はいっ!!
とうとう最終日です
その前に、
きのう、かき忘れたこと。
ターンを少し、やりました。
…そんなたいそうなもんじゃなくって、
方向転換ですねー。
ゆうべ、ふとよく考えたら…。(←日本語、変ですねー
)
これって、スキーの板での
方向転換と一緒の
足の動きじゃんっ

この、方向転換ができると、
アクセルジャンプができるそう☆
…はるかに遠い
道のりだろうけど、ね。
それから。


開始前のリンク。
ザンボで整氷後、
先生方が
コーンを並べたりしてます。
冷気が上がってきて、
幻想的で
きれい~
これって、
どんな気象条件のときに
なるんだろ。
外気温との差が大きい時かなあ。
これを見るたびに、
大ちゃんが
韓国合宿の最後に滑った、
Luv Letter の演技を
思い出す-。
あれも、こんな冷気の中で、だった~

またDVD、
見返してみようかな~☆
…と、
またまた
のっけから
脱線しまくり~
本日は、
きのう届いてた、
この子と一緒に
滑走です~
↓↓


今、通販で買うと
もれなく、クリアファイルつき~

(って、アイクリの
まわしもんでは
ありませぬー
)
レッスンは
まあだいたい、
今までの復習がメインかな~。
「ここでストップ~」
T字ストップで。
逆ハの字で。
片足を前に出して。
で、
円を描いて
全員で
きのうも回ったんだけど。
お子達に遠慮して、
最後尾につけていても…
先生が、
「はい、逆回り~」と言うと…
はい、私が
先頭だすー

きんちょーするわな
どっはっは

スピンの練習。
先生が、ひとりひとり
腕を持って
指導してくれる。
私も、練習練習-。
で、
一度だけ、
するする~っ
と
2回転
できたのよお~
やっったあ~
そして、
スピンの終わりに、
ジャンプで
降りた時みたいに、
片足で
バックに滑る動作をつける…。
私が、つけるとー??
バックにはなるけれども、
ちっっとも、
後ろに
進んでいかなーい

「進みませんねえー」と
先生が。
はい、
進みません。
でも、
重心を片足に乗せて
けっこう長い間、
立っていられるようになった。
スパイラルのようなもの?? が
できるようになった~

一般滑走では
なかなかできない技術を
たくさん教えてくれました
ありがとうございま~す
そうそうっ!!
最終日の今日、
リンクの練習生の
エキシビションが
小3の女の子と、
中2の男子。
女の子は、
本田姉妹みたいだったなあ~。
かわいくて
ちゃんと、曲に合わせて
滑ってくれました。
男子は、
チャイナドレス+パンツみたいなの。
背中と、パンツに
竜の模様が
つながってる。
私、ロングサイドの中央あたりで
見てたんだけど、
目の前で
ジャーンプっ
2度も
見られました
ドーナツスピンも
連続ジャンプは
入ってなかったですが。
さらっさらの
ちびゆづくんみたいな
髪型でしたよ~
2人とも、
いつか
全日本に
出てくるかな~
がんばれよお~

で、
このあと。
先生から封筒をいただく。
中身は、というと…
↓↓

(下側のは、私の会員証です。
靴を借りる時に、スタンプを押してくれました。)
無料滑走券が2枚。
やったあー!!
また練習に来るどーっ


冬にも、スケート教室が。


せんせーいっ!!
お世話になりました。
ありがとうございましたっ
この3日間は、私は、
「スケートを滑る人」でしたが、
明日から2日間は、
「スケートを観る人」に
なりま~す

あ~
楽しみだなあ、
THE ICE
とうとう最終日です

その前に、
きのう、かき忘れたこと。
ターンを少し、やりました。
…そんなたいそうなもんじゃなくって、
方向転換ですねー。
ゆうべ、ふとよく考えたら…。(←日本語、変ですねー

これって、スキーの板での
方向転換と一緒の
足の動きじゃんっ


この、方向転換ができると、
アクセルジャンプができるそう☆
…はるかに遠い
道のりだろうけど、ね。
それから。


開始前のリンク。
ザンボで整氷後、
先生方が
コーンを並べたりしてます。
冷気が上がってきて、
幻想的で
きれい~

これって、
どんな気象条件のときに
なるんだろ。
外気温との差が大きい時かなあ。
これを見るたびに、
大ちゃんが
韓国合宿の最後に滑った、
Luv Letter の演技を
思い出す-。
あれも、こんな冷気の中で、だった~


またDVD、
見返してみようかな~☆
…と、
またまた
のっけから
脱線しまくり~

本日は、
きのう届いてた、
この子と一緒に
滑走です~

↓↓


今、通販で買うと
もれなく、クリアファイルつき~


(って、アイクリの
まわしもんでは
ありませぬー

レッスンは
まあだいたい、
今までの復習がメインかな~。
「ここでストップ~」
T字ストップで。
逆ハの字で。
片足を前に出して。
で、
円を描いて
全員で
きのうも回ったんだけど。
お子達に遠慮して、
最後尾につけていても…
先生が、
「はい、逆回り~」と言うと…
はい、私が
先頭だすー


きんちょーするわな

どっはっは


スピンの練習。
先生が、ひとりひとり
腕を持って
指導してくれる。
私も、練習練習-。
で、
一度だけ、
するする~っ

2回転
できたのよお~

やっったあ~

そして、
スピンの終わりに、
ジャンプで
降りた時みたいに、
片足で
バックに滑る動作をつける…。
私が、つけるとー??
バックにはなるけれども、
ちっっとも、
後ろに
進んでいかなーい


「進みませんねえー」と
先生が。
はい、
進みません。
でも、
重心を片足に乗せて
けっこう長い間、
立っていられるようになった。
スパイラルのようなもの?? が
できるようになった~


一般滑走では
なかなかできない技術を
たくさん教えてくれました

ありがとうございま~す

そうそうっ!!
最終日の今日、
リンクの練習生の
エキシビションが

小3の女の子と、
中2の男子。
女の子は、
本田姉妹みたいだったなあ~。
かわいくて

ちゃんと、曲に合わせて
滑ってくれました。
男子は、
チャイナドレス+パンツみたいなの。
背中と、パンツに
竜の模様が
つながってる。
私、ロングサイドの中央あたりで
見てたんだけど、
目の前で
ジャーンプっ

2度も
見られました

ドーナツスピンも

連続ジャンプは
入ってなかったですが。
さらっさらの
ちびゆづくんみたいな
髪型でしたよ~

2人とも、
いつか
全日本に
出てくるかな~

がんばれよお~


で、
このあと。
先生から封筒をいただく。
中身は、というと…
↓↓

(下側のは、私の会員証です。
靴を借りる時に、スタンプを押してくれました。)
無料滑走券が2枚。
やったあー!!
また練習に来るどーっ



冬にも、スケート教室が。


せんせーいっ!!
お世話になりました。
ありがとうございましたっ

この3日間は、私は、
「スケートを滑る人」でしたが、
明日から2日間は、
「スケートを観る人」に
なりま~す


あ~
楽しみだなあ、
THE ICE
