goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

トイレ

2006年11月09日 | グッズ+DIY
ウチは男の子2人。やっぱりトイレは試行錯誤してきました。
トイレの問題点は3つ。
『男の子は発射点が高いのでトイレの中でしてもオシッコが外に出てしまう』
『濡れたトイレには足を踏み入れない → トイレじゃない場所でしてしまう』
『お留守番時にトイレシーツを引っ張りだして遊ぶ』
この3つのためにこれまでに6つものトイレを購入しました。

●弐号機(←エヴァンゲリオン風に…)
残念ながら初号機は家に残ってません。これは初号機がトイレシーツのホールドが弱くてすぐに引っ張りだされてしまうので購入しました。それでもまだ簡単に引っ張りだされてしまうのでお蔵入り。


●参号機
簡単な構造ですがかなりガッチリとシーツを固定できる逸品。


●四号機
全体が網で覆われたトイレ。これはお留守番でもトイレシーツを引っ張りだされることはありません。網の上で用を足すのは大丈夫かと心配でしたが意外と平気でした。ただ網の部分の掃除がかなり大変(特にウ○チをその上でバラバラにしたりすると……)。


●伍号機(現段階の最終型)
縁の高さがあるトイレがあったので即買いしました。1つだと飛び散って汚れたりするし、すぐにシーツがびしょびしょに濡れてしまうので2つのトイレ向かい合わせにくっつけて置きました。


・下敷き
オシッコをするとき後ろ脚を伸ばすようにしてします。そうするとトイレはやはり狭い。一番多いパターンは後ろ足はトイレの中でも前足は外。オシッコもトイレの外。その結果、2年前にフローリングにした床もかなり痛んできてしまいました。
だからかなり厳重に下敷きを敷いてます。まず壁に防水ビニールシートを4枚貼付け。外側にワイド1枚、2つのトイレの隙間にワイド1枚+レギュラー1枚を敷きます。


・トイレシーツの縁
下に敷くトイレシーツは隅のビニール部分を折り返します。こうすると端からしみ出したオシッコが外や裏にいくのを防げます。


・隙間対策
くっつけた2つのトイレを縁を巻き込むようにレギュラーサイズのシーツを巻き付ける。これはPOWが好むオシッコポジションが2つの隙間を直撃するので、それを吸い取ります。
またワイドサイズのトイレなのですが、シーツはレギュラーサイズを2枚並べて使ってます。これはシーツの節約のため。汚れた部分だけを交換します。


・お留守番時
お留守番のときにはトイレシーツの上に新聞紙を敷いてます。これをやるとトイレシーツを引っ張り出してビリビリにするイタズラはなくなります。ただ吸水性が落ちるので、嫌がってトイレ以外の場所にしてしまうことは増えます。


正直言ってウチのトイレ、かなり過剰です。トイレのしつけが出来てないと言われればそれまでなんですが、長いお留守番がある、2人いてオシッコの量が多い(特にPOWは大量に水を飲んで大量にオシッコを出す → 1回のオシッコでレギュラーサイズが吸いきれないほどビショビショ)等の問題からこうなったワケです。シーツの消費も激しいし、交換も面倒なので、これを改善できるようなトイレが出てこないかなぁと常に探しています。
何とかならないですかねぇ?


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>noriさん (TKO)
2006-11-13 20:51:55
ホント、男の子のトイレは永遠のテーマですよね。
ポリマーが多いと破かれたときのダメージが大きいし、少ないと大量のオシッコを吸い取ることができないし。
みなさん、ホントいろいろと工夫していて感心します。
返信する
ウチは・・・ (nori)
2006-11-11 21:47:21
ウチはレオン君のコメントに紹介されていたトイレトレイにアクリル板で壁を作ったものを使用していますよ。
http://realnori1.exblog.jp/1909926


トイレシートは破けにくく、中にポリマーが少ないものを使い、裏には強力両面テープで止めました。ようやく最近トイレシート破壊が収まり平和な日々です

(留守中のオシッコ失敗はナカナカ治りませんが・・・

本当に男の子のオシッコは永遠のテーマなのかもしれませんね。
返信する
>ジュピターさん (TKO)
2006-11-11 01:25:38
DOXのトイレはシートの固定が破る子にとって????だったので購入しませんでしたが、それ以外は完璧ですよね。
アクリル板……そうきましたか。いいアイデアですね。みなさん、それぞれ苦労されてるんですね。
返信する
>ちあきさん (TKO)
2006-11-11 01:18:48
トイレシーツってどれが良いのか分からないですよね。要は知りたいのは破れたらどうなるかですもんね。さすがにどのシーツの説明にも載ってないです。
洗えるシーツは存在は知っていたのですが……。リポートありがとうございます。購入するかどうか協議したいと思います。
返信する
トイレの遍歴 (ジュピター)
2006-11-10 22:45:13
色々工夫されているということは随分とご苦労されているんでしょうね。現在も・・・
特に今のスタイルは工夫の賜物ですね。
うちでは「ワイドのフラット」⇒「パウ&チャオ君の今の」⇒「DOXのトイレ」と進化させそれぞれ二個ずつ計六個を購入しましたが、トイレからはみ出して汚してしまうのでトイレの手前に透明なアクリル板を敷いています。
シーツ破りも困った課題でしたが、そういえば最近はしなくなりました。はみ出しも直してほしいのですが・・・
返信する
洗える (ちあき)
2006-11-10 21:25:33
うちはぶぅがお留守番中にトイレシーツをビリビリにするので
お留守番のときは洗えるペットシーツを使っています。
10mを好きなサイズにカットして使ってます。
始めはかじられたりしましたが普通のシーツのように部屋が大変なことにはならずに穴があくだけなので
家に帰ってからのかたずけが楽になりました。
何回も洗って使えるのでゴミも減ってかなりecoになりますよ。
買ったとこはここです。お試しサイズもありますよ。
 http://www.dogs.co.jp/
返信する
>makiさん (TKO)
2006-11-10 11:37:02
やっぱワンちゃんによって違いますね。
なんか画期的な商品ってないですかね?
絶対に破れないシーツ、ダブルワイドサイズの縁の高いトレイとか……。アルミパネルはいいアイデアかも? 作ってみようかな。
返信する
名前忘れました~ (maki(Leon&kai_mama))
2006-11-10 00:48:06
↑私です。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-11-10 00:44:51
レオンはシーツを破る事がなかったのですが、カイリが狂ったように振り回すので釣られて一緒にビリビリやるようになってしまいました。
シーツの上に新聞紙は、思いつかなかったです。今度試してみよう・・・

家は、ここの↓特大サイズのトイレ&防水マットでガードしてます。

PEPPY "アルミパネル付トレー"
http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=150&id=123001

"クリーンワン"
http://item.rakuten.co.jp/pets/4571144541040/
返信する
>ALEXママさん (TKO)
2006-11-09 23:27:16
すごいですね。そのトイレ、見てみたいです。それに朝昼晩の散歩って……。ウチ、1日に複数回の散歩って未経験です。1回ガツンと走り回っておしまい。尊敬します。
返信する
>カーク艦長殿 (TKO)
2006-11-09 23:21:36
トイレシーツは困りますよね。特にオシッコする前にやられると粉末が飛び散りますからね。
人がいるときは大丈夫なんですが、お留守番させると八つ当たりするんです。ここ1年くらいはこの新聞紙作戦でほぼ無事です。
返信する
>お姉ボンさん (TKO)
2006-11-09 23:16:48
ウチはPOWが今でも食べますよー。目を離すとたまにほぼ完食しますからね。どうもシツケが下手なんですよ。反省。
返信する
>ぴょんたさん (TKO)
2006-11-09 23:13:14
トイレ、同じなんですね。
あれの大型犬用のとかあったらいいんですけどね。またトイレが進化したら紹介します。
返信する
>yumiさん (TKO)
2006-11-09 23:10:05
そうですか、トイレ遍歴似てますか。
やっぱ苦労しますよねー。
自作トイレ、期待してますよ~。
返信する
トイレの歴史・・・・ (ALEXママ)
2006-11-09 21:11:24
この2年半の歴史を感じますねぇ・・。トイレシート破壊も散々やられましたよ、ウチも。最近はお留守番時には、シートを大判洗濯ネットの中に入れて、ケージの中のトイレにガムテープで留めていくとまったくビリビリしない事を発見ケージ半分をシャワーカーテンでぐるり囲って、シャワールーム状態のトイレです。でも、うちはほとんど朝昼晩と散歩しているので、最近はシートにする事もあまりないんです。市販の物でイタグレに合うものって、トイレ以外でもなかなかないもんですよね。
返信する
逸品 (カーク)
2006-11-09 18:41:34
おおっーすごーい、いろいろな小ワザがちりばめられてる~。
創意工夫の逸品ですねっ!
新聞紙ひくとシート破壊しないんですね、なるほど。
留守番中は当然ボロボロにしてるし、在宅中でもヒマになるとトイレにダイブしてちぎってます
いつか、やらなくなるんでしょーか…。
返信する
あっっ。。。 (お姉ポン)
2006-11-09 18:39:59
キクは参号機を使用しております。
男の子は大変なのですね。
その点、女の子はトイレの悩みはありません。
留守番時 シーツを破く事もないし・・・。
ただ キクはパピーの頃、食糞癖がありまして・・・
それには かなり悩みましたぁ~
カミングアウトしちゃった。。。
返信する
うーん… (ぴょんた)
2006-11-09 16:14:19
色々、工夫されているんですね。
男の子のおしっこ、悩まされますよね。
家も、最初はノーマルので、次が半分が立てかけられるもの、最後はPOWくんとCIAOくんと同じものです~

ポロは隙があれば、トイレ以外のところにマーキング
困ったものです。
いいのが出来るといいですね。
返信する
すごいー (yumi)
2006-11-09 15:35:10
いろいろ工夫してますねー。
平らからスノコ付きへ、そして壁付きへ・・・
トイレ遍歴、よく似てます。

新しいトイレ、まだできませ~ん。
昨日電動のドライバードリルを買いました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。