大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

明治神宮内苑/外苑

2024-06-25 09:30:00 | 日記
 これらは、造成されて 100年ほど経ちます。
内苑には明治神宮があるためか、できるだけ人
の手が入らないような管理がされています。人
が入るのは、境内の落ち葉を集めて、それを森
に返すときのみで、あとは、全く森の中に入ら
ないのだそうです。数年前に生物学者グループ
が初めて調査に入ったという記録があります。

 100 年 200年の森の成長を考え、育ちの早い
針葉樹と、その間には広葉樹を植えたのだそう
です。今は、圧倒的に広葉樹の世界なのだそう
です。広葉樹の方が、虫や小動物が生息します
からね。それなりの広さで、長い年月をかけて
壮大な実験が行わているのです。こういうこと
を行っている国は、あまりありません。まぁ、
ないと言って良いでしょう。

 一方、外苑の方では、いくつかの施設建物が
混在する間に植栽されています。これらの木々
は、成長の度合いなどによって、適宜手入れを
行います。この辺は日本庭園と同様と考えても
良いでしょうね。庭園は適切な剪定が必要で、
場合によっては、木の入れ替えも必要な場合が
あります。
 庭園はきちんと保全すべきです。外苑は今や
その時期を迎えたということです。貴方のお宅
の庭木は、剪定もせずに放っておきますか?
 植栽は、放置しておけば良いのではなくて、
適切な管理をしてこそ、きちんと保全ができる
のです。
 しかし、内苑は特別なので、全くの手つかず
の状態を保つべきでしょうね。

 ある都知事候補や一部の方々は、内苑と外苑
をごっちゃにしているようですね。^^; 100年
の森とは、内苑の森のことを指しています。
 互いの距離は 1キロほど離れているとは思い
ますが、選挙演説中にでも、選挙カーを降りて
この間を歩いてみてはいかが?距離感がつかめ
ますし、外苑は森と言うより、林あるい並木道
と言うべきものであることがわかりますよ。

         prairie@mbh.nifty.com




「ものづくりワールド」の意義

2024-06-24 09:30:00 | 日記
 結局、製造会社にとっては技術交流会のよう
ものです。得意先からも有用な情報を得ている
ものとは思いますが、商取引では接触し得うる
のは、主に営業職の人のみです。この会場では
設計担当や製造担当の人が、直接に顧客と対話
することが可能です。それに、普段交わること
のない会社の人との接触が、この展示会で実現
できるのです。
 現在もそうですが、今後は異なったジャンル
の需要の様が認識できたり、技術者同士の交流
によって、新たな展開が起こりうるのです。

 そういった意味で、毎年楽しみにしているの
ですが、今年は 1日で回りきれないのが悩みに
なっています。老人にはかなりハードなのです
よね。^^;
 JRの駅からも結構歩くし、ビッグサイト内も
広いしで老人にはキツイのですが、面白いので
行くしかないのですよね。「苦労して経験した
ことは身につく」とも言いますがね・・・^^;
ま、「今更身につけでどうする?」という声が
聞こえてきそうですが・・・^^;

 毎年開催されますので、暇な老人(こそ)、
見に行くべきだと思います。キッパリ(^ν^)
(登録さえすれば、タダですからね(^_~))。
 最近のものづくり状況と、それを実現した人
に会えますよ。開発担当者にとっては、年寄り
の話は面白く参考になるとの声も聞こえます。
少々身びいき的な感想ではありますが。^^;

         prairie@mbh.nifty.com




「ものづくりワールド」報告2

2024-06-23 09:30:17 | 日記
 昨日の続きです。
・折り紙フォーク
 防水加工した紙にカット筋をつけ、使う人が
自分でフォークの形に仕上げるものです。
 駅弁などでフォークやスプーンを添える場合
収まりが悪いですよね。^^; これならば組立前
のものを弁当の包みに添えられますよね。
 保育園だったら、”知育食器”としての用途も
ありそうですね。


・不等ピッチ円盤ソー
 演習部分の刃のピッチをところどころ変えて
あるカット用の円盤ソーです。これによって、
切断中の振動が抑えられるのだそうです。展示
してあるカットソーは 5個づつピッチが違って
いました。
 手持ちの円盤ソーの加工もできるそうです。
その際は直径が少し小さくなりそうですね。
 加工中の振動が抑えられるということは発生
する音も抑えられるのではないかな?


         prairie@mbh.nifty.com





「ものづくりワールド」報告1

2024-06-22 09:30:00 | 日記
 展示物の中で注目したものを、本日と明日の
二日間でコメントします。それぞれの名称は、
私が勝手につけたものです。
・ネジロック(?)
 ネジ止めする場合に緩まないようにワッシャ
を挟みますが、振動によってどうしても緩んで
しまいます。
 ここのワッシャ(?)は角型のワイヤで整形
されており、ナットを締めると丸い部分がネジ
の溝に食い込むようになっています。
 今まで様々なものが開発されてきましたが、
これは簡単に作れそう(つまり低コスト)です
ね。ネジの長さに多少の余裕さえあれば、現在
仕様中のネジ、ボルトのワッシャに置き換えて
すぐに使えそうです。


・金属製クッション
 この展示物は、加工技術をアピールするため
に製作もののようです。 4つのつづれ折の部分
が、同じ幅で整形されています。この状態では
ある固有の振動で共鳴しそうです。
 こ部分を異なる幅に仕上げるとか、テーパー
に仕上げ(段々と細くする)にすると、共鳴が
防げるような気がします。
 見える部分に使うと、”見せるクッション”に
なりそうです。


         prairie@mbh.nifty.com






「ものづくりワールド」

2024-06-21 09:30:00 | 日記
 ビッグサイトでの展示会です。元は製造会社
が自社の製品を拡販するために各社を集めての
展示会だったようですが、今は小規模メーカー
がアピールする場になっているようです。説明
するための担当者が、他社のブースを見て廻る
絶好の機会になっているようです。海外の会社
も参加していますが、彼らにとっても、市場の
様子が見れる良い機会だと思います。この際に
休憩時間で、他社の展示物を見て回るのは良い
機会だと思います。他社の技術に触れることで
刺激を受けるだろうし、互いに協業する機会も
生まれそうですよね。

 で、ここで気になった製品と言うか技術的に
”面白い”と思ったものがいくつかありました。
で、早速報告しょうと思いましたが、隣人から
飲み会のお知らせが入ったので、順延します。
1 日で会場をめぐることが出来なかったので、
本日(6/21)も見に行かねばなりませんので、
報告は後日にということになります。m(_ _)m

         prairie@mbh.nifty.com