッツ」が候補にあがったが、クチコミ情報でバスルームがガラス貼&部屋が狭いとあって辞めた。ラブホじゃあるまいし・・・・。
検討の結果、前半がクーダムのリーツェンブルガー通りにあるart`otel berlin city center west by park plaza (5泊6日合計室料€275.2 朝食なし)、後半をUバーンのメルキッシェス・ムゼウム駅目の前のart`otel berlin mitte by park plaza(5泊6日合計室料€340 朝食なし)に決めた。偶然、同じホテルチェーンになった。どちらも朝食は一人€15。€1=170程度として\2550!朝食にしては高いので、止めた。これで内容が貧相だったらあまりにも悲しいし、連泊なので飽きる可能性もあるし・・・・。
どちらもノーキャンセルで、予約成立と同時にクレジットカードから引き落とされた。「・・・もう取られた・・・」クレジットカードの請求をネットで確認した夫が不満げに呟く。
Iさんには、直前まで訪独の連絡をしなかった。近況報告のメールがきて、ゴルフに行けるようになったとお元気になられてきたようなので、出発10日前に初めて伝えた。一日、お顔が見れたらいいねと思って。
メールで伝えた途端、空港まで出迎えに行くとメールが来たが、空港到着が夜10時近いのでお断りしたら、ものすごく残念そうだった。
出発前は計画的に食材を購入して消費し、帰国時の食事も考慮して冷凍などをする。血液型Aの私は、こういうところはきちっとせねば気がすまない。以前、国内旅行で突然飛行機が欠航になり、しかたなく自宅に戻った際、からからの冷蔵庫が寂しかったこともあったが・・・。
さて、まもなく出発!!