goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

クリスマスローズのようす・・・ ☆鉢植えは、寒い部屋の出窓に置いて楽しんでます。

2018年02月10日 | クリスマスローズ
ニゲル (鉢植え)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   (鉢植え) セミダブルは、あっという間にシングルになる・・・(笑)   (鉢植え)   ニゲル (庭植え)   ニゲル (庭植え) 雪に耐え、寒さに耐え、これぞクリスマスローズ。             原種シク . . . 本文を読む
コメント

庭のようす・・・ ☆どこかで「春」が生まれてる (^^♪

2018年02月10日 | ガーデニング
野鳥の写真ばっかりになってきたので、 庭のようすを撮ってきました。 といっても、かなり手抜きの写真です。(笑)   気づかないうちに、福寿草が咲いてました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   こんな何もない庭・・・春なんかまだまだ遠いようだけど・・・   スノードロップ どこかで芽の出る音がする (^^♪   . . . 本文を読む
コメント

探鳥・・・コハクチョウ、ミコアイサなど (御宝田遊水地) ☆カモ類はさっぱり見分けがつかない!(笑)

2018年02月10日 |  (信州の野鳥)
コハクチョウ     最近、すっかり探鳥ブログになってます。(笑) 白鳥の飛来地はどんなようすか、ちょっと足を延ばして見てきました。     現地では、いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。 名前などが間違っていましたら、お手数ですがお知らせ下さい。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   エサが撒かれると・・・ . . . 本文を読む
コメント

探鳥・・・オオマシコ

2018年02月09日 |  (信州の野鳥)
       ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。                ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

探鳥・・・イスカ、マヒワ、ヒレンジャクなど

2018年02月09日 |  (信州の野鳥)
イスカ 写真ではよく分からないけど、くちばしの形が変わってます。     現地でお世話になった皆さま、ご親切にありがとうございました。 名前などが間違っていましたら、お手数ですがお知らせ下さい。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。       イスカ   マヒワ 全体に黄色っぽい。   マヒワ   . . . 本文を読む
コメント

芦ノ尻道祖神・・・(長野市大岡) ☆1月に新しく生まれ変わったお姿です。

2018年02月08日 |  (散策)
1998年 20年前の長野オリンピック開会式に登場した、 芦ノ尻道祖神。 そのなんともユニーク、ユーモラスなお姿です。   前回は昨年の11月だったので、かなりお疲れのご様子でした。 そして今回は、1月に新しく生まれ変わったお姿です。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。           その視線の先 . . . 本文を読む
コメント

探鳥・・・シロハラ、ジョウビタキなど

2018年02月05日 |  (信州の野鳥)
シロハラ     夜中にちょっと雪が積もっても、朝にはいい天気・・・ 雪が消えないので庭仕事もできず、 天気はいいのでつい探鳥に・・・というパターンです。(笑) オオマシコ、ルリビタキには会えませんでした。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   シロハラ     ジョウビタキ   ジョウビタキ   . . . 本文を読む
コメント

探鳥・・・オオマシコ、ミヤマホオジロ、メジロ ☆青い鳥がだめでも、赤い鳥に出会えた! 2月2日

2018年02月02日 |  (信州の野鳥)
オオマシコ(♂)     天気が回復したので探鳥に。 ルリビタキは現れてくれなかったけど、 なんとオオマシコに出会えました!   北側斜面の日陰・・・しかもバックが白い雪。 ISOが跳ね上がり、露出補正もうまくできず、 ピントも甘くなって、初心者泣かせでした。(笑)     現地ではいろいろ教えて頂き、 ありがとうございました。     名前の誤りなどありましたら . . . 本文を読む
コメント (2)

探鳥・・・トラツグミ、ミヤマホオジロ?、シロハラ? ☆残念だけど、青いルリビタキには今回も会えず。 1月31日

2018年02月01日 |  (信州の野鳥)
ルリビタキ(♀) ・・・かな?     なかなか名前を特定できません。 教えて頂けると嬉しいです。     現地ではいろいろありがとうございました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ルリビタキ(♀) ・・・かな?   ルリビタキ(♀) ・・・かな?   ルリビタキ(♀) ・・・かな?   ア . . . 本文を読む
コメント

セミスーパー・ブルー・ブラッドムーン?!・・・1月31日 ☆こんな月はもう見れないかもね。(笑)

2018年02月01日 |  (星空)
ブラッドムーン ほぼ皆既月食の状態かな。     すごく珍しい天体ショーということで、 寒~い中でちょっと頑張りました。 最初の頃は薄い雲がかかっていたけど、 月食が始まるころには消えていた感じ。   次回のブルームーン皆既月食は、2037年! もう生きてないかも・・・(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   . . . 本文を読む
コメント