goo blog サービス終了のお知らせ 

kayo@bakingcafe

喜んで食べてくれる人のために、育ち盛りの6歳の息子と食べるのが大好きな2歳の女の子のためにいろんなものをつくりたい

幼稚園のお弁当 おばけミッキー

2011-10-21 09:21:29 | 幼稚園のお弁当
来週はハロウィンです。

去年はディズニーランドの年間パスポートを持っていたので、ハロウィンのパレードを楽しんでハロウィンを身近に感じました。

私のお勧めディズニーランドの時期は1番、クリスマス、2番、ハロウィンです。
でも、1月のお正月明けはすごーくすごーく空いているのでいっぱいアトラクションを楽しみたい人にはお勧めです。

今年は幼稚園でハロウィンをするみたいなので、楽しみです。

お化けの唄もよく歌っています。

お弁当できたよーと言うと、主人と息子が見せてー!と。

じゃーん!!と見せると

おばけー!(息子)
パンダー!(主人)

の声が同時に。

どうやったらパンダに見えるのかしら????



おばけミッキー(海苔、ニンジン、塩おにぎり)
タコウィンナー
かぼちゃの蒸したの
ブロッコリー(マヨネーズを乗せて)
アジのフライ(とんかつソースを付けて)

今日も間食でした。


          クリックで応援お願いします
          
          
          

幼稚園のお弁当 遠足のおにぎり

2011-10-14 19:08:33 | 幼稚園のお弁当
初めての幼稚園の遠足です。動植物園に行くみたいです。

幼稚園からは食べやすいように、おにぎりやサンドイッチにしてくださいとの連絡がありました。

みんなどんなお弁当を持ってくるのかわかりませんが、リュックも軽い方が良いだろうなーと思ったので、おにぎりにしちゃいました。



中に照り焼き味にしたつくねが入っています。

幼稚園から帰ってきたら、きれいに食べてありました。

動物も怖がらずに触れたようです。

楽しかったようですが、バスから降りた息子は一言ねむたい!!
一点を見つめていました。


幼稚園のお弁当 稲荷クマ

2011-10-06 15:14:46 | 幼稚園のお弁当
少し涼しくなったのfで、お稲荷さんを久しぶりに作りました。

関西では稲荷あげというものが味付けする前のも売っているのですが、
関東ではスーパー4件回りましたがありませんでした。

普通のお徳用の5枚入りのおあげを少し小さく切って作りました。




クマ(稲荷あげ、チーズ、海苔、ゴマ入り寿司)

お魚ソーセージのお花(チーズを挟んで)

肉シュウマイ(551蓬莱)

ブロッコリー(ドレッシング和え)

ハロウィンのかぼちゃ(かぼちゃの煮つけ)

ビアソーセージのお花


お稲荷さんの作り方 10個分

① おあげに熱湯をかけて油を落とします。

② 割りばしでおあげの上をい枚ずつ転がして、袋が開きやすいようにしておきます。

③ おあげを正方形の四角に切ります。

④ お水、50cc お醤油、50cc お酒30cc 砂糖 大4 みりん大1でおあげを煮る。

⑤ 煮詰めたら、さまして、軽く絞る。

⑥ 米1.5合に酢大2 砂糖大1 塩小1/2を混ぜる。

⑦ ⑤のおあげに詰めたら出来上がり。

今日はきれいに間食して食べてきました。



幼稚園のお弁当 とっとこハム太郎

2011-09-29 16:30:31 | 幼稚園のお弁当
久しぶりにキャラクターものにしました。

ハム太郎のこと、コム太郎と言ってる息子ですが、

すごく喜んでくれました。

目の中の、白目が難しかったです。




ハム太郎(ケチャップライス、白ご飯、海苔、卵白、あげパスタ、ハム)

ブロッコリー(ドレッシング和え)

お花のハム

海老シュウマイ(551の蓬莱のもの)

アスパラの豚巻き(照り焼き味)

母が先日遊びに来てくれたときに551の蓬莱の豚まんと、海老シュウマイ、肉シュウマイをたくさん持ってきてくれたので、冷凍していました。

息子はこの海老シュウマイが大好き。
母が来た、この日は、海老シュウマイ12個と、肉シュウマイ1個、豚まん半分を食べたんです!!

大阪の人なら誰もが好きな551の蓬莱の豚まん。
とってもおいしいです。