
善光寺ぱてぃお大門・蔵楽庭で開催されていた、【冬の貴婦人-クリスマスローズ展】。
「早春の妖精-クリスマスローズの季節到来」を告げる、ズーニィ・ガーデンさんのイベントです。
このイベントに友人とお邪魔しました。この友人、私以上にヘレボ菌に侵された重症患者です。(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
会場内は原種からハイブリッドまで、クリスマスローズがいっぱい! って、当たり前か・・・
もう目が点・・・ ため息ばかり・・・
室内照明の関係とカメラの腕が悪いことで、本物の素晴らしさを写真で表現できません。
こうなると、「欲しい欲しい病」を発病。 思わず連れ帰った貴婦人は、どれでしょう?
見事当てた方には、拍手をお送りしま~す。(爆)
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
会場では、コロ助さんからいろいろなお話をお聞きし、お世話になりました。
次回お会いするのは、池袋サンシャインかな・・・
帰りには善光寺参りをしてきました。 ほんとうに久しぶりです。
![]() | ![]() |
<画像をクリックすると、拡大表示します>
咲き方ではシングル、セミダブル、ダブル、
花弁や花の形、花の色、そして花の模様・・・
同じタイプでもみんな微妙に違うそうです。
クリスマスローズは耐寒性が強く、基本的には丈夫なので、
外(庭植え)でも育つと思いますよ。
もちろん、いろんな条件がありますが・・・
我が家ではほとんど庭植えです。鉢で管理しているのも
春になったら地植えにしようと思ってます。
もっとも、ため息が出るようなのはありませんが・・・(笑)