
8月23日(日)の東京散策・・・
今ごろになっちゃったけど、最後の撮影ポイントは、「聖橋」です。
中央線と総武線と丸の内線の電車を同時に撮ることができる
鉄ちゃんの人気撮影ポイントなんだとか。
もちろん、私も鉄ちゃんに教えて頂きました!
御茶ノ水駅すぐ近くの「聖橋」。
いますねぇ、筋金入りの鉄ちゃんらしき人が。(笑)
なるほど、この場所からは3線を同時に見ることができます。
しかも、なかなかの構図ですね。
御茶ノ水駅を出て、東京駅方面に向かう中央線。
秋葉原方面から神田川の鉄橋を渡ってくる総武線。
地中からひょっこり顔を出してくる丸の内線。
ところがいざ撮り始めると、なかなかタイミングが合わない。
いつも微妙なところですれ違いばかり。(笑)
小雨もちょっとパラついて来ちゃったし、そろそろ諦め・・・
とその時、ついにやってきました待ってた瞬間!
何とか、中央線と総武線と丸の内線の電車を同時にパチリ。
にわか鉄ちゃん、大満足の一枚でした。(笑)
中央線と総武線と丸の内線の電車を同時に撮ることができる
鉄ちゃんの人気撮影ポイントなんだとか。
もちろん、私も鉄ちゃんに教えて頂きました!
御茶ノ水駅すぐ近くの「聖橋」。
いますねぇ、筋金入りの鉄ちゃんらしき人が。(笑)
なるほど、この場所からは3線を同時に見ることができます。
しかも、なかなかの構図ですね。
御茶ノ水駅を出て、東京駅方面に向かう中央線。
秋葉原方面から神田川の鉄橋を渡ってくる総武線。
地中からひょっこり顔を出してくる丸の内線。
ところがいざ撮り始めると、なかなかタイミングが合わない。
いつも微妙なところですれ違いばかり。(笑)
小雨もちょっとパラついて来ちゃったし、そろそろ諦め・・・
とその時、ついにやってきました待ってた瞬間!
何とか、中央線と総武線と丸の内線の電車を同時にパチリ。
にわか鉄ちゃん、大満足の一枚でした。(笑)
【今回で、8月22日(土)・23日(日)の東京散策関連記事は終了です】

電車は次々にやってくるものの、タイミングが合わない・・・

けっこう、ねばったんだけど、もう帰ろうかな・・・

来たーーーっ! 丸の内線、もっと早く早く!! (左下)

カシャッ ・ カシャッ ・ カシャッ
総武線の顔が見えなくなっちゃったけど、
にわか鉄ちゃんとしては大満足の一枚になった~。(笑)


これが、聖橋、下を流れるのは神田川です。
それにしても、すごい工事中ですね。

聖橋と御茶ノ水駅(右側)

水道橋駅方面から御茶ノ水駅へ向かう中央線。
お写真たくさんで楽しかったです。
そして、プンさんの満足そうなお顔も浮かんできました。
私も電車がすきで撮りたいんですが、恥ずかしくて・・・
電車の一番前で線路の曲線が織り成すデザインに
とても反応してしまいます。
マニアックで失礼しました。
顔が見えないのでダメだしされちゃいました。(笑)
あれ、くららさんは「隠れ女子鉄」だったんですか?
最近は女性の鉄ちゃんも多いそうですよ。
撮り鉄、乗り鉄、音響鉄、模型鉄とかいろいろあるらしいですね。
私は・・・にわか鉄ちゃん、なんちゃっ鉄ちゃん て、ところかな。(笑)