goo blog サービス終了のお知らせ 

パーマ・カット・カラー・増毛、おまかせ! 西国分寺駅、府中市美容室・理容室・ヘアサロン☆PrismA/T「プリズム」☆

当店はマンツーマンによる施術でお客様がくつろげるプライベートルームとなっております。お店の情報と楽しい記事発信😉

一日の終わりのご褒美

2022年12月09日 | スタッフ日記A/T
こんばんは!すでに 日付変わってしまい 昨日と言うようになりましたが
皆様のおかげで 毎日のように 多忙極めております!10年前(正確には11年前)の体より あちらこちらが アラアラ?💦という具合ですが 自分のお尻に鞭打って ・・・・馬に乗っている騎手が馬に鞭打ってじゃなくて 自分のお尻を叩く?!(笑)  みたいな おかしなことですが そんな毎日を過ごしています!

22:34
帰宅して 車を降りたT氏
「おい!おい!!大きな輪っかが見えるよ!」
いつもの 感じかと思いながら見てみたら ほんとに お・お・き・い!


この現象は 月暈(つきがさ) と言われるものだそうです。薄い雲が広がっているところに氷の粒がプリズムの役割をして月暈となるそうですよ。

プリズムという うちのお店の屋号も
人も 実は多面体なんじゃない?!
もっと良いところも 沢山あるんじゃないかな? と思っていて 光の角度を変えて当てれば 良さが光るよね💖という考えのもとに つけた名前です!

疲れて 帰ってきた時に
誰かが作ったわけでもなく
自然の力 自然の不思議からできる
綺麗な現象・・・・

一日の終わりに 玄関のドアを開けるまでの ご褒美頂きました🙂



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の車

2022年11月28日 | スタッフ日記A/T
仕事を終えて ほっと一息をできる帰るまでの場所。
車が停められて そこそこお腹が満たされればよいと思ってるところ。

そのファミレスに 毎回よるわけではないのですが 駐車場に車を止めた時・・
・・・・・・・
えっ! 何?と 思って2度見しても分からない・・・・・


隣の車に乗ってるの・・・・だれ?

頭の中では 人?・・・・ゴリラ・・・・人 ・・・人・・・・
でも なんか違う・・・なに?

降りてドアを閉めるときに 確認してしまった!

すると なんと こたえは
ヘッドレストにトレンチコートを被せてあっただけでした💦💦

どう見ても 横顔が 人?ゴリラ?

そう思えたのが 私だけではなかったので 笑えた出来事でした!

でも、もし 隣の車に
エイリアンが乗っていて 見た瞬間目と目があったりしたら・・・

そんな日が くるかも?しれませんね・・・・・・・👽👾

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性的な秋スタイル と椅子

2022年10月19日 | スタッフ日記A/T
ハーイ!紅葉のシーズンとなってまいりましたね。
ちまたでは、 「全国旅行支援」などが始まりましたが これもまた あっという間に クーポン争奪戦?となり 支援受けることのできた人、できなかった人まちまちですね。
ペット同伴となると なかなか お得に・・・というのも むずかしいです。私も 予約サイトで調べましたがどこも すでに・・・・
終わってました🤯😩😨



本業の話を書いてなかったので今回は お仕事の方を語らせて頂きますね😄

思えば昨年から プライベートでもメンテナンスの年?と感じていましたが
今年は ほんとうにメンテの年となりました。
思わぬ所で お店のスタイリングチェアー(セット面(鏡の前の)にある椅子)の調子が悪くなり 定休日に ショールームへ行ってきました。
代わりの椅子を購入してきましたよ。サザエさんで有名な街だったので サザエさんがあちこちにいて 楽しかったです。

新しい椅子が 入ってくるので それはそれで楽しみでもありますが オープンから 11年を共に過ごした椅子。
セミオーダーなのでレザーの風合い、色を自分で お店に合うように決めたので 手放すのは・・
やはり さびしいです。
思い出の詰まった椅子ですから・・・

これが 私の相棒の椅子(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
今まで お疲れ様ー!!
ありがとう!!💖



夏は バタバタで 仕事の写メも載せませんでした。 卒業する椅子で ご来店された時に撮った写真です。

ご希望で 海外の女優さんスタイルに してみたいと 写真を見せていただいたので それを参考に再現させて頂きました。

ボリュームをおさえたい!軽くしたい!というご希望でしたので ウルフカットして、大人の雰囲気にしました。

ここのところ 金髪が好みのお客様ですが 少し変えてみたいというご希望でサイド刈り上げにしたところと、襟足を ブラックでカラーリング。キレのある個性的な印象になりましたね!


オシャレを楽しむ秋🎃🍁🍄🌰
スタイル、カラー楽しんでみてはいかがでしょうか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力大事!90歳大手術

2022年09月08日 | スタッフ日記A/T
皆さん お変わりありませんか?
お元気でしたか?

この頃は また雨や台風など 水害など
暑さの反動のように降り注いで 困ったもんです。やはり、適度がよいですね。でも 自然のことについては・・・ぅん〜 難しいですね。

季節は 秋めいてきた・・・
夜は 虫の声が聞こえます。街路樹から大きな声で聞こえるのは アオマツムシ です。リーリーリーと アオマツ合唱団の皆さんが ノリに乗っています!!
ちなみに、これをご覧になっているそこのあなた!
今 頭の中あの歌が流れませんでしたか?
「アオマツムシがないている・・・」これ 違いますよ!
だってその後は チンチロチンチロチンチロリン🎼.•*¨*•.¸¸🎶 ねっ!
アオマツムシは リーリーリーですから 〜(笑)
あの 虫のうた は
「あれマツムシがないている」
なんですよ
マツムシとアオマツムシは違うんです ! 歌詞は あれマツムシ・・と 書かれていますが 今風なら
「あれ?マツムシがないている」
と書いてある方がわかりやすいですよね?子供の頃 アレマツムシ と言う虫がいると 思ってましたから😅💦笑

そうなんです・・・・季節は・・・

大分 前フリが大きすぎてしまいましたが 6月末 父が物置(出入り自由?!)で掃除をしていたそうですが
どうも チュウ太郎の寝床があったそうです。ダンボール箱を粉々にしたりして 散らかしていたらしく 綺麗にしていたという話ですが帰宅早々、
「痒いんだー!😵🤪🤯😩😨」 父は 呑気なもんで 蕁麻疹が出たと 思い込んでいました!その原因は母の料理だと・・・・
そんな馬鹿な・・・
服を脱がせてみたら ダニのあと!

酷いかゆみに効く(私、ブユに刺されるので😩)薬を塗ってあげましたが
その時 父の痩せ方の異常に気づきました。内科に行っていると 聞いていましたが
「このままだと大変なことになるよ!治らないよ!」と 母に伝えました。
翌日 両親は消化器に。
その日の夜 「お父さん大変なことになってるんだよー大きすぎるのが写っていて うちではどうにも出来ないから紹介状出します。」 って言われたと母から聞きました。
私は なんでか さほどびっくりもしませんでした。思っていたことの答え合わせが出来てしまった感覚でした。
七夕の日に紹介状を持ち、大きな病院に行きました。至急と言わんばかりに
検査の連続で 6時間くらいかかりました。翌週は 4日間で残りの検査を日帰りでしていきました。 食べれないので
父も体力が消耗し よろめいたりしていました。ですが、もとより江戸っ子気質の父は
口と気力は凄い‼️もので なんだかんだ言ってやり遂げていました!
大学病院にかかる前 きつい様ですが
父に 聞きました。なぜなら お酒で死んでもいい!
と言うくらいの人なので
高齢だし どうしたいか?
当然 治療を選択すれば お酒も❌だし
手術となれば その後も暫くは飲めないことを話し 念の為に聞いてみると
なんと 治療をし、手術を受ける気持ちでいました。(父の気持ちは そうなんですが実際 先生の見解はどうなるのかと言うところです。)
検査結果と 本人の意思と気力!
リスクと家族のサポート。
万が一に備えてのリスクの覚悟を全部把握したうえで なんと父は大腸癌の手術を受けることを決めました!
9cmの腫瘍
先生も ここ数年こんな大きいのを見たことない!と驚いていました。
先生も とんでもなく気が張ったと思います。なんせ父の歳は 来月
91歳!先生の方も相当慎重に挑んだことだと思います!
しかし ここまで大きく?!育ててしまう?(笑)今までに 何もなかったの?
ということですが (話が少々ズレます🙇‍♀️)私は数年前に 芋のずいき を出先で買い 料理の仕方を調理人から聞いていたので その通りにしてみました。いざ味見として 2本小いさめに刻んだものを口に入れ ・・・?!
なんかチクッ?でも飲み込んでしまったら更に痛い!サボテンが喉に刺さったようになり 数日経っても治らず クリニックを受診しました。結果炎症していて処方薬を飲みましたが 数ヶ月かかりました。そんなことがありましたが 父は友達から芋のずいきをもらい 母はそれを私のしたように(下ごしらえをし、友達から聞いたように作った)のですが 私に味見をするよう持ってきたので噛むだけで 吐き出しましたが チクッときました。驚きなのは それを父は手のひらサイズの皿に盛ってある 芋のずいき煮を全部食べてしまい 次の日 お腹は異常に膨らみ 食事も取れない状態で 絶食をし 医者にも行かず
常備薬で 過ごしていました。
その頃から 食事がかなり減っていたことを 母から聞いていましたが これは
「ザ!世界仰天ニュース 」でも 放映されていたので 皆さんも気をつけてくださいね!現実 針千本・・・どころか 針10万本ってかんじです!結晶が針のような形状なので。泣きたくなりますね😭
だから 父は 芋のずいき事件から食欲が無くなり 歳のせい?としか 思ってなかったのです。

8月 無事手術も終え 退院もし
細くなった体でも またまた
口も元気で 頭の中は
「もう少し良くなったら畑やるんだ!」
そんふうに 言ってるので プロテイン飲ませたり・・・・料理は母(87歳)がイライラしてますが 頑張ってもらって サポートしています。

高齢者社会。うちがまさに その状態ですが なかなか難しいこともあります。

私は 今回の父の 生き方 を まじかで見ていることで 生きること について色々考えさせられたり こんなふうに思うことが肝心!とか あらため自分の生き方に 良い影響を与えてもらった気になりました。

私は 昔からそうですが
多分 そんなふうに思うのは
自分の命がいつまでも続くなんて思えたことも無く 小さい時から潜在意識に入り込んでしまっているようです。
だからこそ 自分のできることを・・今、できることをする!
そんなふうに 毎日過ごしてます。
大きな無理は やがて 全てを ダメにしてしまうし 自分がダメになるんです。ただ 小さな、ちょっとの無理は 誰でも そんなに気にならずできるんです。
だから 無理しすぎはなんでもダメ。

両親のことは 私が何とかしないと
いけなくて・・でも、周りに 協力してくださる方もいるから できない時は お願いしたりしています。
その時に ひとのありがたさを感じたりして。

父の大腸癌は 進行性のものでしたが
後の治療も必要なく 先生いわく
驚いていました!手術後のリスクはあるでしょうけど ここ数ヶ月は
とりあえず 私の方にも影響なく お仕事できそうです。

うちのお客様には ご迷惑、ご心配おかけ致しまして 大変申し訳ありませんでした。
それから 両親は 高齢でもあり またお客様には ご迷惑おかけするかもしれませんが よろしくお願い致します。

これからも また お仕事頑張らせていただきますので よろしくお願い致します。

最後に 父の手術待ちの時に 携帯の電池も充電し忘れて10メモリくらいしかなく 空を見て(子供の頃の私の遊び方)時間を過ごしていました。すると なんと‼️∑(*º口º*)!!
それが見えました!実際は かなり大きく見えていました。

何に見えますか?慌てて バッグから携帯を取り出しましたが 少し消えた部分が残念です。下の写真で線を引いた所まで 雲がつながり ハッキリと龍のくちのようになっていました。
なんと言っても 目があるようにしか見えなかったので 本当にびっくりしました。 この雲をみた時 なんとなく大丈夫かな?って気分になれたのを覚えています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆で 出会った!!

2022年05月15日 | スタッフ日記A/T
こんにちは!

9日〜10日一泊で
静岡県土肥に行ってきました。
目的地を決めていなかったので 当日決めて出かけました。
今回は体を休める為の旅行です。
いつもは「温泉」と言うことは あまり考えもしないのですが、両腕・両肩の疲れを取るために温泉に入ることを考えて土肥にしました。
土肥は 西伊豆なので夕陽が綺麗なんですよね。
お天気が良ければ 海に沈む夕陽をみれますが、あいにく 雨。 😥☔
夕陽を見ることは 最初から諦めていました。

お昼頃自宅を出て 宿に直行。

宿につき、ほっとひと息した後にお風呂に行きました。
こんなこと 今まで一度もなかったんだけどね。😉💦
誰もいない お風呂は 疲れた体と心をほぐしてくれます。
お風呂の後は、ゆっくりとお食事。
いつもは サッサー!ですから。

夕飯後はまた お風呂!
何回か 入りました。
雨の露天風呂は 結構風も強く シャワーキャップ被ってまったりしました😅

2日目、 土肥金山と三津シーパラダイス。

土肥金山へ!
野太い声が 顔に合ってない・・・?!
門番が 頭を下げて挨拶してくれました。(ロボットです。)

奥へ進み 池の鯉に餌を買ってポイポイと 投げると 金山というスポットだけに金色の鯉が集まってきました

土肥金山のトンネルの中へ!
昔は 人力でこんな風に掘っていると思うと 「凄いなー!」言葉はそれしか出てきません。

そんなふうに感じているなか どうも気になる 労働者の口元!!金色のマスクです 土肥金山だけに 金色のマスク
人形がみんなしています!笑
(後から知るのですが、お土産売り場で売っていました 😅)

その当時も トンネルを掘っていると
温泉が湧き出て そこでゆったりされたそうです!
この 緩んだ目元・・・最高ですよね
笑笑笑
その目元と、金のマスク!なんだか
笑えますよね😂
ポーズもキマリです!
「お疲れ様〜」と言いたくなります〜。

館内へ行くと そこには
「世界一の金魂」が展示されていました。ギネスになるほど 大きな金魂!

当然 これを買うことは出来ませんが
触ることは 出来ました!
250kgの この重さ!凄いですねー!
触っただけでは 通帳の数字は増えませんが ちょっとハートに金箔貼られた気分になりました! 笑

次の目的地 三津シー!

ぐるっと 館内回って
色々なお魚たちに会いました

外で ショーを見学。


ジャンプやバブルを見せてくれて
楽しませてくれた バンドウイルカ。
バブル見れたからいいことあるかなー?

アザラシ、アシカのいるゾーンへ

餌を貰えることを学習してるアシカさんは アピールが上手!
アピール上手のアシカは 大きめです。

飼育員さんが 観察をしていました。

お仕事の邪魔をしないように
ちょっと聞いてみました。
「顔の辺が白いのは 大人で長生きしてる個体なんですか? 」
と、尋ねたら
「ここでは、自然に近い状態で飼育してるので多分ですが日焼け?・・・自然界だと白っぽいのが結構いるんですよね。室内飼育だと 色が濃いみたいですね。」と、答えてくれました。
人間界でいう サーファー焼け?ってところでしょうか?!

今年生まれた赤ちゃんアザラシが 目の前で ウネウネウネユラユラ・・・
飼育員さんから
「今年生まれた子でオモチくんです」と教えてくれました。

しばらく オモチくんを観察していたら
遠くに クルーザーが止まり 大勢の人が・・・?なんだろうと 思っていたら
グループの人達が近づいてくる!
どうやらロケのようです。
その時 私とT氏は
「おわん、おわんの人!」と頭に分かっていながら名前が・・(分からない😅)
あのCMで 気になる存在のその方は
ジャングルポケットの斉藤慎二さん!
でした。すると
「あ〜ワンチャン可愛いー!」
と言って カートの網越しに 手をかざしてました。隣に (1メートル近く)いたイケメン?
「ペキニーズですか?」と優しい目で聞いてくれましたが 誰だか分からなかったのです。多分 美少年の那須雄登さんのようです。検索したら 主にブルー系の服を着た画像が多く その日、ブルーのシャツだったのでそうだと思います。なんと言っても
そもそもマスクしてるので、
「この人は誰でしょう?」みたいなクイズのようです。
日テレ系 「嗚呼!!みんなの動物園」 相葉ちゃんの番組のようです。

今も あ〜・・😭と、思うことは
おわん、おわんの斉藤慎二さんと 一緒にお写真お願いすれば良かった!と、くやみます。
お仕事で忙しいんだと思うと、なかなか言い出せないものですね
(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)あ〜あ〜 です。

その気分を晴らしに 20年振りに
クレーンゲームをやりました!
200円で取れず、追加500円で
Wゲット(∩´∀`∩)!
いっきに 2つ落ちてきた日には
気分最高です😝😆😄😃

ウキウキ気分の後に 先程のロケ班のスタッフから
「 静岡県民の方ですか?」と声をかけられました。「八王子です」と応えると 地元の方の感想を聞いてるという事でしたので お仕事まだ続くのでしょうね。


(ゲットしたカワウソポーチ)

イケメンの彼は誰?の答えは
28日 土曜日にわかると思います!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ自販機 (頭にホチキスその後)

2022年05月10日 | スタッフ日記A/T
あ〜・・・あんな日もあったなと・・

目まぐるしく 忙しい4月が過ぎ もう 気がつけば5月!😅💦

右手首を、知らないうちにかばいながら仕事をしてるせいか腕がガチガチ!
そんな中でワクチンを打てば
鎖骨が タプタプで 触れなくなり、脇の下もパンパン!腕も、ポパイみたいになり、なんだか湿布貼ったように長四角に真っ赤に腫れ、手足ピリピリと 倦怠感、熱も出たりして・・・
それも接種3日後から始まり、未だに続く足のだるさ。
頭にホチキスの方が 1週間でホチキスを抜きサッと良くなりました!!

後日談を 載せようにも 書く気力もなくなり ・・・・すみません💦

こんなに遅れてしまいましたが
お伝えしますね!

ホチキス抜きに 1週間後病院に行った帰りに 雨の中 あの場所へ。

はじまり はじまり・・・・

私が もう一度会いたかった自販機は
「ハンバーガーの自販機」 です!

まだ マクドが今のようになかった あの頃・・・

知人大学生のお姉さん宅に 泊まりに行った時 数種類の自販機が並ぶ場所に連れて行ってくれました。
その思い出が強い 自販機!

今も 少し困ってる風?なあの顔のおじさんが懐かしいー。笑
なんと言っても 自販機ハンバーガーは 時間との勝負!早く食べないと 段々 固くなってしまうのです。
それも承知のうえで、懐かしく食べたかった味です。
今、あらためて見てみると この自販機に表示してる 「 60秒で焼ける 」
昭和ですねぇ〜〜😅
今なら 「温める」 もしくは ざっくりと、「チン!!」ですよね。

あの頃から まだ現役の自販機さん!
世の中の 感覚が変わっても存在してることが すごいですね。
だから お歳ですから いたわってあげないと・・・😉💦

自販機の立ち並ぶ中 たまには
体調不良の自販機さんもあり、そのことで事件が起きニュースになってしまい・・・・(だけど壊さないでね!)
商品が出てこないとか・・・・・。

今回・・・それは起きました!笑
ドリンクで
小銭 食べられてしまいました😅

係の人を呼べばいいのでしょうけど
頑張ってる自販機さん達に ようやく・・・ 前回 頭にホチキス状態でしたから今回は会えたことで 自分的にはチャラ?です。
自販機さん達は 高齢なので そんなこともあることを 承知のうえ
会いに行ってくださいね!笑笑

ハンバーガーの次に食べたのは 私はラーメン。
スープは 薄目でしたが 味玉とチャーシューが なかなか美味しかったです!


人気のうどんが 完売で そばにしたT氏。私は味見させてもらいました。なかなか おいしかったですよ。

富士宮やきそばは コンパクトな四角い容器に入って お弁当の雰囲気。


これも こちらだからある感じなんでしょうね。 タバコ屋さんなのに・・・
よく見て見て・・・・・

懐かしい 雰囲気いっぱい!

ラーメンの品格を上げてくれた
厳しい 佐野さん!ポマードですかね?
ビシッと整えた ヘアースタイル定番でした。ここに立ち並ぶ自販機の中で1番新しい雰囲気に見えます。

相模原市下溝にある、何十種類の自販機が立ち並ぶレトロな場所は

「私達は、永遠に不滅です! 」
と、言ってるようです。

笑笑 ✌️😉





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ自販機で頭に ホチキス!!

2022年03月29日 | スタッフ日記A/T
皆様 おかわりありませんか?

春を感じ でも まん防になっていたのでわりと静かに過ごしてました。

ハマったドラマの 「キム・サブ」を録画してあるので それを観たり・・・

まん防が 終了して(安心してはいけませんが💦)何処かに少し足を伸ばしたくなりますよね?!
(*´□`*)・・・・・・

数年前から 近いのに?遠い?
相模原市にある(お隣の神奈川県)
レトロな自動販売機に ようやっと
「そうだ!自販機に行こう!」 🚙
と、なりました。

咲き始めた 🌸桜を見ながら ルンルン気分で 目的地まで。

道も何だか混んでいて 時間がかかりましたが到着‼️😄🙂😄🙂😄

凸凹の砂利道が 駐車場?

早速 ずらっと並ぶ自販機に 懐かしさを込めて スマホでパチッ。

すごい数でしょー!!
テレビで紹介されることしばしばですが 現地に行くと それは驚きです✧︎

自販機の前に長〜く設置されている柵。左端に人が沢山。右端にも・・・

それをみたT氏が
天使のささやき?!🤔🤗
柵のない所を指して


「あっ、そこくぐればいいよ!」

👀? 「えっ??!そっか。」
☀️🌤⛅🌥☁️☁️🌧⛈️🌩💨🌫🌊


その時・・・多分 、
思った以上に低い柵なので、くぐる時 ロングスカートの裾を中で踏んで
ドーン!!
💥💥💥💥💥
スマホは飛んで 落ちて
頭から 自販機に
激突しました!!🤯🥶

気がつけば 人が増えている中
あの狭い自販機前の道に 倒れたので
邪魔にもなるし 頭の中 ‎ぐるぐる🌀🌀ですが 近くにいた30代くらいのカップルが 声をかけてくださり 手を貸して起こしてくれました。
恥ずかしさの中
「すみません💦・・・」と お礼を言うと ダラ〜・・🩸ポタポタ
事件のように 血痕。残してしまいました・・・・😨😰😱
T氏が ティッシュの束を渡してくれたので その彼女が 出血してる所に
私の手を サポートしてくれました。

止まらないので 救急車を呼ぶようにその2人の方から促され判断するT氏。

救急車を待っている間も 見ず知らずの方が、絆創膏を 届けに来てくれたり、
保冷剤あるからと 声掛けてくれた人もいました💚

あらためて 人の優しさを実感した時でした。ありがとうございます💚
カップルの方はずっと そばに着いてくれていて ありがとうございます💚

🚑救急車到着です。

救急隊員の方も ありがとうございます💚
神奈川県の病院に運ばれ
CTを撮りに行くのですが また
ダラ〜となってしまいました。

出血が止まらず
処置してもらいました。

CTの方は 異常なく
頭に ホチキスで止めることになりました!
閲覧注意!(昨夜)

忘れてはいけない!
病院の 先生、看護師さん。
ありがとうございます💚
数回 通院となってますが よろしくお願いします。


ルンルンの気分で 向かったはずの
レトロ自販機!
天使のささやきが
悪魔のささやきになった 瞬間でもありましたが 実行してしまったのは
紛れもなく自分。
昔から聞いている
「急がば回れ」それを大事にしていれば そんなことは無かったのに・・・
反省・・・。

私に起きたことは 誰にでも起きること
ロングスカートの人は 体勢を低くしたときは 気をつけないと悲惨なことになるので ご注意くださいね⚠️

結果 自販機で何も買わずに
怪我して帰る羽目に。
なんてこった!!

笑うしかない笑!
帰りの車で撮影

♪♪♪♪
春が来た
春が来た
どこに来た
山に来た
里に来た
頭 切った
🩸🩸🩸🩸😩🥶

今日になれば あっちこっちが
痛みます💦

でも 今日は 頭も 洗えるので
サッパリできます✌

怪我のない 春
楽しんでください!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしく つよく!心も髪も!

2022年02月22日 | スタッフ日記A/T
大変 ご無沙汰しております。

「負担をかけないように!
なかなか その言葉は難しいものですね。力強い協力者も 1番近くにいてくれますが・・・・生活を送ること 仕事すること そう考えると
むずかしい・・・・

痛みは 前より軽減されています!
報告としては このような感じです。

お仕事のほうは 気持ちは変わらず頑張っていますよ!!

なぜなら もう 5月のご予約まで入ってますので 頑張らねば😆
Thank you so much.

世界全体を見ても コロナ・・・
どこを見ても 何となく憂鬱の声。

昨年伊豆に行った時の写メ。
言葉をのせて残しておきました。
ブログにあげてはいませんでしたが
手首の痛みを 感じ始め 不安と悔しさが入り交じっていた時 この言葉を思い出しました。 池にいたカモの凛とした姿に重ねました。

隣の 一碧湖。ペアのカモ。
つかず、離れず それでも お互いを気遣いながら 自然体に生きているように感じ 皆が共に生きていることを感じられれば 力強いのではないかと 思いました。

人間なので 各々のしなければならないことが 違いはあるけど 明日に向き合い 未来に向かわないといけない時代でしょうね。

お仕事の写真をアップします!
当店は ドライカットです。

シニア世代の方ですが ふんわりやさしいスタイルに仕上げました❣


ソフトな ツーブロックで かるいツイストパーマをかけました!


軽さを出すために 流をつけてナチュラルに仕上げました!

あっ!!久々に載せていますが
安心してくださいね!美容室なのでロングヘアーも 楽しく仕上げさせて頂いてますよ・・・😅

手首の話が出てから
「長いとどうなの?大丈夫?」
って ご心配かけていますが
この美容室で シザーを握り カットしている私は勝手にですが
お客様と共演をしている気分でいます。
舞台に上がっているような気持ちで仕事をしています。
だから 大抵の事は 我慢できたりします。
例えば皆さんが あかぎれや、何かで指を切った時など アルコールがしみますよね。うっ!てなったりしませんか?
美容師って 指にきずしたり、ささくれが めくれてしまった時 パーマ液が アルコール消毒液の数倍?!の刺激で
刺さった感じになります🤪
心でうっ!と、我慢してます😅あまり 痛い!なんて言っていたら ドリフのコントのようになってしまうから (笑)
それを考えたら 自分の体の一部ですので 使い方も少し慣れてきていますし
だましだまし やっています。
今は お仕事できることを 有難く感謝し、楽しんでさせてもらっています💚

先日 ずーっと会っていなかった友達が コロン愛が溢れていて
プレゼントしてくれました😊



使わせてもらってます。
ありがとう♡

少し あたたかくなってきそうですが
体調気をつけましょうね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 よろしくお願致します

2022年01月10日 | スタッフ日記A/T
本年も どうぞよろしくお願い致します


お正月 皆様は いかがお過ごしでしたでしょうか?

こんなことは珍しく、お正月は4日間のお休みになりました。
(4日目は火曜日だったので・・・)😄

お休みは、あっという間にすぎました。

去年もそうでしたが 賑わう神社へ 参拝に行くのはやめて、氏神様へいきました。
これが本来のあり方らしいですが・・

宮司様が言うのには 内を広げて綺麗にしたばかりだそうです。
(今年?っと おっしゃったようですけど🤔)

家内安全祈願をして 参りました。

最後の日は
海を眺めに 湘南へドライブ。


お正月らしい 1枚に!
凧揚げをしている 親子。
走ってきて 丁度?!(笑)入ってしまいましたが いい写真になりました😉

海沿いを車で走って
気晴らしは できました。


そして 今日は
お着物で お出かけのお客様なので
アップスタイルでした。


雪でなく、ほんとうによかったです。
2、3日前、降りましたからね・・・


手首のことなど ありますが
なんとか こうして出来てます。
ご心配おかけしてすみませんが
あたたかく見守ってください。
よろしくお願致します。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころから ありがとうございます

2021年12月31日 | スタッフ日記A/T
残り数時間で 2021年も幕を閉じますね。

日付が変わるだけ・・・そんなふうにも言われますが 日本で言う元旦は
やっぱり 特別な感じがします。

今も 実は お店にいます。
そして 片付けの合間に ブログ書いています。

今年の1月1日から 頑張って大晦日の今日まで 毎年やってくると
これで 3日間(2022年は4日間)休み
だー!という感じで お正月を過ごせます。

「どこかに行くの?」と、毎年お客様に聞かれます。
残念ながら自宅で過ごし、あっという間に休みが終わります。

このお店のドアを閉めたら、お休みは 体を 休めたいと思います。

実は夏ぐらいから 9年間ごまかしながらやってきていた左足のモートン病をかばっていたせいか 足底腱膜炎となって 朝ベットから立ち上がろうとすると痛みました。時間が経つと大丈夫なんですけどね。しかし 秋には 椅子に腰かけていても痛むようになりました。その頃 何故か右手首も痛みが走るようになり・・・思い当たるのは
ヘッドスパのお客様が多くなっていたからでしょうか・・・・
足、手首 どっちから?という具合でしたが 予約が取れたのが 足の外来が先で リハビリをすることになるのですが 指導を受けながら、自分で足のマッサージをしなければならない状態でした。しかし、右手首が痛むことを告げてはいたものの 言われたことをしなくては 治したくないの?と言う話になりそうな感じなので 頑張ってリハビリを 2回受けたところ 確実に右手首😨😰💣
やってしまいました‼️

あまりに痛いので 受診したくもそこの病院だと さらに1ヶ月くらい先になりそうなので 違う病院に行きました。
するとレントゲンからTFCCという状態を知らされて 骨が上がってしまっていることを知らされました。

外科的な話だと 手術が望ましいということで 紹介状の話も出ましたが
とりあえず 痛みを和らげる選択をし
色々調べて カテーテル治療をすることにしました。
先週 カテーテル治療をしてきました。
痛みが取れるのにも 数ヶ月かかりますが 少しでも和らげば良いと思い
なるべく 左手を使っています。
仕事には 全集中したいですからね!

無くしたメニューもありますし
できなくなった サービスもあります。
ですが、 お客様があたたかくって
「頑張りすぎたのよ・・・」
と 「長く続けて欲しいから」
そんな、とても優しいお言葉を頂けて
感謝しかありません。

好きで始めた仕事。
ようやく自分のしたかったことが形になったお店。そして やってこられた
10年。

10年目の節目の 最後の方で
あ〜・・・・
なんてことだー!!と、
一時 凹んだ日もありましたが

とりあえず 今日 大晦日を過ごし
2022年を迎えることになりますが

このお店を愛してくださっている
全ての 皆様に 感謝いたします。
ありがとうございます。
あたたかく見守って頂き とても ありがたいです。

いつも応援して下さり ありがとうございます。
2022年も私なりに また 変わらず
元気ハート💚と 笑顔 お届けしたいと思いますので どうか
よろしくお願い申し上げます。

オマケ❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊

今日の朝 2021年最後の出勤なので
少し ご褒美で モーニングスタバにしました。 ドライブスルーなので 飲み物をたのみ メニューの画面のワッフルが 見えたので頼みました。
会計で なんと エンジェルナンバーで 7の数字はなかなか出ないのですが
今日は 777 とても ラッキーな数字!
良いこと おこりそう!
そう思えた朝でした
⭐😉


それでは皆様 良いお年をお迎えください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする