goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

雨上がりの朝・・・バラたちのようす

2017年05月18日 | バラ
アブラハム・ダービー     雨上がりの朝、バラのようすです。 剪定・誘引がいまだにきちっとできてないバラもあるけど、 なんとか順調に開花が始まってます。 またアブラムシがついてきたので、もう1度だけ消毒が必要そうです。   昼近くになって青空がひろがって、いい天気! 午後は、寄せ植えでも作ろうかな。      ← . . . 本文を読む
コメント

雨上がりの朝・・・植物たちのようす

2017年05月18日 | 花・植物
シャクヤク(芍薬)     雨上がりの朝。 久しぶりにカメラを持って庭に出てみます。   昨日までは、とにかく庭や畑の草取り、りんごやなしの摘果と大忙し。 なんとかカタバミが種を落とす前に退治できたので、 今日はちょっとのんびりモードです。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願 . . . 本文を読む
コメント

庭先のコムクドリ・・・5月15日

2017年05月16日 |  (信州の野鳥)
   ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。            ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

いよいよバラの開花が始まりました。ときめきのバラシーズンまであと少し・・・

2017年05月15日 | ガーデニング
先日のバフ・ビューティに続いて、 ボレロ、サマースノー、ソンブレイユなどが開花しました。 といっても、ほとんどは1輪咲いたのみなんだけど。 これから一気に加速していきそうです。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   コーネリア   アブラハム・ダービー   . . . 本文を読む
コメント

BW 初夏を思わせるような高原で繰り広げられていたのは・・・ アカゲラの縄張り争いと、コサメビタキの巣作り

2017年05月15日 |  (信州の野鳥)
1. アカゲラ もしかしたら一方はオオアカゲラ??     まるで初夏のような陽気になったこの日。 高原の林の中で繰り広げられていたのは、 アカゲラ同士の壮絶な?縄張り争いのようでした。     自分ひとりだけで野鳥を見つけることは、まだまだできません。 さらに写真を撮るとなると、もうまぐれ当たりみたいなもんです。(笑) 偶然にも近くまで . . . 本文を読む
コメント

山野草展示会・・・篠ノ井公民館にて

2017年05月12日 | ガーデニング
篠ノ井公民館で開催されていた、「山野草展示会」に行ってみました。 会場内はけっこうな賑わい、もちろんお年寄りが多いけど。(笑)   山野草は詳しくないけど、名前が書かれたラベルを見ると・・・ 昔、オヤジが元気だったころによく聞かされた名前や、 オヤジが庭で育てていた自慢の山野草がいっぱい。 当時は山野草どころか、ガーデニングにも興味なしで、 もうちょっと相手をしてやればよか . . . 本文を読む
コメント

豚骨商店 ゆい六助・・・(長野)

2017年05月12日 |  (らーめん)
あれれ、ラーメン中毒症状がでてきた! そういえば、定年退職してからまだラーメンを食べてない・・・? とうとう我慢できずに、miru(妻)を誘ってこちらのお店へ。(笑)   実はこの「ゆい六助」、以前は我が家の近くにありました。 そこを閉店して松代へ、そしてさらにここに4月下旬オープンしたばかり。   久しぶりの濃厚豚骨ラーメン。 もちろん、替え玉ありで。 う~ . . . 本文を読む
コメント

バフ・ビューティ・・・今季1番の開花、パーゴラのてっぺんで咲いてます

2017年05月11日 | バラ
バフ・ビューティ   今朝は雨がパラパラしたり、晴れ間が出たり・・・ 撮影時にはパラパラしてたけど、今、外は青空も広がってきてます。   どうやら、今季1番の開花はバフ・ビューティのようです。 パーゴラの上で咲いているので、三脚に乗って撮影。 この三脚ってカメラ用じゃなくて、果樹栽培などで使う農業用ですよ。(笑)   なんかはっきりしない天気だけど、 . . . 本文を読む
コメント

ズッキーニ、かぼちゃの植え付けと、アスパラの収穫

2017年05月10日 |  (野菜)
ズッキーニ 4株 かぼちゃ 1株   新たに開墾した畑に苗を植え付け。 赤玉土の袋の中が、ぼっちゃんかぼちゃです。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   庭から採れたアスパラ 今朝の収穫分でこれだけ。 夫婦二人なら十分な収量ですね。(笑)    &lar . . . 本文を読む
コメント

今日、庭先にやってきたのは、コムクドリのペアかな・・・

2017年05月09日 |  (信州の野鳥)
コムクドリ   昼食をすませて新聞を読んでいると・・・ 庭先にやってきたのは・・・あれれ、いつものひよどりじゃない。 よく見るとコムクドリのペアのようです。 仲良く、腐りかけたリンゴを食べてます。 この時期のリンゴはおいしくないよ~。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   . . . 本文を読む
コメント

庭先にやってきたモズと、ムクドリ・・・

2017年05月08日 |  (信州の野鳥)
日中はほんと暑い日でしたね。 畑仕事を一休み、リビングでアイスコーヒーを飲んでいると・・・ お隣の畑にモズがやってきました。 シッポをクルックルッと動かしてかわいいですね。 畑を耕していると、どこで見ているのかすぐにやってきます。   食べきれずに残したりんごがいっぱいあります。 とうとう腐ってきたので、ちょっと庭先に置いてみました。 すると、早速ムクドリがやってきました . . . 本文を読む
コメント

草ぼうぼうだった畑の耕うんと、コシアブラ天丼と・・・

2017年05月08日 |  (野菜)
昨年から草ぼうぼうとなっていた、この畑。 春先に除草剤をまいて、きれいになってます。   今日はここを耕して、畑にします。 ここではズッキーニなどを育てる予定。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   春先に除草剤をまいて、きれいになった畑。 ここを新たに半分だけ耕して、畑にし . . . 本文を読む
コメント

クレマチス モンタナ系が開花しました!

2017年05月07日 | クレマチス
クレマチス モンタナ系が開花しました。 なのに、落ち葉の片づけ、雑草取りはまだ終わってない・・・ このままの状態で、バラも開花しちゃうのかな。(笑)   モンタナ系といえば、旧枝咲きですね。 これがけっこう、めんどくさいやつです。 枯れていると思って剪定しちゃったり、 落ち葉や雑草と一緒にポッキリなんてことも。 実はすでに3.4本やっちゃいました。 今度植えるときは、新 . . . 本文を読む
コメント

庭のようす・・・バラの蕾が大きなってきました!

2017年05月07日 | 花・植物
     ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ギボウシとバラの少女   アブラハム・ダービー     ハナミズキ (白)   ハナミズキ (赤)   バレリーナ     アカンサス・モ . . . 本文を読む
コメント

すじまき

2017年05月05日 |  (稲作)
ゴールデンウィークといえば、「すじ蒔き」。 「すじまき」とは、お米の種(種籾)を蒔くことです。   うるち米 180枚 もち米 20枚 紫米(古代米) 4枚      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   すじ蒔きのための土に、薬剤(病気予防の殺菌剤?)を混ぜます。   . . . 本文を読む
コメント