


日比谷通りなんかでも、道路のあちこちにけっこう雪が残ってます。
いつもより暖かった先週末、普通なら凍っている畑の土が融けていました。
この時とばかりに、組み立て・設置したのが、「なんちゃってアーチ3号」。(笑)
設置途中の写真がないけど、設置方法は前回の2号と同じ。
焼杉の杭を打ち込み、コーススレッドで打ち止めただけです。
このアーチに、どんなバラを絡ませようか・・・
そんなことを考えるのも、どんどん夢が広がってけっこう楽しい時間です。
数年前に購入した苗、挿し木で育てた苗・・・
定植してもらうのを待っているバラがけっこうあります。
さて、皆さんならどんなバラを植えるでしょうか?

こっちはバフ・ビューティのためのパーゴラなんだけど・・・
まだ元気のいいシュートが出てきません・・・
ひょっとして、シュートが出にくいタイプなのかなぁ。



4か月間がんばったかいがありました。(笑)
皆さんの写真を拝見して、すばらしい庭がほんとにいっぱいあります!
我が家の庭も、たとえ一歩ずつでも自分の目指す庭に近づけたらと思いま~す。
雑誌記載おめでとうございます。
もっと早く乗せるべきですよね~
思わずFBにて紹介しちゃいました^^
今年のバラシーズンは思いっきり取材が
あるのではないでしょうか。
楽しみにしてますね~
今週末は雪も積もって、日中もほとんど真冬日に近いような寒さ。
バラの剪定・誘引は、一日一株の超スローペースです。(笑)