※タイトル詐欺みたいな感じだったのでアクセス多いのかな?って思ったので修正
4Kテレビ買ったらB-CASカードじゃなくてACASチップだったのでカードの使い回しができないのって不便だなと思ってたんだが、今日久しぶりに本屋に行ってラジオライフ別冊だったかをチラ見したら、ピクセラのチューナーでACASを取り外し(チップを抜く)てB-CASを使う方法が載ってた。まさかそんなことができるとは。しかも本体への取り付けにハンダを使わないのでACASに戻せるとか素晴らしい。俺の4Kテレビもピクセラ製だからできるのかな〜!?チューナーと違ってデカいんで裏蓋を取り外す勇気もないけど(笑)
追記)
当該記事の雑誌(のkindle版)「電子工作神業ガイド Kindle版」が安かったので当時スルーしたけど買っちゃった。
2023-11-13:さらに追記)
相変わらずアクセスが一番多いみたいなんで追記するけど、
久しぶりに本屋に行ったら「電子工作傑作ガイド」という本が出てて、これまで出た何冊かの記事の総集編みたいな本で同じ記事が載ってた。
2024-11-28:またまた追記)
久しぶりに本屋に行ったら「ラジオライフ2024年12月号」にDVDが付録についてて「電子工作神業ガイド」等5冊のMOOKがまるごと入ってるようだ。
このページに未だアクセスあるくらいだから、やっぱこのネタって人気があるんだなと思った。
4Kテレビ買ったらB-CASカードじゃなくてACASチップだったのでカードの使い回しができないのって不便だなと思ってたんだが、今日久しぶりに本屋に行ってラジオライフ別冊だったかをチラ見したら、ピクセラのチューナーでACASを取り外し(チップを抜く)てB-CASを使う方法が載ってた。まさかそんなことができるとは。しかも本体への取り付けにハンダを使わないのでACASに戻せるとか素晴らしい。俺の4Kテレビもピクセラ製だからできるのかな〜!?チューナーと違ってデカいんで裏蓋を取り外す勇気もないけど(笑)
追記)
当該記事の雑誌(のkindle版)「電子工作神業ガイド Kindle版」が安かったので当時スルーしたけど買っちゃった。
2023-11-13:さらに追記)
相変わらずアクセスが一番多いみたいなんで追記するけど、
久しぶりに本屋に行ったら「電子工作傑作ガイド」という本が出てて、これまで出た何冊かの記事の総集編みたいな本で同じ記事が載ってた。
2024-11-28:またまた追記)
久しぶりに本屋に行ったら「ラジオライフ2024年12月号」にDVDが付録についてて「電子工作神業ガイド」等5冊のMOOKがまるごと入ってるようだ。
このページに未だアクセスあるくらいだから、やっぱこのネタって人気があるんだなと思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます