亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

ノロウイルスにはペットシート♪

2012-12-17 | 腹痛&吐き気
今年はノロウイルスが流行っているそうですね。

わたしも以前、牡蛎を食べた翌日、ひどい嘔吐と高熱でノロだかインフルエンザだかわからないまま、数日、寝込んだことがありました。
予防にはとにかく流水での普通の手洗いが一番♪アルコール消毒は効かないそうです。

このノロウイルスに感染すると激しく吐くことが多いのですが、室内で嘔吐すると、片付けたあとでもかすかに残ったウイルスが乾燥して空中に舞って、感染したりもあるようです。ここでもアルコールは効かないから、登場するのが塩素系の消毒、いわゆる漂白剤のハイターです。
(「吐いた」に「ハイター」って洒落でなく、ほんとに。)

でも、じゅうたんの色が抜けないか、心配じゃないですか…。

そこで教えてもらったのが、熱湯を使う方法です!

千葉県長生健康福祉センター(pdf)がいろんな実験をしました。
塩素系の消毒の他にも、加熱をする方法があります。わたしが習ったのは、85度以上で1分、または60度以上で5分が目安という話。
アイロンのスチームを当てるなんて言われますが、なかなか全体にスチームをあてつづけるのが大変です。

そこで出てきたのが、ペットシート。ペットのトイレに敷いてあげるあれです。
吐いた物を片づけたあとにペットシートをかけ、熱湯を注ぎます。そのうえにビニールを敷いて、タオルや新聞紙で保温して10分。
目標の加熱をクリアできるそうです。(床の温度とかいろんな条件はあるはずですけども!)

小さなお子さんがいらっしゃる家庭では思わぬ嘔吐に備えて、ペットシートを買っておくのもいいかもしれません。それによって、ご家族へ広がるのを抑えられそうです♪

この方法にたどり着くまで試行錯誤があったようですが、すごく簡単でいい方法を編み出した千葉県長生健康福祉センターの先生方を改めて尊敬しました!


にほんブログ村 病気ブログ←参加中!
感染症の予防って身近な対策が大事だもんね、と思ったら、クリックを♪

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲状腺ホルモン不応症の標的... | TOP | 本年もありがとうございまし... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (りかりん)
2012-12-24 12:23:15
ぷろぱさん、メリークリスマス*\(^o^)/*
今年もあっという間にクリスマスだわ。
この一年は初の手術体験もあったけど、今こうして元気で
過ごせてることに感謝です。
ぷろぱさんもお身体気を付けて楽しいクリスマスを~☆
年末年始をお過ごしくださいね(^o^)
返信する
ほんとに (ぷろぱ)
2012-12-24 22:14:06
りかりんさん、こんにちは~。
ほんとに手術のときはびっくりしました。
体調が落ち着いて年の瀬が迎えられてほんとによかったです♪

お互いいい新年を迎えましょうね~!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 腹痛&吐き気