「主権回復の日」記念式典で失われたもの (その1)再掲
2013年4月28日、政府はサンフランシスコ講和条約が発効(1952年)し、主権が回復されたことを記念して、記念式典を憲政記念館で開催した。同記念式典には、天皇皇后両陛下も出席されたが、生活、共産、社民の3党とみどりの風や沖縄県知事が欠席した。
日本は、1945年8月15日の終戦の後、米、英などの戦勝国である連合国の占領下に置かれ、主権を大きく制限されたが、サンフランシスコ講和条約の発効をもって主権が回復されたとされている。
1、現行の日本憲法は否定されるのか?
確かに日本は、講和条約の発効をもって主権を回復し、国際社会に復帰した。それでは、戦後講和条約の発効までの間は、主権が認められなかったということになるが、1947年5月3日に施行された憲法は、主権が奪われた占領下で成立したもので、自分たちの意志ではなかったと言っているに他ならない。
自・公連立政権が、講和条約発効後61年も経ってこの式典を挙行したことは、現行憲法は日本の意志で作成されたものではない、従って抜本改正するということを内外に宣明したことになる。
しかし現行の民主憲法は、帝国議会で審議、採択され、46年11月3日に公布され、施行後66年を経て多くの国民に浸透している。特に戦後世代は成立の経緯は別として、この憲法を学び、広く受け入れられているのも事実である。
政府は、憲法などを連合国の占領下で押し付けられた借り物として否定し、日本を何処に導こうとしているのだろうか。現在も健在な元首相が、首相時代に日本は“天皇を中心とする神の国”と表現して不適切とされたが、天皇制を強化し、国軍を保持するなど、戦前のような制度に戻ろうとしているのだろうか。2012年12月の衆議院議員選挙で、“日本を取り戻す”と繰り返していたが、そのような公約は耳にしていない。
2、影を落とした“国民統合の象徴”である天皇 (その2に掲載)
3、占領下の「東京裁判」も否定される!? (その3に掲載)
(2013.4.28.)(All Rights Reserved.)(不許無断引用)
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 首相官邸・内閣府、法令遵守崩壊か!?(改訂/補足版)
- 首相官邸・内閣府、法令遵守崩壊か!?(改訂/補足版)
- マスメデイアの限界!既成政治へのノーを読めなかった世論調査!(その1)(再掲)
- 野田佳彦元首相、下野して偉業達成! (再掲)
- 米韓軍事同盟に日本は参加すべきではない (追補版)再掲
- 対北朝鮮強硬姿勢に前のめりの危うさ! (再掲)
- 靖国参拝はどこの国でもあることなのか!?(改定版)
- 靖国神社への首相による真榊(まさかき)奉納等を国民はどう判断するか (再掲)
- 靖国神社への首相による真榊(まさかき)奉納等を国民はどう判断するか (再掲)
- マスメデイアの限界!既成政治へのノーを読めなかった世論調査!(その2)(再掲)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます