goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

上野大仏(大佛)は顔面だけのレリーフだった・・・(大きいもの第一弾)

2015年08月24日 | 東京散策
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
22日の土曜日、久しぶりにデジイチを持って出かけました。
 
ランチを済ませ、午後からのカメラ教室まで時間があったので、
ちょっとは涼しいかな~と思って、上野公園へ。
 
少しでも涼しそうな木陰を狙っての散歩です。(笑)
 
上野精養軒のすぐ近くの大仏山にあるのが、「上野大仏」。
関東大震災の時に頭部が落下して大破してしまい、
その後、顔面だけがレリーフとして保存されたそうです。
頭部が落ちてしまったことから、
これ以上落ちることはないということで、
たくさんの受験生などが参拝しているとか・・・
 
実は、もっともっと大きいと思い込んでいて、
最初は気づきませんでした。
像の高さが約6mの釈迦如来坐像だったというのを、
顔面だけで6mと勘違いしてました。(笑)
 
久しぶりの東京散策。
大きいもの第二弾をお楽しみに。(笑)
 
顔だけなので、ちょっと変な感じ・・・
 
上野大仏の顔面レリーフ、さすが迫力あります。
 
合格祈願の絵馬でしょうか・・・
 
構図はもっと右に振って、手前の柄杓はいらなかったかな。
 
こちらの西郷どんも、デッカイぞう!(笑)
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍の家 新宿小滝橋通り店・... | トップ | ティーアップされた巨大なゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿