国民投票法改正案、自公民が共同提出で大筋合意(読売新聞) - goo ニュース
あくまでも 投票年齢を
18以上に引き下げたい
自民・公明党…
其処へ…
民主党等も加わり…。
何となく…
自民・民主党にいる
創価学会信者の匂いを
感じますね…
公明党以外の政党にも
創価学会信者はいると
思われます…。
各業界に巣窟う 創価学会ですからね…。
何故 こんなにも 憲法改正で投票が出来る年齢を
18以上にしたがるの
でしょうか?
司法と一体の創価学会てことでしょうか?
司法と政教一致の
創価学会てことで
しょうか?
憲法改正にあたっては
特別の国民しか投票は
出来ないはず…。
特別の国民以外は
投票は出来ないはず…
創価学会信者は
特別の国民に該当すると
言えるでしょうか?
余談……。
憲法 14条
②項 華族その他の貴族の制度は これを認めない
となっています…
何故 華族制度は 廃止にされなければ ならなかったのでしょうか?
その他の貴族制度は認めないの その他の貴族制度とは どういう貴族制度を言うのでしょうか?
きっと…
戦後生まれの世代は
華族制度とかが
あったこと等 知らないと思います…
そういう中での
憲法改正は…
ましてや
18以上からなんて
危険すぎるような
気がします…。
司法は勿論のこと
創価学会・公明党に
とっては
華族制度や貴族制度の
復活等は
あり得ないと言うので
しょうか?