☆ゆっかり的日常の幸せ☆

毎日同じことの繰り返しのようで、案外楽しい毎日だったり♪全ての人が笑顔いっぱい幸せいっぱいの毎日を☆

宮スタ☆青春

2005-04-30 20:51:36 | Weblog
今日は朝から電車に乗って利府に~
朝からっていうか・・・電車の時間を間違えて
仙台駅のホームでぼぉーとしてた時間が多いんだけどね

でも宮スタが近づくにつれうきうきが止まらない

久しぶりに記録室のドアを開ける。

いやぁ懐かしい
元気な顔がたくさん

昨日から春季の陸上大会♪
いやぁ~本当、この空気に触れるともう気持ちがやばい。
最高っていうか!!
もう気持ちだけでなく肌からしみわたるっていうか・・・
とにかく大好きなのよ☆

初めて会ったときは入学したての一年生(しかもぼけっとしてて
大丈夫かこいつら!?とまで思った/笑)が、もう立派な三年生!?
本当顔つきや体格だけでなく、走りも気持ちも何もかも
堂々と、そしてしっかりしている
本当、人が変わっていく姿をとても近い場所で見せてもらっている。
すごく幸せだなぁと思う。
男子高の生徒たちなんだけど、本当いい子たちなのよね。
特にうちらの代が今の土台を作り上げた感じなんだけど、
しっかりと後輩たちが先輩たちの姿を見てきているから、
本当、ここはつらい練習なんだけど、信じているんだね。
憧れも持って。そしてとてもよい雰囲気

本当かわいくてしょうがない
彼らの甘えていた部分から目つきが変わるまでずっと見てきているから。
もう本当にかわいい!!


やっぱり競技場に一歩足を踏み入れると、
自分が走っていた頃を思い出す。
感覚があるんだよね。
ちょっと走ってみてもぜんぜん違うの。
あの感覚は。
きっと体感した人は気持ちがよくてやめられない。
あれは中毒だね
よくさ、走っていたときは
「ただ走るだけなのに何が楽しいの?」とか
「つらいだけじゃん!」とかね
言われたっけ。
確かに私もただ走るだけなのになんでこんなに楽しいんだろうって思った。
でも楽しいんだよね。
走る感覚を知っているから。

今も走りたいなぁ~と思うんだけどさ。
あの感覚が邪魔をしてしまう。
あれがないと走っているとはいえないんだよね。

あぁでもやっぱり気持ちいいなぁ。
この場所は


高校の時から知っている役員のおじちゃんたちとの会話も楽しい。
出る言葉は「早いよなぁ~時間は。」ってことばっかりだけど、
私を通してそう言えるだけ、言ってもらえるだけ、
私はこの世界を過ごしてきたんだ。


私はあの感覚や気持ちがあるから生きていける。

ホッチキス

2005-04-29 20:19:07 | Weblog
今日も会社。
ホッチキス。
昨日の資料おこしが終わった時から
ホッチキス。
ホッチキス。

そろそろ飽きてもホッチキス。

そしてホッチキス。
あとは・・・

会社に行く前にモスに行った。
モスの日で自分で形を作れる?せっけんをもらいました。

さて、明日は早起きするぞぉ☆

一眼レフカメラ!!

2005-04-28 20:11:30 | Weblog
今日も朝からお母さんと出勤。
出勤

さっそくパソコンに向かい、昨日の続き。
たんに資料をデータにおこすだけなんだけどね。
なかなか時間がかかるわけですよ。

そんなこんなでパソコンに向かっていたわけなんですが、
突然ね、
「ゆかりちゃん前に一眼レフのカメラ欲しいって言ってなかったっけ!?」
と・・・
もらっちゃいました
一眼レフのカメラ!!
これかな!?
もう嬉しくって嬉しくって
もちろん使い方なんて全くわからないんだけどさ、
もうなんていうの!?
この手で感じる重みね、それだけでもう・・・
あまりにも一瞬のできごとでびっくりでした

あぁ~早くこれで写真撮りたいなぁ!!
わくわく、カメラ好きの皆様!!
ぜひご指導ください

3次選考@仙台

2005-04-27 20:01:37 | Weblog
今日は仙台で三次選考~。
う~ん。

待合室の扉が開くと中には一人。
あ!いとーちゃん!!
またも宮城大生。
パンフレットをながめつつ順番が。

入ってみるとおじさんが二人。
厳しい雰囲気でもなく。
まぁ和やかに。
でもしっかりと答えを聞いている様子。
「だんだんわかってきました。」と。
そうなのよね。
どうしても私は抽象的になる。
だって楽しいことやりたいじゃん、わくわくしていたいじゃん。
感じるって言葉にできないし、論理で片付けられないものって
いっぱいあるじゃん。

まぁよいんだか悪いんだかわからない面接になってしまいました。
でも話しながらやっぱり昨日まで考えていたことは
あっていたなぁ~と納得!!


終わってお母さんの会社で手伝いという名のバイト。
いや、バイトという名の手伝いか!?
をする。簡単な仕事なのに、悩んでしまうことも。
資料を送るときの添え状とかね。難しい・・・


明日もバイト

あわあわ

2005-04-26 19:52:01 | Weblog
今日は朝からESかき。
今日の消印有効。
でも17時のバスで仙台に帰るから・・・
期限としては16時まで。

どきどき。

そうだ、実は昨日私が参加した採用直結型インターンシップの
22期プレゼンを見に行ってきたの!!
他の期のプレゼンを見るのは初めてだったから
わくわく
なるほどね~。
って感じでした。

大好きな他の期の人や新入社員の人たちとたっぷりお話してきて
頑張らなきゃなぁ~と思いました。またしても。
そしていつもと立場が逆
話をとことん聞かれる。
なんで?なんで??って。
でも私が今まで過ごしてきた時間に自信を持っている自分に気づいた。

自信。

今まで苦手な言葉だったのに。


みんなと話をしていてやっぱりここは私の場所じゃないかも。
だってもっとここが合っている人がいっぱいいる。
身を引くわけじゃない。
挑戦しきれないわけでもない。
うん。


それでエントリーシートね。
こもって考え事。

う~ん。
学生時代に最も力を入れたこと。
自分ではこれだっ!!って納得したものがあるんだけど、
それを言葉にできない。
いや、できてるけど・・・。
う~ん、なんていうかさ。
まぁね。
悩みはつきないお年頃なわけですよ。


なんとかかんとか。
バスに飛び乗って。
サービスエリアで休憩。
あら~☆
またしても宮城大生、あき♪
嬉しいなぁ

お尻痛いなぁ。。。
仙台までの5時間がいつもより長く感じました。

止まる。

2005-04-25 19:22:14 | Weblog
今日は朝から人材系のサイト運営をしている会社の最終面接。
ずっと選考を続けてきたものの、
行きたい理由がわからない。

何のために5,6回も通ったんだろう。
あまりにも最初のトップセミナーで社長が言っていた言葉たちが
共感できないくらいに、私が考えていたことと一致していた。

何度も選考で通ううちに私の姿も現れていたと思うけど。。。
どうして次に進めてきたんだろう??
アンケートも素直に書いてきた。
だからもちろん会社にとっていいこととは限らな感想も書いてきたかも。

営業に対して不安があるとずっと言ってきた。
好きな商品じゃなきゃ売れないしなぁと。

「じゃぁ何で好きになろうとしてくれないの?」
って言われた。

あ・・・

私、これを仕事にしたとき、興味がないんだなぁ。
今までも興味ないことが好きになったこともある。
いつ変わるかわからない。
でも今は他にやってみたいことがある。

ここじゃないんだ。
最終面接で確信して帰ってきました。

そういえば、これまでの面接中、無理して笑ってたなぁ。
心の中ではちゃんと笑えてるのか?って思ったことも。。。


外に出ると外は雨。


家についてみると。。。
のんちゃんがあわあわしてる。

テレビに目をやると、電車の脱線事故。
何がおきたのかわからない。
目にして数分で増えていく死者数。
そんなものは増えなくていい

自分の中の色々な感情が暴れだしそう。
それが逆に自分を静かにさせる。
落ち着いている。

鳥肌が立ってとまらない。


ありえないテレビの中の世界。


後から聞いたのだけど、
でもそれは友達がいつも大学に行く時に利用している電車だった。
たまたまその日だけ大学が休みだったらしい。


ありえなくなんてない。
考えることがすき。
でも考えられないくらいのたくさんの人の気持ち。。。

とても痛い。

お気に入りの場所みっけ♪

2005-04-24 19:08:13 | Weblog
今日もいい天気
これまでやってきた自己分析やみんなに書いてもらった多己分析とか。。。
いっぱいいっぱいリュックに詰め込んで外に飛び出した!!

行った先は歩いて10分くらいの場所。
ビルとビルの間。
公開空地みたいな場所。
大きな道路からちらっと見えていて、
いつも気になっていたの

着いてみると・・・
新緑の青々とした葉の色と、合間から差し込む光の帯がとてもステキ
ぼけっーと時間が過ぎる。

たっぷりと日の光を体に取り込んで、大きく深呼吸。
同じ新宿でも気分が変わる感じ。

あとは久しぶりに集中した時間を過ごす。
散歩する人や写真を撮る人・・・。
それぞれにゆっくりとした時間をすごしているよう。


今日は昨日友達に話を聞いてもらったことを言葉にしたくて。
たっぷりと時間を使ったの。
なかなか難しいけれど、これまでの大学生活、
私が頑張ってこれた理由の一つを見つけられたから。
実際はそれが「一つ」ではなくて「全て」だったかもしれない。
でも今は「全て」とは思わない。


しかしさ。
納得したの。

でもねぇ。
そこまでだった。
はっきりしてしまった。


・・・。


で、どうしようって感じ。



その後ドトールにも行った。
本屋にも寄った。

明後日がES締め切りだぁ。

早起きと夜更かし。

2005-04-23 21:52:16 | Weblog
今日もいい天気

お日様に当たりたくて七時半に起きました
そしてまぁ、色々あったものの、9時半頃に家を出て、
代々木公園へ行きました~。

東京ではでっかいビルの間で暮らしているから、
こんなにたくさんの自然があるのは嬉しい。
うきうき・・・
のはずが・・・

あんまり気持ちよくない

噴水の水はきたないし。
せっかくの芝生?とか草の上だけど。
あんまり昼寝したいような感じでもない。
周りの人は皆寝ていたけど・・・

沢山の親子やカップル、人が本当にたくさんいました。
でもそれってうそんこみたい。
無理やり自然らしき場所へやってきたような。。。
自然だけど自然じゃない。

宮城大学の方が本当に気分いい。
気持ちいい。
自分の場所、っていう安心感だけでなくて。

う~む、う~む
なんでだろう。

その後、コーヒーを飲みながらエントリーシートを書くための材料集め。
もちろん頭の中から。
あっという間に3時間。

歩きながらあきなちゃんに電話してみて。
むぅ~。
ちょっと元気出てきた♪

家に帰って・・・
夜も遅くなったころ、友達が着てくれて。
二人でジョナサンへ。4時過ぎまで付き合っていただきました・・・。
当たり障りのない(?)会話から始まり。。。
エントリーシートの相談へ。
相談と言うかもう、一緒に本気で考えてもらって。
私は伝えたい!!そして友達は引き出してくれる。
本当に安心できる。
ありがとう。話していて本当に元気になる
頭の中でつながっているようでつながりきれないこと。
徐々に行動や想いがつながっていく・・・

本当、宮城大学大好きです

この学年でよかった
先輩も後輩も大好きだけど
みんなの話をしていて友達が幸せそうな顔をふと見せる。
あぁ、もうやっぱり宮城大学大好き

今こうしていられること、
感じれること、
どんどん人と出会えること、
話ができること、
経験できること、
考えられること、
・・・
もう全部全部ここにいたからできること。

大学で得たことが本当に大切だって分かってたよ。
でも就活を通して本当に本当に実感ってレベルを超えて
幸せだと思うっ!!
皆さんありがとう。

てかもう本当、全ての人に感謝!!!


うん、エントリーシート書かなきゃね。
頑張ります


そういえばグループワークの結果、今日来ました!!
わ~い、通ってたぁ

ぼけっー

2005-04-22 21:31:16 | Weblog
夜行バスで東京に帰ってきました
同じバスだと知ってはいたけど・・・

あやたんと偶然隣の席に

受けている会社に対してとか色々語って・・・
サービスエリアで事件が起きて・・・
夜行バスだけどいっぱい笑って・・・

とっても楽しく帰ってこれました

車中はそんなに寒くなかったけれど、
張り切って防寒対策にブランケットなどなどを用意してきたあやぱんつ。
せっかく持ってきたから・・・
とブランケットにつつまれているあやぱんつは、
横から見て縦に割ったピーナツのよう。
ピーナッツのお姫様のようでした

新宿に着きまして、家でぐだぐだ。
そして布団に入り・・・
気づけば数時間・・・

あぁまたしても時間を無駄に過ごしてしまった・・・


電話こないかなぁ~・・・
昨日のグループワークの結果。
今日のお昼から「順次」発表なんだって・・・
う~む・・・

こなぁ~い

仙台でのグループワーク

2005-04-21 20:44:29 | Weblog
東京でもぐだぐだ家でもぐだぐだ。
何してんだろうね。

お昼頃、選考のために家を飛び出す。
きゃぁいい天気
昨日帰ってきたときは夜だったから、周りが見えなかったけど・・・
一歩外に出てみたら、
なんと!!

桜が満開☆
(あぁ、こうやって使うんだね~

もううっきうき
電車ももうぎりぎりなのに、履歴書買わなきゃで書かなきゃなんて関係な~い☆
そんな気分♪

桜っていいなぁ☆春っていいなぁ☆
(そういえば去年一度だけ春が苦手になりかけたことがあったなぁ~懐かしい。)


仙台駅から電車に乗ろうと思ったら、近寄ってくる影が。
あらっ☆さおりんひさしぶり~♪
同じ選考だったので、久しぶりのうきうきで楽しく会場に向かう。
会場についてみたら宮城大生がうちら含めて4人♪
一人なんて昨日一緒にバスで帰ってきた人だし。
あらあら☆


グループワークね。うん。7人ね☆
わくわく☆
しーん。。。
えへえへ☆

あれ・・・???
しーん。。。

なんだか東北の皆さんは控えめな方が多いようで

あたしが盛り上げ役!?
というか話題提供役!?
だからって全員私に向かって答えを返してくれなくていいのよ
7人で会話しましょうよ~!!

なんて思っている間にグループワークの始まり。
下町情緒あふれる商店街の近くにスーパーができる。
もっと商店街を活性化させる方法を考えるみたいな・・・。

近くには大学があるとか、営業時間帯とか、色々な情報がありつつ。
一人で8分。発表&質疑応答4分。チームで20分。
そして最後に面接管に発表。という流れ。

司会とタイムキーパーが決まったものの、あまり盛り上がらない。

まぁね。自分が成功するためには、チームが成功しないと意味がないから
活発に質問したり意見に同意したり。
リアクションを目に見える形で出して出して。

まぁ、ほぼ私の意見上でイメージを膨らませていたので、
最後は結局私がプレゼンすることになったのだけど。
それでみんなはいいのか!?
と思ってプレゼンくらいは、と誰かに振ってみたものの・・・
「大川さんがいいと思います!」
と言われてしまうとね。ハイ
みたいな。

もちろん、こういう時ってプレゼン用に言葉を準備できる時間もないわけで。
それまで話し合ったことを話しながらまとめるというか・・・
ちょっとてんぱったものの、焦ったって冷静なふりしてしゃべりますよ。
同じ言葉を繰り返してしまったって、顔色は変えませんよ!!
もちろん笑顔で面接管だけにじゃなくて、メンバーにも向けて。

よくわからないけどいいことにしよう。
自意識過剰ではないけど、自分ができることがわかったからね。

その後お茶して帰りました