goo blog サービス終了のお知らせ 

kayo@bakingcafe

喜んで食べてくれる人のために、育ち盛りの6歳の息子と食べるのが大好きな2歳の女の子のためにいろんなものをつくりたい

早いは、おいしい♪マ・マー 早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト!2

2013-10-17 11:42:08 | レシピブログ




材料(3人分)

・マ・マー  早ゆで3分スパゲティ 1.6mm 300g

・青梗菜   1束

・厚切りベーコン  300g

・れんこん   50g

・卵3個

・ケチャッピーナポリタン 大8




①フライパンで青梗菜、れんこん、ベーコンを炒める。

②お鍋でお湯を沸かしマ・マー  早ゆで3分スパゲティ 1.6mm を茹でる。

③フライパンに②を入れケチャッピーナポリタンを入れる。

④②のお湯を再度火にかけ卵を落としポーチドエッグを作る。

⑤③をお皿に盛り④のポーチドエッグを乗せたら出来上がり。


パスタが3分で茹であがるのでポーチドエッグを作っても時間がかからないです。

ケチャッピーナポリタンでさっと味付けしたら本当にすぐにパスタが食べれます。

卵を割るととろーっと黄身が出てきてナポリタンととても合いました。







早ゆでパスタの料理レシピ<map name="r131001f"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r131001f" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/speedpasta/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>早ゆでパスタの料理レシピ

ミツカン「すし酢 昆布だし入り」と「五目ちらし」で作るハロウィンにぴったりお寿司レシピ

2013-10-17 11:18:26 | レシピブログ
今日は息子の幼稚園のハロウィンパーティーの日です。


息子はドラキュラになっていきました。

娘もバスまで羊に仮装していきましたよ。




昨夜息子と娘とハロウィンを楽しむためにお寿司を作りました。

取っても喜んで食べました。




材料 4人分

ミツカン
「五目ちらし」 1袋

ご飯 3合

卵 2個

海苔 適量

薄揚げ 2枚

砂糖 大2

みりん大2

しょうゆ 大4

お酒 大2

お水  大4

1、錦糸卵を作る。フライパンで薄焼き卵を焼き冷めたら細切りする。

2、薄揚げにお箸を転がして袋を開けやすいようにして、半分に切り、砂糖、みりん
  しょうゆ お酒 お水で煮る。

3、海苔をハサミで切る。

4、ご飯が炊けたらミツカン「五目ちらし」の素を入れ混ぜ冷めたらラップで
  かぼちゃの方に丸める。

5、お皿にかぼちゃの形のお寿司を乗せ、2の揚げの中にお寿司を詰め海苔で
  顔を作る。

6、周りに錦糸卵を乗せる。

そして今日のお弁当も。

たくさんお菓子を持って帰ってくるかなー。




今日は私の誕生日。朝早く主人の会社の社長から素敵なプレゼントが。

ありがとうございます。








ハロウィンのお寿司の料理レシピハロウィンのお寿司の料理レシピ

早いは、おいしい♪マ・マー 早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト!

2013-10-16 14:14:15 | レシピブログ
レシピブログさんのマ・マー 早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト



これだけのパスタとパスタソースが送られてきました。



朝起きると寒くなってきたので具だくさんスープを作りました。

材料(2人分)

・マ・マー うれしい早ゆでサラダクルル  50g

・にんじん   1/2個

・ジャガイモ  1個

・小松菜    1/3束

・水煮大豆   50g

・お水      500ml

・ケチャッピーナポリタン 大8

・こしょう     適量






①鍋で水、0.5mmのサイコロ状に切ったニンジンとジャガイモとみじん切りに切った 小松菜を入れ火にかける。

②お野菜が茹であがったら、ケチャッピーナポリタンを入れる。

③水煮大豆を入れる

④再び火にかけ、マ・マー うれしい早ゆでサラダクルルを入れ、90秒加熱する。

⑤コショウを入れて味を調える。


朝食に野菜とたんぱく質が同時に取れてパスタを入れることでお腹が満たされます。

ぱっと食べたい時にとても便利です。

ケチャッピーナポリタンもパスタに和えるのだけでなくスープに入れるととても便利で

した。








早ゆでパスタの料理レシピ<map name="r131001f"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r131001f" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/speedpasta/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>早ゆでパスタの料理レシピ

豚バラのトマトクリーム煮込み

2011-11-29 10:44:47 | レシピブログ
あったかいシチューが食べたくなりますね。

日曜日は主人がお休みだったのでシチューにしました。

主人は宣伝でクリームシチューが出てくると美味しそう美味しそうと言っています。

でも、私はトマトソースが食べたかったので合体しました。



材料 3人分

豚バラブロック  400g

ニンジン 半分

カブ  2個

ホールトマト 1缶

小麦粉  小1

バター 小1

牛乳  100cc

オーリーブオイル 大1

ローリエ 1枚

コンソメ 1個

塩、胡椒  少々

① 豚バラは1.5cmくらいの厚さにきる。カブは皮をむいて4つ切りに、ニンジンは

  1cmくらいの半月に切る。

② フライパンにオリーブオイルを入れ、①の表面を焦げ目がつくくらいに焼く。

③ 圧力鍋に②とホールトマト、コンソメ、塩、胡椒、ローリエを入れ、圧力がかかって

  から、5分火にかける。

④ フライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れいり、牛乳でのばす。

⑤ ③の蓋があけれるようになったら、④を入れカブのはをみじん切りにして入れ少し煮

  込む。

豚バラがとろけて、カブもニンジンも美味しかったです。

冬は根菜が美味しいですね。

トマトクリームシチューですが、断然トマト味。

来週はクリームシチューが食べたかったら作ろうか?と聞くと、

今日、シチュー食べたからどっちでもいい!!だって。

満足した様子だからよかった!!



トマトシチューの横のサラダは、キャベツ、大根を千切りして、エリンギも細く切り、

さっとゆでて、塩麹とオリーブオイル、酢を入れて混ぜたものを和えました。






煮込み&スープの料理レシピ
煮込み&スープの料理レシピ




          クリックで応援お願いします
          
          
          






チキンロールとパスタの煮込み

2011-11-15 09:56:18 | レシピブログ
寒くなってきたので温かいお料理が食べたくなりますね。

今日はローリエとグローブを使って煮込み料理をしました。




材料 2人分

鶏もも 1/2枚

ニンジン 1cmくらいの細さで15cmくらいの長さのもの2本

小松菜  2本

玉ねぎ  1/2個

キャベツ 3枚

リボンパスタ お玉2つ分

お水  2カップcc

コンソメ 小3

クローブ ホール 3本

ローリエ 1枚

タコ糸  少々

① 鶏もも肉を包丁で開いて厚みを均一にする。

② ①の皮側をフォークで穴をあける。

③ ニンジンと小松菜を①でくるみ、タコ糸で縛る。

④ 圧力鍋にお水、キャベツのざく切り、玉ねぎの大きめのスライス、③とコンソメ、

  クローブ、ローリエ、リボンパスタを入れて火にかけシューとなったら1分加熱す

  る。

クローブの刺激があってさわやかさとローリエの香りで美味しいチキンの煮込みができま

した。

キャベツを玉ねぎもトロッとしていてこういうお野菜なら息子もパクパク食べるんですよ

ね。



煮込み&スープの料理レシピ煮込み&スープの料理レシピ



クリックで応援お願いします